
頑張ってください!

須藤明子様、ありがとうございます!立ち上げから長くご支援をいただき、本当に感謝です。知床ネイチャーキャンパスをこれからも続けていくため、スタッフ一同頑張ります!

【代理支援】
山田登美子さまから、直接ご支援を賜りました。ありがとうございました!

頑張ってください!

綿貫豊様、最終日のご支援、痛み入ります。非常に元気づけられます。現在、教材化や次のネイチャーキャンパスの準備を進めております。ご期待に応えられるように頑張ります!

【代理支援】
馬場和子さま、藤田由子さま、辻野美智留さま、庭山久美子さまから、直接ご支援を賜りました。ありがとうございました!

知床だけの問題ではありませんが、自然から離れてしまったヒトと野生動物、山、川、海などとの関係性を考える、学ぶ場所のモデルケースとして日本中に、世界中に発信できるような環境と人材を育てていってほしいです。応援しています。

ATSUSHIさま、当財団の活動の趣旨を深くご理解いただきありがとうございます。世界自然遺産知床は、メッセージいただいたとおり山から海域までの環境・野生生物と人との繋がりの中で貴重な自然環境が保たれたことが評価されました。このことを改めて認識し、広く伝えるためにも知床ネイチャーキャンパスをもっともっと充実させていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
エゾシカとヒグマとの共生が北海道最大のテーマであり、そのこと自体が北海道の魅力でもあると考えます。
今後も、知床から世界へ向けた発信を大いに期待してます!

Eiji Kotaniさま、おっしゃるとおり北海道の自然を代表するこの2種の哺乳類といかに共生していくかが、北海道におけるワイルドライフマネジメントの大きな課題です。知床における経験の蓄積を日本全国にむけてもっともっと発信していけるよう、努力しますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

みなさまの取り組みに賛同しています。これからも多くの人々に本当の自然とどう付き合うかを学ぶ拠点であり続けることを願っております

kosugeさま、多大なるご支援とご支持に感謝申し上げます。今後とも貴重な学びの拠点として質の高い講座を提供していけるよう、頑張ってまいります。
実現への第一歩になるよう祈っております。

石井徹さま、ありがとうございます!とても励みになります。全国に拡がるこの課題について、もっともっと社会に訴えかけていくことも課題だと考えておりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

最前線を切り開くリーダー、そしてそれに続く人、その一人として私も続きます。
いま、時代の変わり目です。一つになって課題を乗り越えて行きましょう

サージミヤワキさま、多大なるご支援に感謝申し上げます。課題は全国の広い地域に拡がり、また深く厳しさが増しています。そういった問題に対処できる人材育成に、ともに当たっていけるよう願っております。引き続きご支援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

応援ありがとうございます!たいへん大きな力になります。ご支援を生かしてさらに一歩前に進んで行きたいと思っておりますので、これからも応援よろしくお願いし申し上げます。

頑張ってください!

ご支援ありがとうございます!プロジェクトへのご理解に深く感謝申し上げます。これからもどうぞ応援よろしくお願い申し上げます!

頑張ってください!

応援ありがとうございます!お一人お一人の声援がたいへん力になります。これからもどうぞよろしくお願いします。

野生生物と共生可能な地域づくりにむけて、私たちもチャレンジしています。各地で人も野生動物も豊かに暮らせる地域をつくっていきたいですね。

ご支援ありがとうございます!おっしゃるとおりです。野生生物と人との「共生」を目指して共に前を向いて進んでいきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

頑張ってください!

NPO法人EnVision環境保全事務所さま、ご支援ありがとうございます!応援メッセージでは知床ネイチャーキャンパへの将来に向けた深いご理解をお寄せいただき、私たちも継続と充実化に向け、たいへん力になります。これからもぜひご協力お願い申し上げます。

【代理支援】久保利通さま、木村昇一さま、山本隆夫さま、小林克則さまから、ご支援を賜りました。みなさまありがとうございました。(事務局)

弊社のスタッフも受講しないとですね!
応援しております。

石崎英治さま、ご支援ありがとうございます。次回には是非ご受講をお薦めください。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

【代理支援】長野時彦さま、本田恵さまから直接ご寄付をいただきましたので、ここに記載させていただきます。ありがとうございました。(財団事務局)

あと一息ですね。多少とも活動を支える一部となれば、それで何よりです。頑張ってください!

