
支援総額
1,906,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2024年8月29日
https://readyfor.jp/projects/sdgsforschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年07月13日 12:00
千葉県立小金高等学校で開催されたオーシャンズエコサミットに参加してきました
こんにちは。Think the EarthスタッフでSDGs for School事務局の笹尾です。 普段、学校の先生や生徒さんたちの活動サポートを担当しています。
今週7月10日(水)に、千葉県立小金高等学校の生徒さんが自主企画したオーシャンズエコサミットによんでいただき、参加してきました!
小金高等学校のチームオーシャンズのみなさんは海ゴミ問題の発信だけでなく、マイクロプラスチックをアクセサリーにして販売、その売り上げを地元の海辺清掃を実施している団体へ寄付していました。何より先輩から後輩へ、この活動が続いていることが素晴らしい!です。
ゲストには浦安三番瀬を大切にする会の方が来て、生徒のみなさんと一緒にやっている活動の報告や、立教大学の学生団体Bilder(@bilder_rikkyo)が自分たちで制作した対馬の海ゴミ問題の動画上映会がありました。最後は今日学んだことのシェアとできるアクションを考えるワークショップを生徒のみなさんがファシリテーションして、地域の方や地元企業の方と活発に意見交換されていました。
1番印象的だったのは、高校生、大学生のみなさんが次の世代のために、という言葉を使っていたことです。10代のうちから次の世代のことを考えられるなんて本当にすごいと思いました。大人も負けていられません。
オーシャンズエコサミットでも今作っているビジュアルブックについて少しだけご紹介させていただきました。小金高校のみなさんに本が届けられるように頑張りたいます!
(Think the Earthスタッフ笹尾)

リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち応援コース(リターン不要な方向け)
(1)心からのお礼メールを送ります。
(2)2025年4月に1年間のSDGsforschoolの活動報告(PDF版)をメールで送ります。
※いただいた支援金は学校寄贈に必要な発送費に当てさせていただきます
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
7,000円+システム利用料

届ける人になろう!完成した書籍1冊をあなたへ、学校にも1冊寄贈
(1)心からのお礼メールを送ります。
(2)2025年4月に1年間のSDGsforschoolの活動報告(PDF版)をメールで送ります。
(3)完成した書籍2冊を届けます。1冊は支援者ご本人へ、1冊は学校へ届け、子どもたちが授業で使います。
※学校は指定できません。送付先住所には支援者さまへのお届け先住所を記入ください。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援コース(リターン不要な方向け)
(1)心からのお礼メールを送ります。
(2)2025年4月に1年間のSDGsforschoolの活動報告(PDF版)をメールで送ります。
※いただいた支援金は学校寄贈に必要な発送費に当てさせていただきます
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
7,000円+システム利用料

届ける人になろう!完成した書籍1冊をあなたへ、学校にも1冊寄贈
(1)心からのお礼メールを送ります。
(2)2025年4月に1年間のSDGsforschoolの活動報告(PDF版)をメールで送ります。
(3)完成した書籍2冊を届けます。1冊は支援者ご本人へ、1冊は学校へ届け、子どもたちが授業で使います。
※学校は指定できません。送付先住所には支援者さまへのお届け先住所を記入ください。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
株式会社あわわ
ディアヴォロッソ広島
認定NPO法人Homedoor
一般社団法人NOTOTO.
NPO法人Mother’sTreeJapan
一般社団法人 ハナコプロジェクト
くもーむに絵本プロジェクト

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集

継続寄付
- 総計
- 100人

広島熊野町から1部昇格へ!なでしこ女子サッカーチームの挑戦

1170%
- 現在
- 1,170,000円
- 支援者
- 170人
- 残り
- 10日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

38%
- 現在
- 11,615,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 35日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

60%
- 現在
- 6,074,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 10日

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ

継続寄付
- 総計
- 11人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター

継続寄付
- 総計
- 711人

小浜島のことばを絵本の力で将来に繋げたい

26%
- 現在
- 323,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 55日