山陰地方を、生きづらさを抱えた若者が安心して暮らせるふるさとへ。

支援総額

2,043,000

目標金額 2,000,000円

支援者
184人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/sanin-wakasapo2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月06日 17:05

*助成先団体をご紹介②みその児童福祉会 米子みそのらいと*

 

*助成先団体をご紹介② みその児童福祉会 米子みそのらいと*

第1回「さんいんこども・若者おうえん助成」にて助成をさせていただいた、社会福祉法人みその児童福祉会 米子みそのらいとさんの活動をご紹介します!

 

米子みそのらいとさんは、令和6年度から改正児童福祉法の下に始まった「社会的養護自立支援拠点事業」です。米子市の児童養護施設「米子聖園天使園」さんが運営しています。

https://misonotenshien.com/

 

社会的養護経験者等の相談支援や必要な機関への繋ぎなどを行っています。

今後は居場所づくりなども行っていきたいそうです!

 

【支援コーディネーターの高本さんより】

「私たちが支援している方の中で、高卒認定資格を取得し、将来は保育士になりたいという夢を持っておられる方が居られ、第1回目の助成事業を申請させていただきました。

いただいた助成金は、高卒認定を取得するための教材などに使わせていただきます。

 

その方は、保育士になりたいという気持ちはありがらも、複雑な境遇の中で、毎日頑張ってもお金は貯まらず、日々の忙しさでなかなか一歩が踏み出せずにいました。

今回の助成金が、その一歩を踏み出すきっかけになってくれると思います。

本当にありがとうございました。」

 

このように、実際に若者と関わる中で、本人にも伴走者にもどうしようもできない状況が数多くあります。

そんな時に皆さんと共に築いた「さんいん若者おうえん基金」が、そっと背中を押せますように。

 

 

米子みそのらいとさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告(PDF)をお送りします。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告(PDF)をお送りします。
●HP・活動報告書にお名前掲載(希望制)

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告(PDF)をお送りします。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告(PDF)をお送りします。
●HP・活動報告書にお名前掲載(希望制)

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る