塚本様、大きな力になります。ご支援を生かして少しでも目標に近づいていけるよう、一同努力を続けます。ありがとうございました。

本物の大自然を教材として、全国の仲間が集う貴重なキャンパス!これからも多くの学びを発信し続けてくださいますように…!

Yuccoさま、おっしゃる通り、知床の大自然を最高の教材にして、ワイルドライフマネジメントに関する学びをこれからも発信していきます。今後ともご支援よろしくお願いします。

知床における自然保護者育成運動、大切なお仕事ですね。少しはお役に立ちたいとクラウドファンディング活動に参加させて頂きます。頑張ってください。

応援くださり感謝申し上げます。大いなる目標に向かって一歩ずつ進んでいきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!

頑張ってください!

サチコさま、御支援ありがとうございます。あと2週間を切りましたので、気を引き締めてプロジェクト成立に向けて頑張ります。引き続きよろしくお願いいたします。
頑張ってください!

村田良介さま、プロジェクトに対する深いご理解とご支援に感謝申し上げます。引き続き頑張りますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

活動の成功を応援しております。その後は、ぜひメソッドを様々な地域に広げて下さい。

Yoko Esashiさま。ご支援に感謝します。現在、事務局ではケースメソッド教材の開発準備を進めています。今後もよろしくお願いいたします。

目標金額を達成出来る様に支援させて頂きます。
日本が野生動物達と共生出来る国になれます様に!!

副田征紀さま、ありがとうございます。ご支援に応えられるよう、野生動物との共生に寄与できる教育体制を作っていきたいとおもいます。
頑張ってください!

小楠 高弘さま、ご支援ありがとうございます!大変ありがたく、目標に向かってまた一歩大きく前進したように思います。これからも応援よろしくお願いします。
確実に進展されますよう。

Tsutomu Mano様、ご支援ありがとうございます!2016年以来、多くの講師の皆様のご協力により、講座内容も年々進化しています。一歩一歩、進めて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
頑張ってください!

minori様、応援ありがとうございます!いただいたご支援が目標に向かって大きな力となります。感謝申し上げます。頑張ります!
地元出身です。知床の自然の中で育ちました。
なにかのお役に立てれば幸いです。

Shinichi Nakagawaさま、ご寄附ありがとうございます。とても大きな力になります。知床の自然をこれからも守り、そのノウハウと全国に広げていくために、役立たせていただきます。

私が子供の頃、両親が100平方メートル運動に賛同し私の名前で寄付をしたそうです。
子供達孫達の代まで知床の美しい自然が守られますように、応援しています。

uckw様、多大なるご支援ありがとうございます。素敵なご両親ですね!知床100平方メートル運動は私たちの活動理念の原点でもあります。日本の原生的自然環境を後代に残しながら、改変された環境を元の状態に近づけ保全する活動で、そこから全国の自然環境保全や環境復元に寄与する様々な成果が生まれています。当財団ではそのような成果を全国の同じ問題を抱えた地域の皆さんにお伝えする目的もあって、知床ネイチャーキャンパスを継続しています。ご期待にお応えできるように頑張ります。
頑張ってください!

大舘智志様、ご支援ありがとうございます!目標達成に向け、ますます頑張っていこうと思います。これからも応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

Elsa YK様、ご理解とご支援、ありがとうございます。ご期待に応えられるよう、もっともっと頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Niima Iizukaさま、変わらぬご理解とご支援に感謝します。志を同じくするものとして、目標達成に向かって走り続けたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

プロジェクトが発展し、大きな成果が上がることを願っております。

㈱野生動物保護管理事務所の皆様、濱崎さま、応援メッセージのみならず多大なるご支援、本当に感謝申し上げます。是非とも知床ネイチャーキャンパスを発展させ、ワイルドライフマネジメントの様々な課題に対応した講座を開設できるように努力を続けます。

頑張ってください!

