
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2021年12月26日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
- 京都料亭文化プログラムについて -
ひと・文化の集積地として、食に限らず新たな文化を受け入れ、伝統の重みと華やかさに触れる場を守り続ける京都の料亭を、これからもずっと。
京都は長く都が置かれたことから、日本の最先端の文化の流行と華やぎを体現する場となりました。なかでも料亭は、日常から離れたおもてなしの場であるとともに、時には舞踊やファッションに身近に接する場であり、季節の移ろいとともにひとの親睦を深める固めの場でもありました。京料理のうつくしさは形式化されたようでいて、常に新たな挑戦を続けています。各料亭が腕を磨き切磋琢磨する中で、京料理とともに器・庭園・美術品・調度品などのさまざまな日本文化が長年に亘り守り受け継がれました。
四季を愛で、進取の気風に富む京の人々に愛され育まれてきた料亭は決して特別なものでなく、その素晴らしさを誰もが味わうことができる空間をいつまでも守り続けています。
このプロジェクトは、多くの皆様にぜひ料亭に足を運んでいただき、京の食文化を五感で感じていただきたいという想いを胸にスタートしました。今回は京都を代表する有名料亭19ケ店を皆様にご紹介することができました。
料亭でお料理が提供されるには、生産者をはじめ、流通にかかわる人々、庭師や芸術家に至るまであらゆる分野の分業で成り立っています。このプロジェクトにより、たくさんの方々に来店いただくことを願うとともに、関連する事業者様の発展に少しでも貢献できましたら幸いです。
京都中央信用金庫
美濃吉について
享保元間、八代将軍吉宗の時代に、美濃の国大垣より京都に移り、現在の三条京阪の付近である大和大路三条下がったところに、腰掛茶屋を開いたのが、私ども「美濃吉」の始まりと伝えられています。
その後、川魚生洲料理屋としての形を整えていき、江戸時代後期には、京都所司代より川魚生洲八軒の一つとして認可を受け、川魚を主体とする料理屋を営むようになりました。美濃吉は、特に鴨川沿いにあったこともあって、代々川魚料理を扱い、その川魚が美濃吉の名物となっていきました。
最初の頃は、美濃から出てきて代々吉兵衛といっていたようで、明治時代にそれが詰まって「美濃吉」となり、最近、創業300年を迎え、多くの常連様にご贔屓いただいて、今に至っております。
竹茂楼について
平成4年4月、美濃吉本店は、日本建築の重鎮今里隆氏の設計による数奇屋造りの本館と合掌造りの別館からなる「京懐石美濃吉本店竹茂楼」として生まれ変わりました。近江藩士の出身で、書家としても名高く、貴族院議員でもあった巌谷一六氏は、何かと美濃吉をご贔屓いただき、明治25年のある夜、享保年間から続く佐竹家が経営する料亭が、未来永劫繁栄するようにと願いを込めて「竹茂楼」と揮毫してくれました。
それからちょうど100年目にあたり、名前も「竹茂楼」と改め、その名に因み竹が植えられました。苔むす竹林の庭には小川が、静かな山里を感じさせる小さな滝や湧き水が設けられ、それぞれの座敷からの四季折々の眺めは、やすらぎの景観です。平成6年度には京都景観賞を受賞いたしました。
竹茂楼では、京都という風土の中で、京料理を基盤にして総合的に日本文化をつくり提供していこうと考えております。
リターンについて
この度、竹茂楼の魅力を多くの方に味わっていただきたく、ご招待券をご用意させていただきました。
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 佐竹力總(株式会社京懐石美濃吉竹茂楼)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
京都の料亭として「竹茂楼」を残してまいります。集まった資金は当座の費用に使わせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

竹茂楼の甘味をお送りします。
●おとりよせで人気の「宇治茶黒みつようかん・最中」をお送りします。
※賞味期限は1カ月の商品です。
(※料理写真はイメージです)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お食事券(お昼限定)
●竹茂楼のお食事券(昼限定)をお送りします。
・1名様分となります。
・必ずご予約をお願いします。
・季節によりお席を2名様からのご予約にさせていただく場合があります。
・満席等お席のご予約をお受けできない場合もございます。
(※有効期限は発行から6か月内となります)
(※料理写真はイメージです)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

竹茂楼の甘味をお送りします。
●おとりよせで人気の「宇治茶黒みつようかん・最中」をお送りします。
※賞味期限は1カ月の商品です。
(※料理写真はイメージです)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お食事券(お昼限定)
●竹茂楼のお食事券(昼限定)をお送りします。
・1名様分となります。
・必ずご予約をお願いします。
・季節によりお席を2名様からのご予約にさせていただく場合があります。
・満席等お席のご予約をお受けできない場合もございます。
(※有効期限は発行から6か月内となります)
(※料理写真はイメージです)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月















