
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 429人
- 募集終了日
- 2018年11月2日
応援してくれた全ての皆さんへ、感謝と決意の言葉。
Japanese followed by Nepali.
Available in Japanese, Nepali and English languages.
जापानी भाषा पछि नेपालीमा छ ।
जापानी, नेपाली र अंग्रेजी भाषामा छ ।
皆さん、ナマステ。
ライ・シャラドです。

全ての皆さんの、素晴らしいご支援に感謝します。
北は北海道から南は沖縄まで、多くの皆さん、ありがとうございます。
ニューヨーク、カナダ、ロンドン、そしてドイツからも、
僕の故郷ネパールへ、その愛を送ってくれてありがとう。
これは、僕が望んでいた以上の結果でした。
心の底から皆さんに感謝したいと思います。
いつも僕が「きっと運命は味方してくれるんじゃないかな」と感じていた理由。それが、この結果であり、今度もそれが証明されたのだと思います。
このプロジェクトの開始は8月4日、
幕張メッセに集まった15,000人以上の観客の前で発表しました。
その最高な舞台を用意してくれたS-Colleitonさんに感謝いたします。
この素晴らしいクラウドファンディングのプラットフォームを利用させてもらい
多くのアドバイスをくれたReadyforさんにも感謝いたします。
そして、何よりも、
409人の支援してくださった方全員に感謝します。
皆さんが僕達の運命です。
それは、皆さんが僕達の夢をとても大切に思ってくれているからです。
皆さんのおかげで、僕達は今、成すべきことをとても楽しんでいます。
ネパールの多くの子ども達の美しい未来を形づくっていくことで、
できるだけ多くの幸せを皆さんにも、お届けしたいと思います。
僕達の長い旅の前では、これはひとつの始まりにすぎません。
本当に、これが最初のステップです。
僕達のネパールチームは既に作業を開始しています。
次の中学校卒業試験は4月上旬から行われます。
リムチュンブン市の子供たちのために準備する期間は、あと4ヶ月半しか残されていません。
昨年、300人の学生のうち、試験に合格したのは、わずか4人だけです。
実は、今回再度行った現地調査で、中学卒業試験を受ける子供達がたし算、ひき算、かけ算、わり算などの最も基本的な数学の知識も足りないことがわかっています。
そのような状態だった学生達から4か月で、40人以上の合格者を輩出する。
これは、エベレスト山を登るのようなものです。
とても大きな課題です。
でも僕達はその挑戦を受け入れたのです。
僕達は努力を惜しまないこと、そして何に集中すべきかを決めました。
今後5ヶ月間、たゆまず動き続けていきます。
このサイトで、定期的に情報更新していきます。
だから、このページをチェックしておいてください。
引き続き、僕達を応援していてください。
どうか、僕達の子ども達と彼らの輝かしい未来のことを考え続けていてください。
僕はネパールのことを自分のお母さんだと思っているように、皆さんのこともお母さんのように思っています。
もう一度、感謝を申し上げます!
繰り返しになります。これは終わりではありません。
輝く未来へ向けた、美しい旅路の新しい船出なのです。
हाम्रो सपनालाई साकार बनाउन सहयोग गर्नुहुने यहाँहरु सबैलाई मेरो हार्दिक धन्यवाद ।
जापानको होक्काइदोबाट ओकिनावासम्म, धेरै भन्दा धेरैले सहकार्यको हात बढाउनु भएकोमा धन्यवाद ।
न्युयोर्क, क्यानाडा, लन्डन अनि जर्मनीबाट सहयोग गर्नुहुने सबैलाई धन्यवाद ।
मेरो देश, मेरो गाउँप्रति देखाउनुभएको त्यो माया, हार्दिक हार्दिक आभारी छु ।
मैले चांदी मागेकोथे, तपाईंहरुले हीरा दिनुभो ।निशब्द भएको छु । फेरि पनि धन्यवाद ।
यो प्रोजेक्ट हामीले अगस्ट ४ तारिख, टोक्योको माकुहारी मेस्से स्टेडियममा १५,००० जना मान्छेको अगाडि शुरु गरेका थियौं । त्यस्तो राम्रो अवसर प्रदान गर्नुभएकोमा S -Collection कम्पनीलाई हार्दिक आभारी छौं । अनि, यो क्राउडफंडीङ्ग प्लेटफर्म प्रदान गर्नुभएकोमा Readyfor कम्पनीलाई हार्दिक आभारी छौं ।
अनि, सबैभन्दा बढी,
४०६ जना हजुरहरुप्रति धेरै धेरै धेरै नै आभारी छौं । तपाईंहरुको साथ् र सहयोग विना यो कदापि पनि सम्भव हुने थिएन ।हाम्रो भाग्य नै तपाईंहरु हो ।
हाम्रो यस लामो सुन्दर यात्राको अन्त्य आज हैन, बल्कि आज त पहिलो चौतारी मात्रै हो ।
नेपालमा पनि हाम्रो कार्यको सुभारम्भ एक हप्ता अगाडि नै भैसकेको छ । हाम्रो यस कार्यको डाइरेक्टर प्रताप एकले लिम्चुन्ग्बुंग गाउँपालिकामा खोज अनुसन्धान गरेर आज भर्खरै काठमान्डू फर्किनुभएको छ । आगामी SEE परीक्षा आउन अब ५ महिना पनि छैन । पोहोर ३०० जना जस्तो विधार्थीहरुबाट मात्र ४ जनाले SEE उत्तीर्ण गरे । यो पटक ४० जना भन्दा धेरै विधार्थीहरुलाई उत्तीर्ण गराउने विशाल लक्ष्य राखेका छौं । यो धेरै ठुलो चुनौती हो किनभने अहिले कक्षा १० मा पढिरहेका विधार्थीहरु कतिलाई त हिसाबको भाग र गुणन गर्न बाट सिकाउनु पर्ने हाम्रो अध्ययनले देखाएको छ । तैपनि हिम्मत हारेका छैनौ ।अन्तिम दिनसम्म कोशिश गर्नेछौं ।
हाम्रो Online School बारे, यहाँ लेख्दै जानेछौं, नया कुराहरु यसैमार्फत जानकारी गराउंदै जानेछौं ।
अब बाट पनि हामीलाई साथ् दिनुहोस । जसरी नेपाल देश मेरो लागि आमा सरह छ, तपाईंहरु पनि मेरो सपना पूरा गर्नको निम्ति त्यतिकै महत्वपूर्ण हुनुहुन्छ । फेरि हिर्दयबाट नै आभारी छु ।
अन्त्यमा, फेरि पनि डोहोर्याउँछु, यो अन्त्य हैन ।
यो त फगत हाम्रो अनन्त सुन्दर यात्राको नयाँ शुरुवात मात्र हो ।
Thank you everyone for your amazing support.
Thank you for supporting from Hokkaido to Okinawa.
Thank you again for sending us your love from New York,
Canada, London and Germany to Nepal.
This is way much more than what I had asked for.
I'd like to thank ALL of you from the bottom of my heart.
This is why I have always felt destiny to be on our side.
And it has been proved so again this time.
I'd also like to thank S Collection company for giving us such a wonderful
opportunity to launch our project on 4th August in Makuhari Messe,
infront of more than 15,000 audience.
We would also like to thank Readyfor company for giving us this amazing
opportunity to use its crowdfunding platform. Above all, we would
like to thank YOU, all the 409 supporters. You are our destiny.
In our long journey ahead, this is only the beginning.
Infact, this is the first step.
Next SEE exam (Grade 10) will be held in early April, 2019. We barely have 5 months
to prepare SEE kids in Limchungbung Gaunpaalika. Last year, out of 300 students
who took the exam, unfortunately only 4 had passed. Our field research says that
the number of students who will pass this time will not be any better. In fact, our
Nepal team has informed us that many kids lack even the most basic mathematics
skill such as division and multiplication.
Our aim is to to produce more than 40 SEE graduates from Limchungbung this year.
And we only have 5 months for that. We know, this is no easier than preparing to climb
Mt. Everest within the same period. This is a huge challenge. And we have accepted
the challenge. We have decided to do the hard work, to get what we have aimed for.
We will work day in day out for the next 5 months.
We will be updating our work here regulalarly. So, please keep checking this page.
Keep supporting us. Keep thinking about our kids and their bright future, because
we need your support even as a baby needs a mother's love.
Thak you again !
Once again, this is not an end, but a new beginning in our beautuful journey to the future.
リターン
10,000円

