支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2022年9月15日
【第5弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
#地域文化
- 現在
- 3,116,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 10日
【夢や希望を諦めない企業でありたい】HAL運動継続支援プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 15日
留萌の命と健康を守り続ける!心臓カテーテルシステムの更新にご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 14,521,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 5日
『d design travel』を続けたいvol.35 島根号
#地域文化
- 現在
- 2,130,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 5日
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 30人
半径500mにすべてがある。耶馬溪で自然と遊び、風土を味わう拠点を
#地域文化
- 現在
- 1,120,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 11日
訪れた人々の心を癒す大慈寺地区の古いまち並みを次世代へ繋ぐために
#地域文化
- 現在
- 125,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 31日
プロジェクト本文
はじめまして、旧迫田邸代表 室原 誉伶と申します。私は2年前、家族と共に下甑島の診療所に医師として赴任し、2年間勤務しました。その中で、南国特有の明るく笑顔の多い地域住民や豊かな海や山に触れこの島が大好きになりました。
一方で少子高齢化、人口減少によって住民のつながりは希薄になり、さらに昨今の新型コロナにより住民の集いの場が無くなるところを目の当たりにしました。住民同士が集う機会が無くなり、島で暮らす楽しみが減っている現状を知りました。診療所で診察を行うだけでは、島民の幸せな生活は守れない。そう感じ、今年は医者を休業し、住民に教えてもらいながら初めての米作り。また便利屋として高齢者などへの生活支援を始めました。
過去には当時空き家だった広い小屋付きの古民家を購入。木造の小屋と古民家特有の温もりある雰囲気の中、地域住民向けに写真展を開催しました。
写真展には2日間で約300名ほどの方が来場、多くの方が笑顔で話され、写真をみて「懐かしい」と涙を流される方もいらっしゃいました。
その経験から地域住民が笑顔になれる場を作るために、より様々な用途として使えるよう小屋を改修したいと思いプロジェクトを立ち上げました。今回、改修費用として100万円が必要です。どうかご協力いただけないでしょうか?
今回改修を予定する小屋は、下甑島により多くの医療関係者に来て欲しいと思い購入・改修した古民家『旧迫田邸』に隣接する小屋です。小屋は合計3棟です。
様々な用途として使えるイベント会場を作りたいと思いましたが、それだけでは運用面の難しさや利用しない時間がもったいないと、他の方法も考えました。その結果、以下の3つの用途での利用を考えています。
【住民のためのイベント会場】
写真展のような住民が楽しめる催しものを定期的に開催する予定です。
また、『月曜日のオーナー』など曜日替わりで住民が小屋のオーナーを担当するシステムも検討しています。そうすることで、住民の夢を叶える場として活用できたらと考えています。
他にも子供向け塾やダンス教室(壁一面は鏡にする予定)など島にはなかった新たな価値を作り出すことも目指します。
【コワーキングスペース】
新型コロナウイルス感染症の影響で、リモートワークやワーケーションなど新しい生活様式が提案されていますが、下甑島にはコワーキングスペース等はなくそのような方々を受け入れる体制が十分に確保されているとは言えません。一方で、地域住民は「自宅」「職場」以外に自分の時間を過ごす場所はほぼありません。より多くの方に下甑島を知っていただき、かつ住民にとっても自分を高める場となることを目指します。
【マリングッズレンタル店】
購入した小屋付き古民家は、白い砂浜が広がる観光名所・手打湾の目の前に位置します。これまで多くの観光客が手打湾に来られる一方、日帰り客などが利用できるマリングッズをレンタルする場所がありませんでした。観光客の方々に下甑島をより楽しんて頂くため、観光客と地元住民が交流できるレンタルショップを目指します。また、小さな小屋を簡易キッチンとして改修し、BBQも楽しめる場を作ります。
①クラウドファンディング目標金額 600,000円
②手数料(12%) -72,000円
③税金(10%) -7,200円
利用可能金額(①ー(②+③))520,800円
利用可能金額である約50万円を改修費用に充てさせて頂きます。
「離島へき地という状況だからこその住みやすさ。」
「小さなコミュニティだからこそ存在する自由さ。」
逆説的な表現ですが、どちらも島でのリアルです。下甑島での生活や旅行が少しでも素敵なものになるよう引き続き楽しんでいきますので、どうかご支援のほどよろしくお願い致します!
