ツシマヤマネコと共に暮らせる里山に~青海のだんだん畑再生作戦!~
ツシマヤマネコと共に暮らせる里山に~青海のだんだん畑再生作戦!~

支援総額

2,940,000

目標金額 2,000,000円

支援者
264人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/yamaneko-oumi2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月30日 12:00

プロジェクトあと1日です(やべっちリポート)

皆様、多くのご支援ありがとうございます。いよいよ明日23時、プロジェクトが終わります。こうして皆さんからの応援をいただき、心から感謝しています。あとほんのわずかの時間ですが最後までどなたかの心に刺さるやもしれません!!みなさんぜひ、シェアなどの拡散をお願いいたします。プロジェクト動画のシェアなどもよろしくお願いいたします。

 

 

本日最終日はいよいよ『やべっちのツシマヤマネコ野生個体ベストショット2025秋』第1位を発表します!じゃじゃーん!!

 

毛づくろい中、目と目が合う瞬間、好きだと気づいた~

 

一度ご紹介した、野性味あふれる表情のツシマヤマネコです。国境の島対馬を生き抜いてきたぜ!というオーラが漂っているようです。ちなみにこちらは同じヤマネコが鼻水をとばしながらカイカイしていた様子です。こういう表情もするんですね。歌舞伎のにらみのようにもみえますよね。あ、こりゃまた、縁起がいいねえ~!

 

ひとつ睨んでごらんにいれましょう!カイカイ!

 

というわけで、ツシマヤマネコ野生個体ベストショット、全てご紹介しました。いかがでしたか?

 

さて、本日最後にお伝えしたいことはやはり、このプロジェクトは山村さんが亡くなった後初めての、守る会のプロジェクトだということです。そして、青海地区の方と実際に調整を続けてきたのは、守る会の副会長であるねこりんと、防除のプロフェッショナルで長年の会員である理事の森田さんです。また、畑の耕作、重機の操作や種まきなどなど、会員も含めた島の人々が中心になって、実際に作業を進めてきました。みんな、山村さんの遺言として、青海地区での活動をどうにか実現したいと共感してくださった方々です。

 

山村さんが逝去されたそのショックは会にとって、とても大きいものでした。櫂を失った舟のような無力感もありました。ですが、ヤマネコの生息環境がますます厳しくなっている事、そしてなにより、多くの方々のご支援が様々な形でずっと届き続けている事から、私たちは活動を続けることを決めたのです。

 

そして今回、初めて活動を知って下さった方を含めて、のべ200人以上の方に想いを託していただきました。大変大きなご支援だと思っています。

 

プロジェクト終了まで、残りわずかな時間となりました。ネクストゴール達成まで、どうぞみなさん応援の程、よろしくお願いいたします。

SNSでの拡散も力になります。

 

リターン

3,000+システム利用料


ご寄付のみ3000円コース

ご寄付のみ3000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


ご寄付のみ10000円コース

ご寄付のみ10000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


ご寄付のみ3000円コース

ご寄付のみ3000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


ご寄付のみ10000円コース

ご寄付のみ10000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る