
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 449人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
クラファン応援隊 #14:柳沢 正和さん
【スリールクラファン応援隊 #14:柳沢 正和さん】
尊敬する方からの応援メッセージ第14弾は、金融機関勤務で、LGBT支援の認定NPO法人グッド・エイジング・エールズに所属されている柳沢正和さんです。
柳沢さんは、過去にご自身のゲイというセクシャリティをカミングアウトし、現在はLGBTへの理解を深める啓蒙活動に取り組んでいらっしゃいます。
自分らしく生きる、多様性を尊重する社会を作りたい、という目標がスリールと共通していることもあり、色々とイベントなどをご一緒させていただき、いつもスリールの活動を応援していただいています。

堀江さんと一緒に参加しているG1under40というイベントで浅間山に登った時、初参加で、誰も知り合いのいない私に、「おはようございますー」と飛び切りの笑顔で声をかけてくれて、バスの中でワイワイやりながら、周りの友人を紹介してくれたのをよく覚えています。
人は自分の価値観を規定する出会いを若い頃に誰もがしますが、いつも実は媒介者がいる。堀江さんほど気持ちのいい、そしてこの役割にピッタリな人はいないです。彼女の人生をかけたクラウドファンディング、心から応援します!
認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ
柳沢正和
柳沢さんが所属されている認定NPO法人グッド・エイジング・エールズは、「LGBTと、いろんな人が一緒に楽しめる未来へ」をコンセプトに、LGBTの人たちが自分らしく伸び伸びと年を重ねていける世の中になることを願い、LGBTの仲間同士、そして、セクシャリティに関係なく、LGBTの人もそうでない人も、お互いを尊重し成長していこう、エールをお互いに送り合おう、という思いを持って活動されています。
LGBTもそうでない人も関係なく素敵な出会いや交流ができるカフェ「カラフルカフェ」の運営や、様々な交流イベントなどを開催されています。
また、柳沢さんは、長野県軽井沢町に所在するインターナショナルスクール、学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(UWC ISAK JAPAN)の理事を務められ、若者の育成にも精力的に取り組んでいらっしゃいます。
▷認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ
▷学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(UWC ISAK JAPAN)
https://uwcisak.jp/jp/
子育て体験をして、ライフも含めたキャリアを考えていくことで、自律的に働き、生きる人を増やしていきたい。
だからこそ、教育の中で当たり前にしていきたいのです。
本クラウドファンディングは、全国で担い手を育成し、高校大学に「子育て体験」のプログラムを導入する運営資金のために使用させていただきます。
皆さまからのあたたかいご支援のおかげで、プロジェクト公開からわずか2週間余りで目標金額の500万円を達成いたしました。ネクストゴールの800万円を目指し、最終日の7月19日まで私たちの挑戦は続きます!
ぜひシェアや、少しでもご支援をいただければと思います!!
どこにでも参りますので、是非お話しさせていただく機会があれば、お声掛けください。
■若者に前向きな人生選択を!「子育て体験」を全国の高校大学へ
https://readyfor.jp/projects/sourire/
リターン
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 4日












