
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2024年7月5日
沙羅の花が満開になりました。企画展「昭和の着物 田中本家の箪笥から」も開催中!
先週末、沙羅の花が満開になりましたので、お伝えいたします。

田中本家博物館の庭園には、江戸時代から伝えられてきた3つの名物の樹があります。
1つ目は、昨年、残念ながら伐採することになったモミジ「おおさかずき」
2つ目は、しだれ桜
3つ目が、この沙羅の樹です。

樹齢は240年以上と言われており、田中本家では、梅雨入りとともに咲き始め、
梅雨明けとともに花が咲き終わると伝えられています。
1日花のため、咲いた花は次々と落ちてゆきます。樹の下には花を受け止めるために
池が設けられており、落ちた花は池に浮かびます。
池の水のせせらぎ、沙羅の花が静かに落ちていく姿が儚く、人の心を惹きつけます。
雨の日の方が花は、元気に咲くため、雨の日、曇りの日に来ることをおすすめします。
梅雨の間、これから7月上旬ぐらいまで楽しむことができます。

沙羅の花をより楽しんでいただくための企画として、
もご用意しています。
とくにカフェ沙羅は、見晴らしの2階座敷とよんでいる明治時代の部屋を開放し、そこをカフェに
しています。沙羅の木は背が高いため、2階から見下ろす形で鑑賞するのがおすすめです。

今年が昭和100年の記念の年であることをご存じでしょうか。
田中本家には、昭和時代の女性たちが着用した着物が伝えられています。
当館では、昭和の着物文化を伝える企画展
昭和100年記念「昭和の着物 田中本家の箪笥から」を開催しています。
帯と着物を合わせボディに着せ、当時のコーディネートもご覧いただけるよう
に工夫しました。当時の田中本家の人々の写真から着物のストーリー性も
感じてもらえると思います。
沙羅の花の様子は、HPやSNSでも更新しております。
皆様のご来館お待ちしております。
館長
田中新十郎
ギフト
10,000円+システム利用料

A|入館招待券・絵葉書
■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
15,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定 絵葉書セット
■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

A|入館招待券・絵葉書
■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
15,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定 絵葉書セット
■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,705,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 23日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日