YouMe Nepalの未来を、一緒に作ってください
・学校の子ども達からのハガキ
・ネパールからのギフト
・活動報告メール
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

一緒に子供たちの夢を膨らませてください!
・代表のライから心を込めた感謝メール
・活動報告メール
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

YouMe Nepalの未来を、一緒に作ってください
・学校の子ども達からのハガキ
・ネパールからのギフト
・活動報告メール
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

一緒に子供たちの夢を膨らませてください!
・代表のライから心を込めた感謝メール
・活動報告メール
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

愛Catサポーター募集|動物に優しい愛媛県にするためのご協力を!
- 総計
- 22人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

よさこいを生んだ"濱長 花神楽"が存続の危機!その想いを後世に
- 支援総額
- 1,520,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 6/29
荒川西尾久が元気になるフェスを開催したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/2

長崎市桜馬場発!地域密着の育ちの家保育園が寄り添い保育実現へ
- 支援総額
- 1,210,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/14

離婚で傷つく子供をなくすために。親教育プログラムを翻訳したい
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/8
京都の女子相撲を発展させたい!
- 支援総額
- 563,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/31

著者や達人に会える店舗を開設する資金
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/30
京都の大学生が古着×アートをテーマにした店で芸術文化を盛り上げる!
- 支援総額
- 1,272,500円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 8/21









