衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!

支援総額

5,293,000

目標金額 5,000,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/ytz2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月11日 21:47

【応援メッセージ】髙橋寛治さん(アヲハト会代表)

地域創生の論客の第一人者として、新聞やテレビで藻谷浩介さんを知る方は大変多いかと思います。

 

藻谷浩介さんが次のように語る髙橋寛治さんから、光栄にも、今回応援メッセージをいただきました。

 

生意気なのですが、私には師と仰ぐ人はいません。私は、自分がオリジナルで、すべてのいろいろな人に教えられて今までやってきたと言っているのですけれども、実は、この人は先生という方が1人か2人います。

 

 明らかに私の師匠であるというその1人が髙橋さんなのです。

ローカルサミットin高野山 藻谷浩介×髙橋寛治

 

長野県飯田市、そして和歌山県高野町で重職を担われ、今も大変お元気で、定期的に飯田市内でアヲハト会という読書会を主宰され、そこで私田辺大はご縁をいただきました。

 

飯田には読書会文化があります。

 

 

アヲハト会では、おしゃれで古風な喫茶店に人々が集い、淡々と一緒に音読して、問いや感想を語り合う光景があります。

 

初めて参加したとき、私は「ジブリ映画に出てきそうだ」と思いました。

 

髙橋寛治さんを「飯田下伊那の知の巨人」と私は勝手に申しております。

 

(以下、引用します)

 

 

毎日FBを読み、夢投資財団へ取り組んでいることに注目をしています。


自らお金を集めて「自ら物事を考える」のはまちづくりの基本です。そして具体的な事業をとおして人間の成長をうながし、各地へキーパーソンの仲間を広げることは、いま求められています。


田辺さんが住んでいる飯田市は、自らが資金を集めて事業を始める先進地です。ここでの知恵をテコにしてすすめられることを願っています。頑張ってください。

 

アヲハト会代表 髙橋寛治

 

(引用終わり)

 

農業をはじめ、地に足がついた仕事をしつつ、読書に親しみ、社会を見つめ、誰一人取り残さない地域を地道に目指す、丁寧な生き方が飯田下伊那にはあると私は思います。

 

東京はじめ日本各地が遠い昔に置いてきてしまった大切なものを、飯田下伊那は凛として保ち続けています。

 

「飯田は陸の孤島で、ガラパゴス」と地元の方々は、笑っておっしゃいます。

 

ですが、気品あり、文化があり、哲学がある方々に相次ぎお会いし、日本再生のヒントとなる、さりげない一言に出会い、私は感動する日々です。

 

あたかも「進化論で世界を変えたガラパゴス諸島に辿り着いたダーウィンの興奮は、こうだったのでは」と思う日々です。

 

夢投資財団のビジョンに含まれる「分かち合い」というキーワードも、飯田下伊那からの学びであり、社会の全体の持続性のためにとても重要と思っております。

 

明日以降も、感謝ばかりですが、応援メッセージをご紹介させていただきます!!

リターン

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る