
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2023年9月15日
後水尾院に説法

このクラウドファンディングも残り僅かの期間となりました。霊場松島の中でも特に大切な場所である雄島の意義を多くの方に周知して頂く事と、瑞巌寺中興開山雲居国師を顕彰する事を念願に始めたこのプロジェクト。その果報なのか、先日思い掛けず、雲居国師大悟の地である越智山を訪れる縁に恵まれました。
612.8メートルの山頂で、国師が悟られた390年ほど前に思いを馳せつつ感じる涼やかな風はまさに格別…。言下に尽くせぬ感動でした。
国師の生涯を定期的に紹介して参りましたが、どうも遷化まで辿り着けそうもありませんね。
本日は禁中説法の段です。
寛永11年(1634)、雲居国師53歳。
国師の名はいよいよ天聴に達し、後水尾天皇は近衛関白信基に命じ、妙心寺を通じて、勝雄寺に隠棲する国師を禁中に招きます。
妙心寺はこれを受けて塔頭金牛院の潤宗和尚を拝請に赴かせますが、国師はこれを固辞しましたのので、山内で会議を開き、さらに多くの僧侶を集めて勝雄寺に向かわせ、国師に禁中での説法を承諾させたと伝えられます。
国師は後水尾天皇の垂問に従い、妙心寺開山無相大師にまつわる禅話を奏上、大いに御感を得たとされます。国師はその後も詔を頂戴しましたが、病を理由に再び禁中を訪れることはありませんでした。
リターン
5,000円+システム利用料

A|松島古地図のクリアファイル
●雄島を含む松島古地図のクリアファイル
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子
※画像はイメージです
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|坐禅堂の端材を納めた御守
●坐禅堂の端材を御内符に納めた御守
●雄島を含む松島古地図のクリアファイル
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子
※画像はイメージです
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

A|松島古地図のクリアファイル
●雄島を含む松島古地図のクリアファイル
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子
※画像はイメージです
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|坐禅堂の端材を納めた御守
●坐禅堂の端材を御内符に納めた御守
●雄島を含む松島古地図のクリアファイル
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子
※画像はイメージです
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,160,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 40,994,000円
- 寄付者
- 818人
- 残り
- 27日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人









