このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

帰る場所がある幸せを、山猫の家から〜継続支援〜
帰る場所がある幸せを、山猫の家から〜継続支援〜
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

8
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/yamanekonoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月15日 08:55

子猫はすくすく、姉妹も快方へ

ご支援者様、目止めてくださった方ありがとうございます。

 

山猫の家の石河と申します。

 

山猫の家は老猫ホーム、ペットシッターなどの業務をしつつ保護猫、TNRを頑張っています。

 

 

ここ数週間子猫の体調不良が続き病院にかなり通いました。

そんなタイミングで乳児もやってきててんやわんや!

 

 

体調が悪かった子猫はやっと解放へ

 

IMG_4047.JPG

あんちゃん(茶白)とらいちゃん(茶とら)

 

同居人の膝によじ登ったり、人間のご飯を盗もうとするぐらいには元気になりました

IMG_4044.jpg

 

生後数日で保護された子猫のもこちゃんは目が開いてきて生後1週間程度であろうと思われます。

 

IMG_4030.JPG

IMG_4036 2.JPG

 

この子は大阪からのお預かりですが、保護時はカラスにつつかれていたそうで尻尾や後ろ足は傷だらけです。

 

尻尾に限ってはほぼ切断されているのではないかと思うほどでいつ取れるのか観察中です。

 

 

安定したら診察してもらおうと思います。

 

 

今はとりあえずすくすくと大きくなってもらうこと優先!

 

 

10月8日にきた老猫たちも少しづつ慣れてきて、慣れた子からゲージフリーになってます。

 

 

またそちらもどんなふうに過ごしてもらっているのか活動報告に上げさせていただきます。

 

 

小規模、弱小保護猫施設ではありますが、里親さんに繋げたり老猫たちが健やかに過ごしてもらい、この施設が継続していけるように頑張ってまいりますので何卒よろしくお願いします。


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る