
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2013年11月5日
Facebook版三陸人 2
三陸人:奥畑充幸さん・山代陽子さん
(民宿 タイマグラ)
会える場所:宮古市
-----------------------------------------
盛岡と宮古の中間点ほどの国道から20〜30分入った山道を行くと、タイマグラに到着。どんな秘境かと思ったが、意外と町から近い。到着するなり、「お風呂はいかがですか」と奥畑さんに声をかけられる。薪で炊いているから、冷めないうちに早く入りなさいというということらしい。取材依頼の電話の時に判明したのだが、次男が今年から隠岐の海士町、島前高校に島留学しているとのこと。陽子さんは「海士人」を購入していて、今回の「三陸人」の内容も説明がいらなかった。「海士人」に出てくる人たちのことで盛り上がり、陽子さんの手料理をいただく。こんにゃくのチーズフリットやサバみりん干しのサラダなど、見覚えのあるメニューだな、と思ったら、世田谷区代沢にあった東京キュイジーヌ「タケハーナ」の定番料理だった。女主人の竹花さんは陽子さんと親しい友人なのだそう。惜しまれてクローズした店の料理が食べられて、感激です。同席したのは三男坊の生(しょう)くん。おとなしく勉強している姿が印象的でした。
もう亡くなってしまったけど、奥畑さんの家の裏に住んでいたばあちゃんは、ドキュメンタリー映画『タイマグラばあちゃん』の主人公。奥畑さんと山代さんの長男が産まれるシーンも登場する。イベントなどでしか上映されないので、なかなか見ることができない。DVD化を切に願います。
自然に寄り添う生き方を求めて、タイマグラに移り住んだ奥畑さん。また必ず、戻ってきたいと思う居心地のよさがここにはある。
≪参考≫
民宿タイマグラHP: http://www.taimagura.com/yama/fieldnote.html
-----------------------------------------
■「三陸人」Facebookページ
https://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
■「三陸人」を応援する
https://readyfor.jp/projects/sanrikujin

リターン
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,418,000円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日











