
支援総額
335,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2017年9月19日
https://readyfor.jp/projects/world-attchan-2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月20日 22:32
皆様の御協力、御支援誠に有難うございました。
こんにちは!昨日がクラウドファンディングの最終日でした。その結果、、、無事、目標を達成することができました。御協力、御支援下さった皆様、誠に有難うございました。最終的に2640人の方々に私のページを御覧頂き、35人の方々から333000万円の御支援を頂くことがてきました。使い道はしっかりと吟味させて頂き、後ほど連絡させて頂きます。
個人の、しかもぶっちゃけてしまうと単なる旅行ともとれる今回のプロジェクト。Readyforさんの担当の柴崎様からは、このような例ではなかなか達成は難しいとはじめに言われ、ダメ元で半信半疑で始めてみました。ページの内容やテーマの設定は自分でも納得いかない部分もたくさんあり、また自分の考えをおおっぴらに公開していくことにも抵抗がありました。さらには、個人で直接連絡を取り、ページを見てください、とお願いするのも、なんだか催促しているようで、葛藤の深いものでした。つくづくクラウドファンディングは自分の性には向かないと感じました。案の定はじめは全く自分自身が積極的に動けず、40日ほど過ぎました。多分達成することは不可能で、チャラになるんだろうなと。そんな時、九月の初め頃に柴崎様に言われました。「今ここで諦めれば、既に御支援下さっている気持ちを裏切ることになる。残り期間諦めずに頑張りましょう。」初めに支援してくれた親友の江口君、いつも応援してくださる早田さん、従兄弟であり自分の目標でもある西園さん。この方々の想いに応えないといけない、の一心で、残り10日程しかないけど自分にできることを精一杯やろうと感じました。自分から自分の考えを公開するのはとても恥ずかしいことでしたが、恥を忍んでFacebookやtwitterの更新を続けました。このページの新着情報も毎日更新しました。地球の裏側リオデジャネイロで五日間携帯と向き合いっぱなしで頑張りました。おかげさまで鹿児島奨学会の皆様、同学舎の先輩方や同期、高校や中学の同級生、恩師、世界一周や平和の追求に共感して頂いた方々、多くの方々からこれだけの御支援を賜ることができました。
もちろん課題はあります。まず第一に具体性に欠けたプロジェクトでした。これは自分が敢えてこのように設定したとも言えます。世界一周、本質的なテーマは設定するけど、あとは自由に見たこと感じたこと考えたことを吸収したいとの考えから、一つの分野にに縛られないように敢えて抽象的にテーマを設定したのです。第二に世界の「本質」に迫るというテーマ設定が未熟だということです。この部分は自分でも本当に失敗だったし、多くのご意見も頂きました。クラウドファンディングをするにあたり、何かわかりやすいテーマを設定しようとした結果であり、とても安直で思考不足のものでした。第三に理念重視だけではうまくいかないということです。今回は敢えて大局的なものの見方で、理念重視でプロジェクトのページを作成してみました。そのなかでどこまで共感を広げることができるか。実際はなかなか難しいものでした。もちろん社会貢献事業には皆さん共感してくれますが、目先の事実として個人に何の利益があるのかを考えると、目に見えて利益になるものとは到底言えないものです。そうなると自分がどれだけ斬新なアイデアを出し、御支援頂いた方々にアイデアという価値を提供できるかが課題となります。これからもたえず体験と学問を通して、様々な見識を積むことが要求されます。身の引き締まる想いです。333000円という期待に自分がどこまで応えられるか。プレッシャーではありますが、この状況を楽しんで、大胆に自分の力に変えていきたいと思います。
最後になりましたが、最後までサポートして頂いた柴崎様、本当に有難うございました。柴崎様がいらっしゃらなければ、ビジョンも見えなかったし、ここまで来れませんでした。今後とも何卒宜しくお願い致します。
安全第一で、遊び心を忘れず、皆様の御期待に添えるような、実りある体験を積んで参ります。今後とも何卒宜しくお願い致します。
リターン
2,000円
現地の様子をおさめたフォトブック
・手づくりフォトブック
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
世界一周後に活動報告をお送りします
・お礼のメール
・現地の文化、風土の魅力と社会問題の実状を、二十歳の大学生の考察とともにまとめたPDFの報告書
●ドリームキャッチャー
夢 これは私にとって非常に大切なものです。夢、目標を持つことにより、自分を奮い立たせ、前を向いて進み出すことができます。このプロジェクトも、自分が本当にやりたいことは何か考えた結果、始動しました。夢を持つことの大切さを知り、前を向いて歩み出す動きが皆様にも広がってほしい。そんな思いからこのリターンを設定させて頂きました。地球の反対側 リオデジャネイロのコパカバーナビーチから皆様にお届けします。夢の可能性は無限大、時空を超える!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
2,000円
現地の様子をおさめたフォトブック
・手づくりフォトブック
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
世界一周後に活動報告をお送りします
・お礼のメール
・現地の文化、風土の魅力と社会問題の実状を、二十歳の大学生の考察とともにまとめたPDFの報告書
●ドリームキャッチャー
夢 これは私にとって非常に大切なものです。夢、目標を持つことにより、自分を奮い立たせ、前を向いて進み出すことができます。このプロジェクトも、自分が本当にやりたいことは何か考えた結果、始動しました。夢を持つことの大切さを知り、前を向いて歩み出す動きが皆様にも広がってほしい。そんな思いからこのリターンを設定させて頂きました。地球の反対側 リオデジャネイロのコパカバーナビーチから皆様にお届けします。夢の可能性は無限大、時空を超える!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
高道 慎之介
木路修平
吉村作治(エジプト考古学者)
川本 寛之
株式会社AIRDO
斎藤 信子(第5学年担任)
立命館大学体育会アメリカンフットボール部

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 36日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
119%
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 11日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
35%
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 11日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 41日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
213%
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 25日











