サゴタニ牧農|倒壊したいちご農園。ともに、災害に負けない農園へ
サゴタニ牧農|倒壊したいちご農園。ともに、災害に負けない農園へ

支援総額

7,324,000

目標金額 3,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2023年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/sagotani?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月17日 19:46

【活動報告㉒】またまた地元中学生がお手伝いに来てくれました

こんばんは!!

 

今週は、地元の砂谷中学校の1年生約20名が授業の一環でお手伝いに来てくれました。

まずは以前紹介した葉かきの作業。

新しい葉が育つと順々に下の葉が古くなるので定期的に行わなくてはいけません。

葉が密集すると風通しと日当たりが悪くなり病気の原因になるため

健全な苗を育てるために欠かせない作業です。

 

葉かきと合わせて「泥芽」取りもお願いしました。

「泥芽」って聞きなれないですよね?

いちごの苗の根本をクラウンと呼ぶのですが、そこから芽吹いているのが芽が育てる芽で

それ以外から出る芽を「泥芽」と呼んですべて摘み取ります。

泥芽が大きくなってしまうと養分を摂り合って美味しいいちごがならなくなってしまうのと、

株が密集して病気になりやすくなるためです。

 

しかし大人数で行うと作業の進みが早い!!

12,000株もある苗のメンテナンス作業が進み助かりました。

 

続いてはマルチ張り。ちょっとコツのいる作業で

最初は慣れない手つきで不安そうにやっていた生徒さん達でしたが、

どんどん上達して終わりの時間が来ても「もう少しやりたい!」と言って

キリの良いところまで続けてくれました。

お礼にはお決まりの牛乳を。

「おいし~!!」と、嬉しそうに飲んでくれて、見ているこちらがほっこりしました。

地元、湯来町の子どもたちの学習に牧場を活用して貰えるなんて、

本当に幸せなことだなと思います。

 

地域の子どもたちを地域で育てる。

その営みを通して、僕たちも沢山の勇気や元気を貰い、学ばせて貰っています。

いちごができたら招待するから食べに来てね!!

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|3,000円

全力応援コース|3,000円

●お礼のメール
●サゴタニ牧農Instagramにお名前を掲載<希望制。匿名可>

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


全力応援コース|10,000円

全力応援コース|10,000円

●お礼のメール
●サゴタニ牧農Instagramにお名前を掲載<希望制。匿名可>

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


全力応援コース|3,000円

全力応援コース|3,000円

●お礼のメール
●サゴタニ牧農Instagramにお名前を掲載<希望制。匿名可>

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


全力応援コース|10,000円

全力応援コース|10,000円

●お礼のメール
●サゴタニ牧農Instagramにお名前を掲載<希望制。匿名可>

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る