間に合いました!! 応援しています
今年7月の訪問は雨で出来ませんでしたが、次に行ける日を楽しみにしています
達成おめでとうございます!美味しい鶏肉を楽しみにしています。
ありがとうございます!!これからも、頑張って参ります!!!
ラスト!頑張って下さい!
曽我べっち!!続けてのご支援ありがとうございます(≧◇≦)
クラウドファンディングの目標達成 おめでとうございます。
畑山がもっと元気になりますこと、土佐ジローが一層多くの方々に愛されれますこと、畑山の皆様にたくさんの幸せが訪れますこと、願っています。
引き続きのご支援、ありがとうございます!!頑張って参ります!!!
いつも応援してます。
これからも頑張っていきましょう。
ありがとうございます!!頑張っていきます!!
土佐ジローは、私にとっては高級食材なので、実は卵もお肉も食べたことがありません(ごめんなさい)。ですが、高知の誇る地鶏ですし、何より限界集落で雇用を作っていらっしゃることに感銘をうけたので、微力ながら応援させてください。ぜひこれからも土佐ジローを全国、海外に届けてください!
頑張ってください!
ありがとうございます!頑張っていきます!!
いつも美味しい土佐ジローをありがとうございます!これからも引き続きよろしくお願いします(*^^*)
京子さん、いつもありがとうございます!こちらこそ、よろしくお願いいたします。
お伺いしたのは5年程前になりますが、畑山温泉の美味しいお料理と、興味深いお話、高知の力強い山の風景は忘れられません。
豪雨の被害に合ったことを知り胸が詰まる思いです。一日も早い復興を願っています。
ご支援ありがとうございます!!
少しずつですが、営業を再開することができています(^^)
人のご縁に支えられ、繋がっていることを改めて感じた豪雨災害でした。
これからも畑山で頑張っていきます!(^^)!
新しい取り組みに微力ながら応援させていただきます.。引き続き、おいしい土佐ジローを楽しみにしています。
本当は先月にお宿訪問を予定していたのですが、例の7月豪雨の影響でかないませんでした。
チャンスがあれば再訪させていただきますので、その節はよろしくお願いいたします。
滑り込みセーフ汗💦気持ちだけでごめんなさいね、目標は圭子ちゃん講演会だったのに。またいきます!✌
愛媛県人として微力ではありますが、応援させていただきます。
大変な状況かと思いますが、明けぬ夜はありませんので、前向きに取組んでいただければと思います。
畑山の暮らしが、当たり前に守られるように。
土佐ジローの食文化が、当たり前に守られるように。
できるかぎりお手伝いしたいです。
土佐ジローも畑山も自然の恵みを深く感じさせてくれる大事な存在です!
七転八起でがんばろーーー!
ギリギリになって&小額でごめんね。
えりかちゃん、いつもいつもありがとう❤️北家に支えられての小松家です(o^^o)これからも、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
北海道のテレビ番組『おにぎりあたためますか』で知っていました。仕事でもプライベートでも高知はなかなか行けないので、とりあえず鍋セットで高知を感じます! 何とか訪問できるように頑張って働きます!!
ありがとうございます(o^^o)
「おにぎりあたためますか」のファンの方々が畑山にもたくさん来ていただいていて、すごい番組だなぁと思っています(^^)
いがさんも、いつか是非畑山へお越しください(o^^o)
室戸ドルフィンセンターの松島です。
スマン!!今は個人的に財政難なので、3,000円の寄付になってしまった。
なかなか畑山にうかがえなくて、これまたスマン。
スマン松島でした。
7月7日以降、地域を再生させたいとの思いで復興のお手伝いをしているところです。今回の災害で全国から沢山の支援物資が届きました。あすもはお一人お一人にお返しをすることができません。恩返しをしたいというあすもの思いを小松夫妻に託します。応援しています。
由美ちゃん、ありがとうございます!
災害を経て、大変なことも多々あるけど、得たものも大きいと思う今日この頃です。あすもの活動も、きっと未来に繋がっていくことと思います。
せっかくの予約がダメになってしまったけど、畑山で待ってます!!
初めまして、中西倫子の母です。
倫子夫婦がお世話になっおります。
7月の災害にも負けず頑張っておられる姿に感動しました!少額ですが少しでもお役にたてれば幸いです。
倫子の祖母も梼原に住んでますが一緒に協力したいということでしたので申しそえさせて頂きます。
またお目にかかれる日を楽しみにしてますので、よろしくお願いいたします。
季節の変わり目になってきました、皆様体調に気を付けられて頑張ってくださいね!
6月の初めに娘夫婦と我が家の3人でお邪魔して大変お世話になりました。7月の豪雨では大変な被害に遭われて心配しておりましたが、逞しく(?)復旧にまい進されている様子をネットで伺って家内と只々関心しております。僅かですが土佐ジロー加工場建設の助けになれば幸いです。
またゆっくり泊まりに行きますね
ありがとうございます!お待ちしてます!ヽ(≧▽≦)ノ
はたやま夢楽と土佐ジローにいつも全力投球の小松圭子さんを応援したいと思い、微力ながら参加させていただきます。
また、ジローを頂に はたやま夢楽にお邪魔いたしますね。
頑張ってください!!
ご支援をいただきました。ありがとうございます。(順不同です)
モンレアーレ様
公文えつ子様
田中久美子様
坂本美知代様
田村隆一様
桑名由加様
西山直良様
森多喜子様
祝真紀様
吉川良子様
吉川ゆか様
小島佳美様
出手野喜代三様
公文智子様
梶原美代子様
片岡まりな様
浜口幸恵様
久保雄一様
早野薫様
小松忠信様
清岡美知恵様
豪雨災害を乗り越えて畑山を再興していただいて本当に感謝です。陰ながら応援しています!
