ひきこもり等の若者が安心して家出できる第2の家を作るプロジェクト
ひきこもり等の若者が安心して家出できる第2の家を作るプロジェクト

支援総額

2,260,000

目標金額 1,000,000円

支援者
129人
募集終了日
2022年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/since2007withyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月29日 13:26

皆さまからのご支援に心からの感謝を込めて

9月30日からスタートした

「ひきこもり等の若者が安心して家出できる第2の家を作るプロジェクト」

 

約2か月間、本サイトを通して128名の皆さまから目標額を大きく超える2,255,000円が集まりました。セカンド・サードゴールもクリアすることが出来、皆さまからのあたたかいご支援に心から感謝いたします。

 

同時にプロジェクトも動き出し、これまでに(11/29時点)下は小学6年生から上は30代の若者まで、様々な事情で家出をしたいという6名の子ども・若者を受け入れてきました。

 

その中で、長期に渡って引きこもっていた方の受入れでは受け入れ後に、「自分の部屋にいる時間が少なくなり、自主的に家のことをするようになった」「会話が多くなり、笑うようになった」とご家族から報告もいただいています。

12月に最も多くの若者を受け入れる予定で進めており、今後、1人でも多くの子ども・若者に本プロジェクトが届くように皆さんのご支援を糧に頑張っていきたいと思います。

 

現在は助成金も活用しながら運営しておりますが、令和5年3月でその助成金が切れることもあり、その後どのように運営していくかが最も課題ではあります。

本プロジェクトを自治体とも連携し、制度化も視野に入れて継続して行くことを最大の目標としておりますが、今まで拾えなかった声をまずは拾って実績を積むことを大切にやっていきたいと思います。

 

令和5年4月に本物件を購入、併せて冬季の駐車場の確保のためにカーポートを設置予定で総額500万円ほどかかる予定ですので、本プロジェクトからの支援金は全額そちらに充てさせていただきます。不足分は直接の寄付を募るのと、それでも足りない場合は借り入れ等を行って実施します。

 

返礼品につきましてはニュースレターは令和4年12月中に1回目をお届け予定です。

オリジナルエコバッグは完成次第、遅くとも令和5年1月中にはお届けします。

義経焼、PIZZA、ジェラート、すき焼きセット、ステーキセットの発送時期は現在調整中ですが、年末年始にあった方が嬉しいのではないかと12月27日(月)発送予定で進めています。

そちらの返礼品を希望されている方で年末に不在で受け取りが難しい方はお手数ですが、

share_love_future@yahoo.jpまたは0238(33)9137まで連絡いただければ有難いです。

 

今後も本プロジェクト、そしてWith優をどうぞ宜しくお願い致します。

 

特定非営利活動法人With優

代表 白石祥和

 

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


With優ニュースレター1年間お届け!

With優ニュースレター1年間お届け!

感謝のメール+With優のニュースレターを3か月に1回、1年間お届けします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


With優ニュースレター1年間お届け!

With優ニュースレター1年間お届け!

感謝のメール+With優のニュースレターを3か月に1回、1年間お届けします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 13

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/since2007withyou/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る