吉川さん、リメックスの平岡です。手続きが分からず遅くなりました。申し訳ありません。木のお風呂、頑張ってください。

平岡さん、
ご支援ありがとうございます‼️
おかげさまで一次目標+αまで行き着きました。
これから先は個人でやれる範囲ではありませんので、まず試作し、支援者の皆さんに見ていただく予定です。そして是非、リメックスにとって新しいビジネスアイテムになりますよう共に創り上げていければ嬉しいです。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
ヒデさん応援してるよ〜。遅くなりました〜!

ケンジさん、
ご支援ありがとうございます‼️
少しずつ続けてきた自分プロジェクトですが、ようやく 完成度もあがりオープンな評価を求めてみよう、です。
できれば、支援者と共にマーケットを広げて行きたいところですが、一歩一歩です。
今後とも宜しくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください

あべっちさん、
ご支援ありがとうございます!
おかげさまで一次目標+αを達成し、無事、試作に進むことが可能となりました。
試作品でその内容確認も是非お願いします。
そして、リターンの準備にも入っていますが、他ではなかなか手に入らないモノたちです。
もう少しお待ちください。
今後ともよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください!
この活動が広まることに期待します!

山男さま、
ご支援ありがとうございます‼️
長くデザイナーとしてモノづくりに関わり、その間、例えば ¥100均製品の開発にも携わり、量産の意味、限界も知りました。だからこそ、日本の自然の大切さを感じています。そして、大企業にはできない事もあり、そこが大切だとかんじ、今回のプロジェクトにつながりました。地域密着のビジネスモデルを目指して頑張りたいと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。
ヒデさん、長年に渡り取り組み、暖めて来たプロジェクトですね。いよいよ実り大きな檜になりますよう、願っています。白山市竹ちゃんより

自分もケーキ屋さんを成功させる為に日々奮闘しております。
吉川さんもプロジェクト成功する様にお祈りしております。
頑張って下さい。

Kageさま、
ご支援ありがとうございます‼️
しかし、私の場合、まずは第一目標達成しましたが、やっと試作の目処が立ったところです。
次は展示会を目標です。
お互い一歩一歩前を目指して、焦らず行きましょう。
その為にも、健康に気遣ってね。夜更かしはダメ🙅♂️ね。
(*^^*)v

素敵な取組みですね!
応援しています‼️
リターン品も楽しみです^ ^

平瀬さん、
ありがとうございます‼️
何かやってるなぁ、、と平瀬さんは感じてたかと思いますが、やっとここまで、デス。
これからはとても一人で出来る内容ではないなぁ、と今回のプロジェクトになりました。
これからも続きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
リターンはご存知のオンリーワンシリーズです。
お楽しみに。(*^^*)v

頑張ってください!

カズさま、
ご支援ありがとうございます。
こうして1ヶ月内で達成できるとは思ってもいませんでした。おかげで試作+展示会まで含めた、もう一つ先まで継続しようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

しゅうさま、
ご支援ありがとうございます‼️
しゅうさまのおかげで、一挙に目標達成しました❣️
本当にありがとうございました。
スタートして27日で達成です。
まだ33日残っていますので、次のゴール「展示会出品・パンフ制作」を目指したいと思います。と同時に試作準備に掛かりたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ご苦労様
遅くなりました。
いい感じで進んでいますね!最後の頑張り
一気にクリアしてくださいね
岸田

岸田さま、
ご支援ありがとうございます‼️
おかげさまで試作に無事進めそうです。そして、試作品完成が楽しみです。イメージ通りにいけば、かなり完成度アップするはず。しかし、なかなか思った通りにいかないのが、モノづくりアルアル。
とにかく、展示会まで頑張ります❗️
応援しております!! 今後ともよろしくお願い致します!!

村松啓市さま
ご支援ありがとうございます‼️
これまでは個人的なプロダクトでしたが、今回のクラファンにより、製品を確認、営業エリアが少しずつ広がっていく事を願っています。今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
頑張ってください!

