安心してサッカーに打ちこめる環境を作るために

支援総額

500,000

目標金額 500,000円

支援者
17人
募集終了日
2020年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/soccer?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

プロスポーツ選手のセカンドキャリア

次のステージにスムーズに進めない社会を、変えたい。

 

ページをご覧いただきありがとうございます。サッカー選手キャリア支援協会代表の田中です。私は小学校低学年の頃からサッカーをはじめ、サッカーの楽しさに魅せられ、ずっと熱中してきました。

 

協会メンバーの武内、辻村も同じような思いを抱き、高校で出会い、その後それぞれの道へ進みました。みなプロサッカー選手になるべく挑戦を続けてきました。

 

 

プロサッカー選手になることは叶いませんでしたが、サッカーから、様々なことを学んできました。中でも「仲間の大切さ」、「課題解決方法」、「努力の大切さ」を学べたことは私たちにとって大きな財産です。

 

中でも高校時代にチームメイトだった仲間は今でも連絡を頻繁に取り合い、社会人になった今でも切磋琢磨しています。高校がサッカー強豪校だったこともあり、仲間の中には、プロサッカー選手になるものも数多くいました。

 

 

彼らの話を聞くと、やはり勝負の世界は厳しく、夢半ばでプロサッカー選手の夢を諦めなければならない仲間もたくさんいます。

 

そんな仲間たちは、「セカンドキャリア」を歩むわけですが、今までサッカーしかしてこなかった彼らにとって、「どのようにセカンドキャリアを歩むべきか」は難題のようです。結果、厳しい現実を突きつけられてきた仲間たちを数多くみてきました。

 

なんとかして、彼らのセカンドキャリア移行をスムーズに進められないか、そんな想いを持った高校時代の仲間で、サッカー選手キャリア支援協会を設立しました。

 

 

サッカー選手キャリア支援協会メンバー

 

田中 保成

四中工卒業後、阪南大学に進学。卒業後2000年プロサッカー選手としての夢は叶わず、一般企業へ入社。入社1年目より企業のWeb担当としての経験を積む。2003年サッカー選手としての夢をあきらめきれずプレーを求め、また引退後のキャリア選択の幅を広げるため英語圏のオーストラリアへ渡る。複数チームへのテスト参加を経て、リーグ内での強豪チームと契約。帰国後複数の企業を渡り、現在デジタルマーケティング職に従事。自身のこれまでの経験(成功・失敗)、キャリアパスの考え方などを顧み、自身のさらなる活躍、またこれまでの経験や考え方、選択肢などを多くのサッカー選手志望者へ届けたいと志す。


 

 

辻村 佳宏

地元大阪からプロサッカー選手を志し四中工へ入学。卒業後、プロサッカー選手としての活躍には一区切りをつけ、自身の夢「店舗経営」のため人気パン屋にて下積み。2003年自身の店舗を地元大阪にてオープン。以降、数年にわたり店舗経営、増店を推進。現在は更なる活躍を画策し、違った食の提供を志し準備を行う。目標は自身の店舗を10店舗。スポーツ選手の雇用創出も視野に入れる。現在も週末はリフレッシュのため街のサッカーチームでプレー。

 

 

 


 

 

武内 大五

四中工卒業後、日本大学に進学。2000年東京にて地域に根付いたサッカーチーム立上げの選手兼スタッフとして就任。トップリーグを目指し選手としてプレー、ジュニアチームの育成、スポンサー企業での就業などマルチに活躍。その後、自身のキャリアアップ・さらなる活躍を求めNPO法人にてサッカー教室の運営・指導。並行しながら自身の思いやこれまでの経験を活かし地元での地域貢献の思いもあり三重県にて農業をスタート。ライフプランの幅を広く持てるモデルケースとなるべく邁進中。

 

 


 

これから、現役世代へのセカンドキャリへの意識・準備のための情報提供を企画しています。まず第一弾として、「セカンドキャリア」を紹介するWebメディアを作ろうと考えております。

