三陸の素敵な人に会いに行く旅のガイドブック「三陸人」を出版!
三陸の素敵な人に会いに行く旅のガイドブック「三陸人」を出版!

支援総額

2,093,000

目標金額 2,000,000円

支援者
170人
募集終了日
2013年11月5日

    https://readyfor.jp/projects/sanrikujin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年09月09日 11:16

Facebook版三陸人 1

三陸人:佐藤 力さん
(しあわせ乳業株式会社)
会える場所:宮古市

 

-----------------------------------------

新潟県の山で生まれ育ち、いつか海のそばに住みたいとずっと夢見ていた、しあわせ乳業の佐藤さん。

 

日本では酪農はまだまだ少数派なので、かえっていろんなことが挑戦できるからおもしろい、と話す。牧場は起伏の激しい山を開墾。自然のままがいいと、あえて木の切り株は残しておいた。「むやみやたらに伐採すると、土壌がゆるくなるから。そのままの方がいいんです。牛も上手によけていて、いいエクササイズです」。見ていると、牛たちは大きな身体でひょいひょい身軽に山道を登っていく。牧場内には小川も流れていて、水場もある。牛にとってはパラダイスだ。日本の国土の7割は山。山を利用した酪農は、牛が山を整備してくれるという意味でも、一石二鳥だ。前に岩手県のキノコ採り名人と話をしていた時も、牛が山に入るのは山にとっていいことだ、と話していたことを思い出した。

 

今は牛乳とアイスクリームがメイン。道の駅たろうで売っている、日本酒の蔵「男山」の酒粕を使ったものや、そばの実入りのアイスクリームが甘さ抑えめでおいしかった。今後はヨーグルトとチーズにも挑戦したいとのこと。そちらもぜひ、完成したら食べてみたい。


≪参考≫
しあわせ乳業株式会社HP:http://www.shiawase-farm.co.jp/

-----------------------------------------

 
■「三陸人」Facebookページ
https://www.facebook.com/CommunityTravelGuide

■「三陸人」を応援する
https://readyfor.jp/projects/sanrikujin

 

リターン

3,000


alt

◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。

申込数
41
在庫数
制限なし

8,000


alt

◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。

申込数
30
在庫数
制限なし

3,000


alt

◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。

申込数
41
在庫数
制限なし

8,000


alt

◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。

申込数
30
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る