【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!

支援総額

737,000

目標金額 680,000円

支援者
84人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/umaars?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月17日 07:52

今自分は生きている。

おはようございます 残り12日となる朝を迎えました

世間はマイルCSで大盛り上がりでしょうか

自身の生産馬も実は出走します

G1に出られるだけでもいやこれは夢のようですね。

 

しかし自分の更なる目標の為にも負けないくらい走り続けなければなりません。

先日 馬事学院の代表の野口様より支援をいただきました。

あのバジガクです!

もう恐縮すぎます プルプルプルプル。

 

自分はバジガクファンです!

処分されるであろうはずの売れ残った馬達をみんなとの想いをひとつに

クラウドファンディングという形で体験型の支援

そしてこれから先の未来を担う生徒達と共に競走馬へとなるべく

様々な努力をして、バジガクモミジをはじめ

多くのファンがいます。

凄い事ですよね。 こんな発想今までなかった

 

自分はそういった今新たな工夫をこらし

馬の為に、そして未来のホースマンである生徒の為に

取り組んでる姿は 挫折してくすぶっていた自分には眩しすぎました

 

自身も馬の世界に携わり20数年

競走馬の行く末を知っていました、厩務員時代は1日でも長く現役でいられるようにそういう想いで職務にあたってきました。

自分のできる範囲で。

 

首と背中の怪我をしてくすぶり競馬すら見ることのなかった時期が5年ほどあります。

もう馬に関わるべきじゃないと目を背けたから。

でもね一度馬に関わった人は必ず馬に帰ってきます。

馬の魅力を知っているから。

 

そして自分が目を背けたとしても

競走馬に待ち受けている末路というのは何もかわらない

この目を背けた5年の間にどれだけの競走馬達が処分されてきたでしょうか。

 

この現状を20年も前から知りながら、そして5年という月日をただ費やした

あのときゲート内での事故で一歩間違えば死んでいたかもしれなかった

その数年ののち父が事故で首が死因で亡くなったとき

不思議な縁を親から感じました。

同じように首をやったかと

でも自分は生きている、自分は生かされたと今は思います

まだやるべきことがあると

時間を貪るように生きていた時期を本当に生きていたとおもうでしょうか

 

生きたくても生きられない馬がたくさんいるのに。

だから自分はあの時の事故にあいながらも生きている事を実感し

今を生きられない競走馬を救う道筋を作ること

あのとき死んでいたかもしれない、でも自分はまだ生きているなら

残った人生全力で取り組むそういった決意で このプロジェクトをスタートさせました。

 

 

 

リターン

3,000


Umaar'sを応援してください!

Umaar'sを応援してください!

感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!

感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


Umaar'sを応援してください!

Umaar'sを応援してください!

感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!

感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る