ハララさん
ご支援ありがとうございます‼️
お互い、結構なジイさんになりましたが、今でもこうしてモノづくりに関わっていれるなんて幸せですね。あなたは野菜づくりまで頑張ってますが。😋
そしてSNSのおかげで糸島でやってる、素晴らしい仕事の事まで知ることができます。👍
ついでに私のこんな事まで話しちゃいましたが、、
この先どうなるか、まだ不明ですが、試作品が教えてくれるでしょう。引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください!

きむらせいじさま
ご支援ありがとうございます!
スタートは施設のお風呂のカビ問題解決でしたが、パーツ交換のアイデイアから、製品化が始まり、途中様々なクレームや要望とそれらの解決によりここに至りました。まさに福祉現場から生まれたモノと考えます。個人の思い付きが少し広がりました。そしてここからは静岡限定商品だったものをもう少し広く展開できそうな感じなので、今回のクラファンでお願いしてみようと考えた次第です。
そして、このヒノキ風呂・浴室と関連ビジネスが将来的に日本各地の新しい林業ビジネスに繋がればいいなぁ...と妄想しております。今後ともよろしくお願いいたします。

日本のゆかしい檜風呂文化とSDGsに相応しい素晴らしいプロジェクトだと思います。開発成果を期待しています。

杉山さま、
ご支援ありがとうございます‼️
木製品の需要はSDG'sを背景に今後とも増加すると考えます。但し、如何に付加価値をつけていけるか⁈ が課題でしょう。
木を科学する、適材適所に木を配置する、勿論、加工技術の進歩も欠かせません。その為にも木の魅力をもっと社会に広める努力が必要だと思います。
このヒノキ風呂はほんの小さな一歩ですが、引き続きよろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
森林の活用を推進・応援してます。頑張ってください。

小山五左衛門信温さま、
ご支援ありがとうございます‼️
木材を扱うのは大工さん、工務店が主であると考えています。
しかさ、その主な仕事である住宅の建築数が激減しています。
住宅以外で付加価値な高い木材利用の必要を感じます。
このヒノキ風呂はその一つと考えています。またスタートでもあります。今後とも明日引き続きよろしくお願い致します。
🙇♂️🙇♂️🙇♂️

支援申し込みがすっかり遅くなり申し訳ありません!檜風呂プロジェクト、無事に成功しますように✨

森谷さん、
ご支援ありがとうございます‼️
すでに森谷さんはクラウドファウンディングで活動なさってるですね。私も今回初めてトライしてみましたが、自立した活動が可能かも、、と新しい可能性を感じています。デザイナーにとって新しいフィールドにもなるように感じています。
このプロジェクトはまだスタート段階、今後とも引き続きよろしくお願い致します。
🙇♂️🙇♂️🙇♂️

ワイングラスが気になって追加支援させていただきました。
引き続き頑張ってください!

T.Komatsuさん、
再びのご支援ありがとうございます‼️
ワインカップが気になる・・・嬉しいです。
さすが "違いが分かる大人 ‼︎
今後とも引き続きよろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
「人生はスタートに充ちている」
人生の先輩・吉川さんのチャレンジ、応援します!!

里佳さん、
いろいろご支援いただき、
ありがとうございます‼️
この先、まだまだ不明な点、多々あります。最終着地点も妄想に過ぎませんが、とにかく前へ!デス。ただこのクラファンは、トライして良かったと感じています。これまでとこれからの事を整理でき、素敵な写真のおかげで第三者にプレゼンできる資料になりました。
今後とも引き続きよろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
頑張ってください。
ついでに絵も教えてください🖼

小松さん、
ご支援ありがとうございます‼️
クライアントのない自分プロジェクトですから、マイペースで続けていけます。一歩ずつですが確実にモノの完成度は上がります。ただそんな個人的な活動を支援して頂けるか、否か、スタート前は全く不明でした。
しかし、14日経た時点で83%です。感謝しかありません。🙏
これからが正に胸つき八丁だと思いますが、小松さんの支援でまた頑張れます。
デッサン会は今月18日13:00〜17:00です。特別指導しましょう👍👍👍 笑