ご支援ありがとうございます!おかげさまで当面の目標である「七夕までに50%」が達成しました。感謝申し上げます。後半に向け頑張りますので、改めて応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

コマ様、ご支援ありがとうございます!世界自然遺産・知床は美しいばかりではなく、貴重な自然環境に対する研究や保全対策に取り組んできた実績と経験が蓄積された地域です。応援くださり大変ありがたいです。目標に向けて頑張ります!
昨年初めて道東に旅行し、美しく豊かな自然に圧倒されました。今年も旅行予定です。
自然保護のため、役立てていただけると幸いです。

まこもこ様、ご支援ありがとうございます!知床の豊かな自然をフィールドに、野生生物と人間が共生できる未来のために「知床ネイチャーキャンパス」の継続を目指します!旅行楽しんでください!感謝です。

ゴールは、もう少し先のようですが見えてきたように思います。(峯浜水産)

マーちゃん様、ご支援ありがとうございます!おかげ様で、先に明るい希望が見えてきたように思います。感謝申し上げます。

里山でも自然と人間社会の間の溝が深くなっているのを感じています。自然を管理排除するのでなく、共生していける在り方に、たくさんの人が興味を持ってくれればと思います。

久遠よしきさま、ご支援ありがとうございます!おっしゃる通り、ワイルドライフマネジメントは、人間が野生生物をコントロールするというより、人間側をいかにコントロールしていくかが一番難しく重要な問題です。排除ではなく共生するための智恵と知見が集積する知床で、努力を続けたいと思います。

頑張ってください!

石川紀子さま。ご支援感謝申し上げます。野生生物の問題は年々広く深いところまで及んでいます。これに対処していくためにも頑張って活動を進めて参ります。

頑張ってください!

Mieko Marunouchiさま、応援ありがとうございます!ご支援を力に、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!

頑張ってください!

羽澄俊裕さま、ご支援いただき感謝申し上げます。応援がたいへん力になります!これからも応援よろしくお願いします。頑張ります。

頑張ってください!

tatsuyaさま、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張れ。

宮腰様、応援していただき、これまで以上に気力が湧いてきます。新しい情報もアップします。頑張ります!!のでよろしくお願いいたします。

クマやシカが人間と安全に共生できる社会の実現に向かって頑張ってください。応援しています。

中元様、ありがとうございます!おっしゃる通り、人と野生生物との共生社会実現のために、知床ネイチャーキャンパスを続けていけるよう頑張ります。

自然を守る事は、自分たちを守る事だと思います。自然に感謝し、皆様のご努力を心から応援させて頂きます。

進 THR様、お言葉たいへん力になります。まだまだ道半ばです。先に進めるように努力してまいりますので、これからも応援よろしくお願いします。
頑張ってください!!

白石幸久さま、応援ありがとうございます!とても心強いです。目標に向かって走り続けますので、これからも応援よろしくお願いします。

還暦間近でも若い頃からの志を失わない友に!そのまま走り続けてください。

ろうあす50様、いつも感謝です。まだまだ走り続けます!

頑張ってください!

小田様、声援とご助力に感謝申し上げます。第一次目標の3分の1まで来ました。あと2つ山を越して次の目標に進めるように頑張ります!

応援しています!

S.alucoさま、応援ありがとうございます。ご期待に応えられるよう、頑張ります!

野生動物との共生が進むことを願っています

Machaさま、ご支援ありがとうございます!知床の経験は全国で進む問題の解決と共生への道筋に、必ずつながると確認しています。

プロジェクトが発展していくことを願っています。

rukaさま、光りのようなご支援とお言葉に感謝です。もっともっと発展させて、深刻化する野生生物と人との問題に対処できる人材を育成できるようにしてまいります。

頑張ってください!