 

「プロサッカー選手を目指す過程で身に着けられる“人間力“を次のステージで活かすための意識・知識の提供を行いたい」、「引退後の準備をしておくことで安心して最後までサッカーに打込める土壌を作りたい」と考えています。

 

自分たちで資金を捻出し、作ることも考えましたが、より多くの方にこの取り組みを知っていただき、より多くのセカンドキャリアに悩むプロスポーツ選手たちに届けたいと考え、クラウドファンディングに挑戦することにしました。

 

皆様の心温かいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

サッカーで培ったハートの強さ。

サッカー以外でも通ずるはずなんだ。

 

心が折れそうだった時も、みんなで支え合ってきた絆がある。

 

3人は地元がバラバラでしたが、将来サッカー選手を志し同県、他県から集まりました。中学生時代から地元が一緒であれば対戦相手や選抜などで顔見知りになりますが、最初は顔や名前もしらず、サッカーという共通項で3年間をともにしました。

 

ライバルとして闘いの日々でしたが、同時に同級生でもあり励まし合いながら学生生活を過ごしました。勝負の世界、レベルごとのチーム編成があり、時には一緒に、時には別々のチームで日々の練習に励みました。

 

 

ボールを使わない走るだけのトレーニング日には気持ちが折れそうになったことを皆で今でも話します。高校3年生最後の冬の大会終了時にはサッカー人生としてはまだまだ半ばながらも、3年間を共に闘った仲間と涙したことを今でも覚えています。

 

そして次のステージでのサッカーにむけ、それぞれの進路へ進みました。

 

 

 

プロへの夢を叶えたチームメイト。
サッカーに全てを捧げた彼を、引退後に待っていたのは虚無感だった。

 

みなプロサッカー選手になりたいものの、その夢が叶うのはほんの一握りです。チームメイトの一人は実力・努力が実りプロサッカー選手となりました。

 

彼はマルチにどのポジションでもこなせ、頻繁に変わる監督の考えを体現でき頭脳派タイプの選手でした。

 

ミスが極端に少なく、正確なボールコントロール、無駄のない動きで”目立つ”タイプではないものの、どのチームでも欠かせない選手でした。そんな彼も体の衰えもあり選手の終焉を迎えました。

 

 

それまでサッカーに多くの犠牲を払ってきており、サッカー以外へ情報不足や興味がもてない、毎日サッカーが出来ないことへの心の整理がつかないなど、様々な葛藤があり、数年は定職にも就かず、長らく元気がない毎日を送っていました。(数年後就職をし、現在ではその企業で活躍しています。)

 

 

サッカー以外は知らないプロサッカー選手。
でも、プロの座を掴み取ったハートは全てに通ずる

 

そんな仲間をみて最初に感じたことは「より多くのライバルの中からプロサッカー選手の座を掴みとったのだから気持ちさえ向けば社会でも活躍できるのに!」でした。

 

勝利のために何が必要か?どういった準備をするか?実行をするか?を体現し、多くのライバルより優れていたためプロ選手にたどり着いています。

 

 

本人の気持ちひとつで年齢的なハンデは払拭できるはず。一から新たな世界で再スタートはきっと苦労もありますが、活躍できるはず!と強く思いました。

 

サッカー選手として活躍・在籍できる期間は短く、長い人生の一部にすぎません。仮に努力が実り30歳まで活躍できたとしても平均寿命から考えると、その後50年程はあるかもしれません。

 

サッカーに熱中する中で、その先の人生を見据えながら現役時代に全力でチャレンジする。引退後も自身が輝ける・熱中できる何かを見つけるための準備をすることは非常に難しと思いますが、とっても重要で大切なことだと考えます。

 

 

多くの選手に次のステージで活躍する力はあると信じていますが、引退後すぐに次のキャリアが決まる選手は少なく、様々な選択肢の準備ができていないという課題があります。

 

