しめ縄づくりから世界の人々と繋がりたい!

支援総額

2,690,000

目標金額 1,500,000円

支援者
145人
募集終了日
2023年8月28日

    https://readyfor.jp/projects/shimenawa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月04日 15:31

稲わら100kg手配!?

モレロス州から何とか調達できそうな稲わら。
そもそも現地ではどのように利用されているのか知るため、JICAの方に農家さんに会いに行っていただきました。
現地では稲刈りに、30年前からヤンマー(大阪が世界に誇る農耕機械メーカー)が使われておりました!

 image.png

 

機械での刈り取りとなると基本的に粉砕されて田んぼに戻されますが

しめ縄プロジェクトでは粉砕される前の稲わらが必要です。

さらに現地で調べていただいたところ、一部の農家さんはまだ

手植え、手刈りを行っているとのこと。

その広さなんと・・・11ha(笑)

メキシコ人農家さん・・・すごいですね!!!

現地で栽培している玉ねぎのマルチ用(土の表面を覆い、雑草などの発生を防いだり、土の温度、湿度を保つ役割)に利用されるそうです。

よし!こちらにお願いしようということになりまして

先週、稲わら100kgの確保をお願い致しました。

カルロス・ドミンゲスさん、どうぞよろしくお願い致します!

 

image.png

カルロスさん(中央)、精米所社長ホルヘさん(右)

 

ということで・・・

今回はまずは稲わらの確保優先ということになりまして、

話し合った結果、

これらの稲わら100kgは私たちがすぐることになりました。

何日かかるのでしょうか(笑)

またこれをどこに保管するのでしょうか。

課題はまだまだございますが、

ひとまず最大の難関と思われていた問題はなんとかクリアできそうです。

開催予定のUNAMの関係者の皆さにも

こちらの報告は大変喜んでいただけました!

 

開催に向けての具体的な日程、参加者数なども打ち合わせが続いております。

追って、こちらまたご報告致します!

 

リターン

5,000+システム利用料


①海外に日本の伝統的価値観を伝える最初の一歩!|全額寄付コース5,000円

①海外に日本の伝統的価値観を伝える最初の一歩!|全額寄付コース5,000円

■活動報告メール

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


②現地のしめ縄文化交流をライブ体験!|Live配信コース10,000円

②現地のしめ縄文化交流をライブ体験!|Live配信コース10,000円

■活動報告メール
■米国LAかメキシコの開催をLive配信(配信1週間前までにはURLをメールでご案内)

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


①海外に日本の伝統的価値観を伝える最初の一歩!|全額寄付コース5,000円

①海外に日本の伝統的価値観を伝える最初の一歩!|全額寄付コース5,000円

■活動報告メール

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


②現地のしめ縄文化交流をライブ体験!|Live配信コース10,000円

②現地のしめ縄文化交流をライブ体験!|Live配信コース10,000円

■活動報告メール
■米国LAかメキシコの開催をLive配信(配信1週間前までにはURLをメールでご案内)

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る