
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
地元の人にも利用してもらいたい
こんにちは。暮らすさき事務局長の大崎です!いよいよ今日は大晦日!皆さん大掃除も終えて、仕事も終えて、お蕎麦も食べて、紅白見ながらほっと一息しつつ、来る新年に向けてのんびりされているところでしょうか。でも、こんな日でもいつも通りみんなの為に働いてくれている人もいるんですよね。本当にありがとうございます!
クラウドファンディングが始まり25日が経ちました。年が明ければいよいよ残すところ1カ月となります。引き続きのご支援、どうぞよろしくお願い致します!
さて、今回はこのプロジェクトのもう一つの目的でもあるコミュニティスペースについてです。
かつて【シェーン】というジーンズショップだったことは以前の記事やメンバーの記事でも書かせていただきましたが、ショップとして使っていたのは、道路に面した店舗部分だけでした。
ですので、空き店舗となり始めてお店を見せていただいた時、母屋(居室)があることや2階があること、お風呂やトイレなどもあることを知り、驚いたことでした。
↑大きな開口を持つ北側(居室側)
当時は荷物がかなり残っていて、雨漏りもしていました。トイレやお風呂も現状では使えないなと思いつつ拝見したことでした。

↑雨漏りがひどかった部分は須崎市の大規模な改修を行いました
そして、なんといっても、広いお庭があるんです。

桜や紫陽花など四季を楽しめる花々や、イトヒバと見られる大木、柿・梅・文旦といった果樹などが植わっており、かつては井戸があり、池もありと、この建物によく合う和のお庭です。
こんなに素敵な建物を活用して、皆さんなら何をしたいと思うでしょう?カフェやイベントスペース、雑貨屋、お菓子屋などなど、アイデアはたくさん出てくると思います。
私はここを、移住希望者向けの宿泊滞在施設にしたいと思ったことはもちろんですが、須崎に暮らす人たちにも使ってもらえるスペースにしたいなと思っています。
そう、コミュニティが生まれるスペースです。
現在、須崎市にはコミュニティの場として公民館やすさきまちかどギャラリーなど、貸館として利用できる施設がいくつかありますが、公民館は長年使われている固定ユーザーが多く、新規に利用しようと思ってもなかなか場所が取れません。
まちかどギャラリーもオープンして7年ほど経ちましたが、年々利用者は増えていて、個人で個展をしたり、研修会、演奏会、講演など活用は幅広いです。また、キッチンを併設しているので、お料理教室やお茶席、会議や交流会など様々な使途で活用されています。ですが、先着順で会場利用は決まるので、なかなか利用できないという方もいるようです。
そんな、会場が欲しい、気軽に使えるスペースが欲しい!という方々のために(宿泊滞在との兼ね合いも見計らいつつにはなりますが)開放してはどうかと思っています。貸室として、滞在者のいない昼間に開放することで、空きスペースの有効活用にもなりますし、地域でモノづくりをされている方のワークショップや少人数の会議、交流会など活用法はいろいろと考えられます。

↑炉もあるので、お茶席利用も可能かもしれません
そう、第2のまちかどギャラリー・・・いや、まちかどスペースになればと思っているのです。地域の人たちが好きなことをできる場所、好きな人たちとつながれる場所、そんなコミュニティスペースをこの場所に作りたいと思っています。
こんなお話をすると「ぜひ使いたい!」と言ってくださる方も既にいらっしゃいました。ですので、その方々のためにもきれいに改修したいと思います!ぜひ皆さんのお力をお貸しください!!ご支援、よろしくお願い致します!
そして、良いお年をお迎えください♪
皆様にとって新年が明るく楽しい一年でありますように♪
リターン
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日










