支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
大村先生記念講演その2
2)2022年9月21日
母校の山梨県立韮崎高校 百周年記念式典での講演議事録が本になっている。
『縁尋機妙(えんじんきみょう)』(致知出版社:令和5年5月出版)に記載されているので全文はそちらで読んでいただき、ここにはサブタイトルだけ記載しておこう。
Ⅰ 私が歩んできた道
Ⅱ 人を育てる
講話◎山梨県立韮崎高等学校百周年記念式典
●はじめに
●文武両道
●実践躬行
●読書のすすめ
●感動を味わう
●安易な道より困難な道を
●自然はいかなる教科書にも優る
●レジリエンス
●人徳
●一期一会
●望みを捨てない
●終わりに
※すこしのエピソード~講演記録より
●人徳の項
~人徳のことで思い出すことがあります。皆様の憧れの先輩で、私にとっては、自慢の後輩である「中田英寿さん」(サッカー元日本代表選手)のことですが、海外出張でニューヨークへ行った時に、いつもお願いするリムジンの会社の社長さんが、わたしが同じ高校の出身である事を知らずに「中田さんはサッカーだけではなく、何をやっても成功する人です」と決めつけるように褒めているのに驚きました。理由を尋ねると、「人格者だ」「人徳がある人物だ」と言ったのです。私も自分が褒められた以上にうれしくなり、「実は彼は、韮崎高校の私の後輩です」と言うと、社長さんも大変驚かれ、また喜んでおりました。今日の午後、皆様は偉大な先輩の話を聞くことになっておりますが、よくお話を聴いてください。~
●終わりに
~目下、世界情勢はかってない程、全世界的に混沌とした状態になっております。アルバート・アインシュタインは、ノーベル物理学賞を受賞した翌年、一九二二年、日本に四十日間滞在して次の言葉を残しました。
「世界は進むだけ進み、その間に、幾度も闘争をくりかえすであろう。そして、その闘争に疲れ果てる時が来る。その時、世界人類は平和を求め、そのための世界の盟主が必要になる。その盟主とは、アジアに始まって、アジアに帰る。そしてアジアの最高峰、日本に立ち返らねばならない。我々は神に感謝する。天が我々人類に日本という国をつくってくれたことを」
と、百年も前に、西洋の偉大な科学者が、東洋、とりわけ日本の高い精神性に期待していたのです。皆様には、明日の日本、そして、世界の歴史は、自分たちでつくりあげる意気込みで日頃の研鑚を積んでいただきたく思います。ご清聴ありがとうございました。~
、
リターン
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

.png)
.png)
.png)
.png)












