寄付総額
目標金額 6,600,000円
- 寄付者
- 182人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【活動報告】どこに住んでいても質の高いリウマチ診療を受けられる未来を目指して(33日目)
このたびは、私たちのクラウドファンディングにあたたかいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
皆さまのご支援ひとつひとつが、島根の医療を支え、未来のリウマチ診療を前に進める大きな力となっております。
本日は、地域医療政策センター センター長・近藤正宏先生が中心となって進めている「病診連携×遠隔診療による関節リウマチ診療」の取り組みについてご紹介させていただきます。
関節リウマチは、膠原病・リウマチ内科の代表的な疾患であり、患者数も最も多い疾患のひとつです。全身の関節に炎症が起こり、腫れや痛みを引き起こすだけでなく、進行すると関節の破壊や変形をきたし、日常生活に大きな支障をもたらします。特に、発症初期に関節破壊が急速に進行することが知られており、早期診断と早期治療の重要性がますます高まっています。
加えて、診断後の経過観察においても、専門的な知識と丁寧な関節診察が欠かせません。
こうした背景のもと、浜田医療圏では浜田医療センターを中心に、2010年より地域のかかりつけ医の先生方との「病診連携」を進めてまいりました。専門医による診察を3〜6ヶ月ごとに行い、普段の診療や検査、投薬は地元の医師に担っていただくこの体制では、地域の先生方がリウマチの診療や触診の技術を自然と身につけていくことができ、結果として治療に伴う合併症の予防にもつながっています。
現在はこの病診連携に加えて、「遠隔診療」を取り入れた新しい試みに挑戦しています。かかりつけ医を受診した患者さんと、離れた場所にいる専門医とをテレビ電話でつなぎ、その場で両者が直接やりとりしながら治療方針を決定することができます。これにより、患者さんはわざわざ都市部の病院に移動することなく、地元で専門性の高い診療を受けることが可能になります。
「どこに住んでいても、変わらぬ質の医療を」――
この目標に向けて、私たちは地域の医師と力を合わせながら、一歩一歩取り組みを進めています。
皆さまからのご支援は、こうした取り組みを支える原動力そのものです。
改めまして、温かい応援に心より感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
●寄附金領収書
●お礼のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付
●寄附金領収書
●お礼のメール
●膠原病内科公式HPへのお名前掲載(ご希望制)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
●寄附金領収書
●お礼のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付
●寄附金領収書
●お礼のメール
●膠原病内科公式HPへのお名前掲載(ご希望制)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日
