サッカーで培った人間力をもとに次のステージでも活躍する選手(社会人)を可能な限り増やすことで現役時代に納得いくまでサッカーに挑戦できる土壌を作りたいと考えています。

 

さらに、競技人口は減少傾向にあり、このままではサッカー選手に夢を抱く子供たちが減少する危機感を感じサッカー選手キャリア応援プロジェクトたちあげました。

 

 

プロスポーツ選手がスムーズにセカンドキャリアを歩むために

セカンドキャリアに関する情報提供をするWebメディアを立ち上げます。

 

今回のプロジェクトでは、みなさんからご支援をいただいてセカンドキャリアに関する情報提供を行うWebメディアを立上げ・運営したいと考えています。

現役世代に向け、

 

「こういう考え方があるんだ」
「こんな仕事があるんだ」
「こんなキャリアパスもあるんだ」

 

といった情報提供を継続することで引退後の事前準備への意識、セカンドキャリアへの興味喚起、考え方、選択肢を提供したいと考えています。

 

 

プロジェクトを立ち上げ、3人のメンバーが揃いました。最初は、プロジェクトにかかる資金を手弁当で、自分達だけで調達することも考えましたが、より多くの皆様に、ご協力いただき、よりたくさんのプロサッカー選手に届けたいという思いで、クラウドファンディグに挑戦しています。

 

どうしても、皆さまと一緒に、このプロジェクトを盛り上げていきたいです。心温かいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

プロサッカー選手の未来のために

そして、安心してサッカーに打ちこめる環境を作るために

 

今回のプロジェクトを通して、心配することなくプロサッカー選手を目指せる環境、セカンドキャリアへの知識・準備を現役時代から行うことで、サッカー上達への専念、不安の解消を行いたいと考えています。

 

選手としての可能性の拡大、健全な環境作りが、日本サッカーの競技力向上につながると信じています。

長い記事でしたが、最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。サッカー選手の安心して練習の取り組める土壌を作るため、頑張っていきますので。ご支援、ご協力のほど、宜しくお願い致します。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/soccer?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

プロサッカー選手を目指すみんなへ「もうひとつのサッカーを!」 をスローガンにサッカーに打込める環境整備を目指します。 サッカーに情熱をささげた日々は、きっと様々な世界で活かせるはず。 そんな現役世代へ引退後のあなたにとっての「第2のサッカー」を手に入れる環境整備を行うことで現役時代に安心してサッカーに取り組める環境を作ります。 サッカー選手キャリア支援協会:田中保成、武内大五郎、辻村佳宏

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/soccer?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


alt

【応援コース】プロサッカー選手のセカンドキャリアに希望を

・心を込めたお礼メールをお送りします。
・立ち上げるWebメディアにお名前記載(希望者のみ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

【応援コース】プロサッカー選手のセカンドキャリアに希望を

・心を込めたお礼メールをお送りします。
・立ち上げるWebメディアにお名前記載(希望者のみ)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


alt

【応援コース】プロサッカー選手のセカンドキャリアに希望を

・心を込めたお礼メールをお送りします。
・立ち上げるWebメディアにお名前記載(希望者のみ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

【応援コース】プロサッカー選手のセカンドキャリアに希望を

・心を込めたお礼メールをお送りします。
・立ち上げるWebメディアにお名前記載(希望者のみ)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

プロサッカー選手を目指すみんなへ「もうひとつのサッカーを!」 をスローガンにサッカーに打込める環境整備を目指します。 サッカーに情熱をささげた日々は、きっと様々な世界で活かせるはず。 そんな現役世代へ引退後のあなたにとっての「第2のサッカー」を手に入れる環境整備を行うことで現役時代に安心してサッカーに取り組める環境を作ります。 サッカー選手キャリア支援協会:田中保成、武内大五郎、辻村佳宏

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る