頑張ってください!

suzukiさま、
ご支援ありがとうございます‼️
昨年より準備を始め、ヒノキ風呂をテーマにプロジェクトの内容を纏めながら、果たしてご理解を得られるかしら?と自ら半信半疑でしたが、実際にこうして応援をいただき、ただただ、感謝しかありません。
このクラファンが成功しても、まだまだ私の思いのスタート段階でしかありません。林業支援にまでは遠い道のりです。
今後とも引き続きよろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

プロジェクト達成を祈念してます!

Kaoruさま、
ご支援ありがとうございます‼️
個人で少しずつ続けて来た事ですが、やっと世に問うてみるか、と思えるようになったかな⁈で今回のプロジェクトになりました。また、これ以上は個人では不可能なエリアとも感じましたので。ただまだまだスタートですので、今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます。
🙇♂️🙇♂️🙇♂️


頑張ってください!

TakuyaHitomiさま、
ご支援ありがとうございます‼️
個人で広げた大風呂敷です。組織ではここまで続けれないと考えます。しかし、今後の展開はさすがに、個人では不可能だとご支援をお願いしました。
今後の活動体制はまだ不明ですが、これまで通り一歩ずつ進みたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください!

こっちゃん、
本当に、ありがとうございます‼️ 感謝です🙏
10年続けて、やっとこれならいいかな⁈というモノが出来そうです。試作の為でもありますが、その先の展開も見据えて今回のプロジェクトです。
今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

微力ながら応援しています!
目標達成して是非、新居浜市にも!
期待しています!

新居浜LABOさま、
ご支援ありがとうございます‼️
目標達成して是非、新居浜にも!👈 嬉しいです❗️
是非、達成してお届けしたいと思います。そしてヒノキ風呂が届くだけではなくて、このプロジェクト全体が届き、新居浜の山、林業が良くなる"仕組み"をお届けしたいと思います。
まだまだ、この思いはスタートしたばかりです。
今後とも引き続きよろしくお願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

素晴らしい取り組み、心から応援しております。
デザイナーは、仕組みから作らなけばならないと先輩の背中に学ばせて頂きました。
また、カップの方も、木工の資料として学生に授業で紹介させて頂こうと思います。

村井陽平さま、
ご支援ありがとうございます‼️
個人的に続けてきた事が、こんな形で発表できる、、に本人がビックリです。SNSについていろいろ言われますが、
このプロジェクトもSNSがなければ考えられないです。
私個人の考えを世に問い、支援者を募るなんて10年前には考えられない事。このプロジェクトの成否とは無関係にビジネスのあり方の劇的な変化を感じます。しかし、個人では出来ない事を支援者とチームを組んで次のステップへ進もう、はやはり組織化なのかも、、⁈
まだ、今は先が見えませんが、
こうして個人活動の可能性が広がる中、企業、組織では何をやるのか、できるのか、存在意義を再確認すべきですね。
こうして変化する時代、やはりフットワークは軽くなければいけないのは確かです。
今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

ファイティン🎉

大阪J子さま、
ご支援ありがとうございます❣️
10数年続けて来た自分プロジェクトをこうしてクラファンでオープンにして、支援を募る、、
なんて、成否はわかりませんが、ビックリな世の中です。
こんなGさんが何をやるんだ⁈
ですが、このGさん、今やらないと、後がない!ですから…
どなたか、支援者の中で価値を認めていただけたら嬉しいです、の思いです。
まだまだ、やっとスタートのプロジェクトです。
今後とも引き続き宜しく、
お願い致します。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

