幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!
幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!

支援総額

13,406,000

目標金額 10,000,000円

支援者
783人
募集終了日
2022年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/shirasagifureai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月09日 23:29

産後ケアってどんなことするの?

「産後ケアってどんなことするの?」

 

っていうのもよく聞かれる質問です。

産後ケアの内容は、施設によって違いますので、他の施設が同じようにしているわけではないのですが、私は産後ケアを始める時に、自分がお世話になった、助産院や母乳相談所を参考にしていて、それくらいの内容がないと今のママを癒すことはできないと思って内容を考えました。

 

当院の産後のデイケア(日帰り利用)の内容は、チラシを参考に見ていただけると良いと思うのですが、人によって少し内容は変わったりしますが、こんな内容を盛り込んでいます。

 

Facebookで、当院のケアを分かりやすく説明してくださっている文章があったの引用しますと、

 

<しらさぎふれあい助産院の産後ケアについて>

産後に、病院出産の人も受けられる手厚い産後ケア。

赤ちゃんを預けてママが寝たり、

おいしい栄養たっぷりの食事が上げ膳据え膳で休めたり、

ベテラン助産師さんに育児の相談ができたり、

母乳のやり方を教わったり、

マッサージなどの癒しケアも受けられます。

孤立しがちな産後のママと赤ちゃんを救う場です。

育児ノイローゼや虐待が減る場です。

 

と、ご紹介いただいていました。正にその通りです。
このサービスが中野区は、利用者負担が1,000円とランチ代(当院は600円)で受けることができます。
10:00~15:00の5時間ですが、5時間で何ができるの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、朝、不安でどんよりと硬い表情でうつむきながらやってきたママが、帰りには優しい笑顔になって、「また来ます!」と次の予約をして帰られます。

 

中野区は6か月(7か月の誕生日の前日まで)、5回まで利用できます。

7か月以上1歳未満まではアウトリーチと言って、助産師が家に訪問して産後ケアを行うサービスもあります。

中野区は利用者負担が少ないこともありますが、多分ママ達が思い切り癒されるので、また来たくなるのだと思います。癒されて、ママが心も体も満たされると始めて余裕を持って、わが子に愛情を注げるのだと考えています。

 

このようなサービスが全国に広まることを願っております。

なかなか助産師仲間と話していても、中野区のような制度になっているところは少ないようです。

産後ケアには、行政からの補助は絶対に大事です。
日本の少子化なんとかしないと本当に大変なことになります。

少子化は、病院と助産院が協力して産前・お産・産後を守っていくことが大事だと思っています。

 

そこがしっかりしていることが、その後の育児に大きく関わってきます。

リターン

1,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

1,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る