
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2022年9月15日
リターン追加!『御用聞き』を通じて下甑島の方の生活をサポート
新しいリターンが追加となりました!!
『御用聞き』とは今年から室原夫婦ではじめた、島の方々の生活支援の活動!元々関東圏で始まっており、13年もの間活動してこられています。例えばご高齢になって自宅で暮らせるけど、力仕事などが出来なくなった方のサポートや庭の草払い、PCサポートなど困ったことは何でもお手伝いします!
この活動をはじめたきっかけは、室原が下甑島の診療所で働いていた時に「たったこれだけの問題がクリアできないだけで、家に帰りたい人が帰れないのか。。」という場面に度々出くわしたことがきっかけでした。
例えば「配食サービスを使っても、それを食卓まで運んでくれる人がいない」とか「ポータブルトイレを1日1回替えてくれる人がいない」とか。
下甑島は高齢化率50%を超える超高齢化社会。ちなみに全国平均は約30%。
高齢化が進むと若い人も減り、地域のコミュニティーの力が弱まって、かつてあった助け合いが難しくなっていきます。その結果生まれてくる先程の状況たち。そんな場面に直面し、診療所で椅子に座っているだけでは地域の方々の望むような生き方を支えられないと、福祉職の方々などのアドバイスから生活支援を始めました!
まだまだ案件数は少なく十分に支えられているとは言えませんが、少しずつ相談案件は増えてきています!
そして目標は、生活支援をするだけでなくて、その中で笑顔を作ること!お手伝いに行くことでコミュニケーションが生まれ、笑顔に話をする機会が増えたら良いなと!状況に悲観的にならずに、島での暮らしをもっと豊かにしたいなと思っています!
そして今回このリターンを追加することになったきっかけは、昨年まで勤めていた下甑島の診療所の看護師さんたちから「御用聞きをリターンに入れろー!!」とありがたい言葉を頂いたから(笑) 確かに言われてみればその通り!思いつかなかった自分が愚か。そして診療所の看護師さんからも『御用聞き』が必要だ!と言ってもらえているようで密かに嬉しかったりしています(笑)
そこから『御用聞き』の大元の方にも助言を頂き今回のリターンを提供できることとなりました!
力仕事がおおい「たすかるサービス」、家庭内のちょっとしたことのお手伝い「100円家事代行」を支援者の方からのサポートとして提供させて頂きます!
是非こちらのリターンを支援頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!
リターン
3,000円+システム利用料

【御礼メール】プロジェクトオーナーの室原から御礼のメッセージ
プロジェクトオーナーの室原から熱い感謝の御礼メールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

【下甑島産ヘチマ使用】食器洗い用ヘチマスポンジ
【食器を洗うときのスポンジ、もったいないと思ったことはありませんか?】
すぐに泡立たなくなるし、縮んじゃうし。生きてる限り買い続けなきゃならない。全くエコじゃない。そこでヘチマスポンジ。
ヘチマは下甑島でたくさん育てられていて、洗剤を使って泡立ちも良く、長続きします。繊維も強いためこびりついた汚れもきれいに落としてくれます!
我が家はヘチマスポンジを使い始めてもうすぐ1年経ちますが、まだ1本使い切りません。ご自身で好きな大きさに切って使ってみてください!
※ヘチマは実が茶色になるまで栽培します。収穫し、周りの皮を剥がした状態で発送します。
※実の中に残ったタネで、ぜひ栽培してみてください。
※天候などの影響で収穫できない場合は、返金対応など含め別途連絡させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

【御礼メール】プロジェクトオーナーの室原から御礼のメッセージ
プロジェクトオーナーの室原から熱い感謝の御礼メールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

【下甑島産ヘチマ使用】食器洗い用ヘチマスポンジ
【食器を洗うときのスポンジ、もったいないと思ったことはありませんか?】
すぐに泡立たなくなるし、縮んじゃうし。生きてる限り買い続けなきゃならない。全くエコじゃない。そこでヘチマスポンジ。
ヘチマは下甑島でたくさん育てられていて、洗剤を使って泡立ちも良く、長続きします。繊維も強いためこびりついた汚れもきれいに落としてくれます!
我が家はヘチマスポンジを使い始めてもうすぐ1年経ちますが、まだ1本使い切りません。ご自身で好きな大きさに切って使ってみてください!
※ヘチマは実が茶色になるまで栽培します。収穫し、周りの皮を剥がした状態で発送します。
※実の中に残ったタネで、ぜひ栽培してみてください。
※天候などの影響で収穫できない場合は、返金対応など含め別途連絡させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年10月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,611,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人