素敵なプロジェクトですね!微力ながら応援させていただきます。

ご支援ありがとうございます‼️
いつもFBではテンコ様パワーを頂いています。
今回はパワーだけでなくご支援までいただき、感謝に堪えません❣️ その応援にちゃんと応えるべく、頑張ります。
プロジェクトはスタートしたばかりです。これからヒノキ風呂を介して人と人が繋がり、そして林業と繋がる、循環の仕組みを作らなくては、、です。
先が長いです。私が完遂することにはならないかもしれません。だからこそ先を見届けるべく、今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
我が家は風呂以外はひのきです!
いつかお風呂も桧にしたいです。
頑張ってください

ふじい みか さま、
ご支援、ありがとうございます☺️
「我が家は風呂以外は桧です!」👈 いいですね〜❣️
是非、早めに桧コンプリート❣️になりますよう頑張ります❗️
引き続き、よろしくお願い申し上げます。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
着せ替えヒノキ風呂に、いつか入れる日を楽しみにしてます。応援しております!

山崎さま、ご支援ありがとうございます‼️
個人の思いを繋げ、点から線、やがて面へと広がっていく可能性のあるクラウドファウンディングに、このタイミングで出会えたのも何かの縁と感じて進めたいと思います。
今後とも引き続き、よろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
応援しています😊🌼

平岡美穂さま、
ご支援ありがとうございます‼️
リメックス様にはいつもお世話になっております。
好きなモノづくりを続けた結果、このプロジェクトに繋がりました。これからもこの繋がりが少しずつ広がっていきますように、今後ともよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
応援の輪が広がりますように!
四国徳島愛媛にも拡散させていきましょう!🥰

片岡さま、
ご支援ありがとうございます‼️
福祉用品の自分プロジェクトはもう10数年になります。少しずつ継続して、このオープンなクラファンに出会いました。
点から線、そして面になるといいな、、と思います。
しかし、まだまだスタート前です。今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
素敵なプロジェクトですね。応援しております!

寺内さま、
ご支援ありがとうございます‼️
デザイナーが自らモノづくりを企画し、製作する事は私は必須だと考えています。お互い、その発表の場で寺内さまと初めてお会いしました。以後私も続けていましたが、その一つがヒノキ浴槽です。モノづくりはリスクが伴います。しかし、それもデザインの一条件。抜きにして、あるいは知らずしてデザインは出来ないと考えます。
また、それがモノの説得力となり、人を動かし、社会に通じていくデザインになるのでは、と考えています。
あんまり語ると自分の首をしめますのでこの辺りで、、笑
今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇🙇🙇

プロジェクトの成功応援しています。
頑張ってください。

michiさま、
ご支援ありがとうございます‼️
これまで続けてきた事とは言え、この歳でかよ、、なんですが、、だからこそ、繋いでいく体制が出来ないかなぁ、との思いです。基本的なビジネスプランはOKのように感じています。
だとしたら、これを知ってもらう事だと。が、今回のプロジェクトの骨子です。
何とぞよろしくお願いします。

素晴らしい試みです!応援しています!

石川さま、
ご支援、ご紹介、ありがとうございます‼️
今後の展開には各地域の関係者の方々との連携は絶対、不可欠と考えていました。試作品製作は、まずそこから見ていただき、感じていただきたいとの思いからです。
グループの皆さまには、今ほど挨拶文をアップさせていただきましたが、よろしくお伝えください。今後とも引き続き宜しくお願い致します。
応援しています。頑張ってください。

宮城島さま、
ありがとうございます ‼️
私が日本の林業をなんとかする!なんて、なんだか大丈夫かな~??な内容ですが、そんなプロジェクト(ふろジェクトか?)に
ご支援いただき感謝です‼️
プロダクトデザインも日本のモノづくり企業の衰退と共に危うくなりました。こんな時代だからこそ、企業に頼らない、社会的課題を解決する為のデザインを目指すべきとスタートした妄想溢れる自分プロジェクトでした。
そして、今回クラウドファウンディングに挑戦したのは、せっかく少し先が見えてきたのに、自分プロジェクトのままでは、先が無い(私の)事に気づき、、です。自分の世界から、よりオープンなプロジェクトにする事で
次に繋ぐ事が可能かもと、、
そして、ひょっとしたら、日本の林業への一助も現実になるかもと。と言う妄想へのお付き合いですが、今後ともよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ささやかですが、一口参加させていただきました。成就楽しみです