たぬきしさま、ありがとうございます。頑張ります!今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
頑張ってください!

鈴木先生、ありがとうございます。引き続きご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Nakagawaさま、ありがとうございます。もっともっと頑張らないといけませんので、頑張ります!
自然との共存は絶対に必要ですよね。社会と自然と動物との関係理解を進める組織として応援しています。社会と自然と動物図書館なども知床環境大学院の情報発信に良いのではないでしょうか?これから世の中に必要な人材と知識を広げて下さい。

松井様、ご支援ありがとうございます!ネイチャーキャンパスに参加した人以外の方々にも、そこで学んでいただいた内容をできるだけ詳しくご紹介していきたいと思います。引き続きご支援をお願いします!

頑張ってください!

高木晴光さま、応援ありがとうございます!望ましい未来のために活動の継続を目指します。これからもよろしくお願いします!

このプログラムが継続されますよう、微力ながら応援していきます。

にしお様、早速にありがとうございます!たいへん心強いです。これからもどうぞよろしくお願いします。
難しいテーマですが、道が開ける事を期待しています。

岡部様、感謝です。地の果てシリエトクに、全国から人が集える道を切り開くため頑張ります。

上野さん
きたネットでお世話になっています。
海岸清掃をして居る中根です。
今後も応援していますよ。
いろいろ勉強させてくださいね。

中根様、こちらこそいつもお世話になっております。また、この度はありがとうございます。共に学ぶ場を作っていきましょう!

頑張ってください!

宮崎大志郎さま、応援ありがとうございます!ご厚志いただき感謝申し上げます。これからも応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

し乃さま、応援ありがとうございます。昨夜、ネイチャーキャンパス2022リカレントが無事終了し、今朝、修了証を受講生の皆さんにお渡しして解散いたしました。これからもよろしくお願いします。


知床での学びを是非とも内地に還元いただきたいと思います。期待しています!

安江さま、ご支援感謝。今回も東京、大阪、京都、岩手、長野、群馬、福島と北海道各地からこの学びのためにお集まりいただいています。もっともっと広げられるよう、努力します!
全国の地域課題解決のためには、ワイルドライフマネージャーの育成が求められていると思います。知床という素晴らしいフィールドにおける貴財団の活動を応援します!

UNOさま、ご支援ありがとうございます!知床の地が育んできた歴史と経験を次世代に繋いでいくために、ご厚志を活用させていただきます。
生態系の保全や野生生物との共生をめざすための専門家養成は大切なことだと思います。期待しています。コタンコロカムイ

家村様 ありがとうございます!今日のネイチャーキャンパスリカレントの実習も大変充実した内容です(20時30分からのプログラムはまだ終わっていません)明日も素晴らしい内容になるように、スタッフ講師参加者が皆、真剣に取り組んでいます!

ささやかですが次世代の人材育成が進みますようお祈りします。

矢部様、大変励みになります。今日から現地実習、知床の朝は肌寒いですが、ホテルの外ではヒガラとセンダイムシクイが元気に囀っています。

次の世代に向けて頑張ってください!

くま様、知床の育んできた自然への思いと畏敬の念を、次世代に伝えるのが私たちの使命です。頑張ります!
わずかで恐縮です。頑張ってください。

三戸様、ありがとうございます!とても助かります。明日はネイチャーキャンパス本番です。

お気持ちだけですみません。応援しております。

とんでもないです。大変心強く感じております。今後の活動を見守っていてください!

今年のGWは大変でしたね。
野生動物研究の聖地として、地域を盛り上げてください。
市川

世界自然遺産での活動にふさわしい、レベルの高い活動を維持していきたいと思います。応援ありがとうございます。
頑張ってください!

明日からいよいよ現地実習ですね。よろしくお願いいたします。

野生生物と人とがより良く共生できる未来を!応援してます!

ありがとうございます!頑張ります!

ぜひ成功を!

ありがとうございます!明日明後日、3年ぶりのネイチャーキャンパスの準備をしています。続報を乞うご期待。