前回に引き続きのご支援ありがとうございます!!
初めて土佐ジローの肉を食べた時は、その旨味に驚きました。
そして、はたやまでの食事(特に炭火焼)は感動しました。
今後も、この美味しい食べられることを楽しみにしております!!
月が替わったので、あらためて。ネクストゴールも応援します。今後もさまざまに課題は出現するでしょうが、力を合わせて乗り越えていかれますように。
9月、楽友のメンバーとお伺いできることを楽しみにしています。
会長!ありがとうございます!!
畑山でお待ちしております(^^)皆さんに土佐ジローを知っていただく機会をいただき、感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
微力ながら応援させてください。
土佐ジロー楽しみにしています。(*^^*)
ありがとうございます!!お届けまで今しばらくお待ちください(^^)/
畑山を愛する気持ちに、微力ながら応援させて頂きます。頑張ってください。
ありがとうございます!!頑張って参ります!!!
一緒にがんばりましょう!
いつも、ありがとうございます!!引き続き宜しくお願い致します。
ご支援をいただきました。ありがとうございます!(順不同です)
小松多美子さま
小松信子さま
三浦満子さま
田舎で頑張る方々を心から応援しています👍
山々で暮らす方々の模範となるチャレンジ!素晴らしい〜〜😊
愛媛新聞の地軸を読んで、被害の様子を知りました。その後の前向きな活動が圭子さんらしいと思います。猛暑の夏、体調に気を付けてね。愛する家族と仲間と、縁ある方々と共に、ガンバ‼
清家先生!ありがとうございます!!
長男が小学生になり、自分のころはどうだっただろう、と思いながら子育てしてます。自然を楽しめる子になってもらえるよう私たちも畑山を楽しんでいきます(^^♪
畑山にも是非来てください(≧◇≦)
被災され、すぐにでもやりたいことがいっぱいあるとは思われますが、一気にご無理をされてないか心配です。ご夫婦・スタッフの皆様の「ぼっちり」の歩みで、優先順位をつけて、お取り組みいただければと思います。
畑山の元気、ご家族の元気、鶏さんの元気を願っています。
ありがとうございます!!
土佐ジローの加工場は再開をし、宿の方はまだ営業ができなくて金銭的には大変ですが、いつも以上に会話をし、畑山を楽しむ時間になっています。
これからも頑張って参ります(^^♪
畑山がこれからも多くの人を癒し、愛される場所でありますように!
そこには、はたやま夢楽がなくてはならないと思います。
豪雨被害の後処理も大変だと思いますが、頑張ってください!
ご支援、ありがとうございます!!
豪雨の後は営業ができなくて、大変ではありますが、いつも以上に会話をし、畑山を楽しむ時間になっています(^^♪
道が復旧次第、皆さんに来てもらえる場所作りにより一層励みます!!
少しでも出来ることをと思い、少額ではありますが、支援いたします。少しでも早くの復旧を願って、、、。
渡辺さん、ありがとうございます!!また、畑山でお迎えできるよう頑張って参ります!!
一日も早く元の生活に戻れるよう願ってます
ご支援ありがとうございます!!
山に生きる人たちの強さを感じる日々です。関係各所のご尽力で1日ごとに進む復旧がとてもスピーディで土木業の人たちの技に見惚れています。
落ち着きましたら、ご挨拶に伺います(≧◇≦)
ご支援をいただきました。ありがとうございます!!(順不同)
田中一代さま
黒岩健一さま
野村誠一さま
武市隆志さま
川竹壽栄さま
小松みのり様
久保和美さま
近藤章さま
福本佐智さま
お箸の国さま
インテリア影山さま
小松智香さま
鶴井啓司さま
小松さんが育てる土佐ジローがなければ私のスープは完成しません。
早急な復旧、再開を心待ちに願っております。
無理をしすぎないよう、身体に気をつけて頑張ってください。
皆様にもよろしくお伝え下さい。
ご迷惑をおかけしております<(_ _)>
ご支援をいただき、ありがとうございます!
幸いにも被災、罹災はしていないので、ライフラインが復旧次第、お届けさせていただきます!!もうしばらくお待ちください。そして、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
いつも大変お世話になっております。
斉藤俊幸さまからのメールで、昨晩初めて、状況を知りました。
他の限界集落で頑張っている方々のためにも、
お二人の夢が継続されることを心から願っています。
ご支援ありがとうございます!!
日ごろから災害に備えて暮らしてはいますが、今回は想定をこえていました。
けれど、生きています。元気でいられるから、前を向いて引き続き、頑張って参ります!!!
以前、ジローくんのお肉を購入させていただいたことがあります。
とても歯ごたえがあり、家族ともどもよく噛みしめて食べたことを覚えております。
ブログの記事を拝見いたしました。
今回の豪雨による被害が、予想以上のもので驚いています。
少しでもお力になりたいと思います。
はたやまさんの力強さはこれまでのご活動で存じ上げております。
ジローくんもはたやまさんも、がんばってください。応援しています。
いつかはそちらのお宿にお伺いしたいと願いながら。
ありがとうございます!!
災害慣れしている私たちも、今回は驚かされました。
当たり前にあったものが忽然となくなることに天災の怖さを痛感しました。
一方で、川の水は澄みはじめ、小鳥たちの鳴き声は、以前と同じ畑山にいる気にさせてくれます。
これからも、畑山で生きていけるよう頑張って参ります!!!
今回の集中豪雨 畑山地区も大変でしたね お見舞い申し上げます
圭子さんの挑戦にはいつも感嘆しております これからも応援しております!