- プロジェクト実行責任者:
- 室原 誉伶
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
室原家が下甑島手打湾を一望する小屋を改修。集まった資金は、全額小屋の改修費に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、妻の那都実が『日本政策金融公庫の創業資金の融資』と『甑島地域創業支援事業補助金』を申請中です。今回の申請が受理されない場合は、12月/1月に再申請を検討します。それでも融資や補助金での金策が困難な場合は自己資金で行います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
熊本出身の総合診療医、現在三児の父で32歳。東京都心で学生時代から研修医を経て上五島・隠岐諸島で勤務。2年前に鹿児島県・下甑島に移住し、医師として下甑手打診療所に勤務。診療所内での医療に限界を感じ、現在は下甑島で稲作や高齢者の生活支援事業、古民家運営などを行っています。「その人がその人の望むように生きるサポートをする。」そのモットーを実現するためチャレンジ中です!ご支援のほど、どうぞよろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【御礼メール】プロジェクトオーナーの室原から御礼のメッセージ
プロジェクトオーナーの室原から熱い感謝の御礼メールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
【下甑島産ヘチマ使用】食器洗い用ヘチマスポンジ
【食器を洗うときのスポンジ、もったいないと思ったことはありませんか?】
すぐに泡立たなくなるし、縮んじゃうし。生きてる限り買い続けなきゃならない。全くエコじゃない。そこでヘチマスポンジ。
ヘチマは下甑島でたくさん育てられていて、洗剤を使って泡立ちも良く、長続きします。繊維も強いためこびりついた汚れもきれいに落としてくれます!
我が家はヘチマスポンジを使い始めてもうすぐ1年経ちますが、まだ1本使い切りません。ご自身で好きな大きさに切って使ってみてください!
※ヘチマは実が茶色になるまで栽培します。収穫し、周りの皮を剥がした状態で発送します。
※実の中に残ったタネで、ぜひ栽培してみてください。
※天候などの影響で収穫できない場合は、返金対応など含め別途連絡させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
【御礼メール】プロジェクトオーナーの室原から御礼のメッセージ
プロジェクトオーナーの室原から熱い感謝の御礼メールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
【下甑島産ヘチマ使用】食器洗い用ヘチマスポンジ
【食器を洗うときのスポンジ、もったいないと思ったことはありませんか?】
すぐに泡立たなくなるし、縮んじゃうし。生きてる限り買い続けなきゃならない。全くエコじゃない。そこでヘチマスポンジ。
ヘチマは下甑島でたくさん育てられていて、洗剤を使って泡立ちも良く、長続きします。繊維も強いためこびりついた汚れもきれいに落としてくれます!
我が家はヘチマスポンジを使い始めてもうすぐ1年経ちますが、まだ1本使い切りません。ご自身で好きな大きさに切って使ってみてください!
※ヘチマは実が茶色になるまで栽培します。収穫し、周りの皮を剥がした状態で発送します。
※実の中に残ったタネで、ぜひ栽培してみてください。
※天候などの影響で収穫できない場合は、返金対応など含め別途連絡させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
熊本出身の総合診療医、現在三児の父で32歳。東京都心で学生時代から研修医を経て上五島・隠岐諸島で勤務。2年前に鹿児島県・下甑島に移住し、医師として下甑手打診療所に勤務。診療所内での医療に限界を感じ、現在は下甑島で稲作や高齢者の生活支援事業、古民家運営などを行っています。「その人がその人の望むように生きるサポートをする。」そのモットーを実現するためチャレンジ中です!ご支援のほど、どうぞよろしくお願い致します。