宮地さん、
ありがとうございます‼️
感謝です。🙏
福祉現場の意見を基にオリジナル福祉用品の開発をスタートして15〜16年(ヒノキ風呂は10年ですが、)、あっと言う間です。他の人のやっていない分野であり、難しくもあり、楽しくもあり でした。その中でもヒノキ風呂は超大変‼︎でした。が、今回のご支援で試作可能、そして展示会出品となりますと、その先に新しい世界が見えそうな気がします。まだ気がする段階ですが、、しかし、一歩進むきっかけをいただいた事に間違いありません。この気を大切に前へ進みたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください!

ご支援、ありがとうございます‼️
やっと先が見えた感じです。
しかし私の先も見えてます。
繋いでいくためのプロジェクトであり、そのスタートです。
今後とも宜しくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️


プロジェクトの成功を祈念しています。

はやつさん、
ご支援ありがとうございます‼️
この先どうなるかわかりませんが、今のところこんな事考えています。うまくいきましたら、少し前進します。
そんな私ですが、よろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

プロジェクトの成功を祈念致します!

ご支援ありがとうございます‼️
fujimuraさまとFB友達になって、もう10年近いかと、、
才能と努力の元、確実にキャリアを重ね、新しい自分をつくっていく姿が眩しかった。私は70過ぎて少し新しくなれるかも、と。これからもよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

微力ながら応援させていただきます!

ありがとうございます‼️
marikoYさんの、私のお風呂「どうなるか、気にしてるよ!」は忘れていません。おかげでこのプロジェクトまで来れたのかも。そして、これは新しいスタートです。これからも、よろしくお願いします。

いよいよプロジェクトスタートですね。微力ながら応援していますので頑張ってください!

ポチナさま、
ありがとうございます‼️
極めて個人的なアイディアを少しずつ進めてきました。
すると、こんなクラウドファウンディングという新しい、オープンなステージと出会いました。このご縁を大切に次に進めたいと思います。
今後とも引き続きよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️



頑張ってください!

TTさま、ご支援、ありがとうございます‼️
感謝です。これからの活動のカタチで少しずつお返ししていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
お手伝いできることあれば言ってください。

ありがとうございます‼️
これまでは個人ベースのモノづくりでしたが、今回のプロジェクトからはステージが変わると感じています。いや、変えたいです。その際はまたよろしくお願いします。
発展を祈ります。

ありがとうございます‼️
いつもエールを送っていただき感謝しかありません。
そして、盛造さんの背中が大きな目標でもあります。
おかげでここまで続ける事が出来ましたし、これからも、もう少しやれそうです。
今後とも宜しくお願いいたします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
頑張ってください!

ありがとうございます‼️
お互い、この歳でなくては見えない世界を見ているような気がしませんか?
ここまで続けたんですから、ご支援を得ながら、もう少しがんばります。
今後ともよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️

頑張ってください!

ありがとうございます‼️
感謝です。🙏
おかげさまで順調なスタートの様子です。しかし、これから2ヶ月、気を緩める事なく頑張りたいとと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

施設のお年寄りの皆さんの笑顔が楽しみです。応援しています。頑張って下さい。

ありがとうございます‼️
感謝です。🙏
着せ替えヒノキ風呂が作る、施設入居者の方と職員の方の笑顔が少しずつ広がりますように。そして、外にも広がるといいな、、と。
これからもよろしくお願いいたします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
頑張ってください!

ありがとうございます‼️
感謝です。🙏
この自分プロジェクトを10年続けて、やっと次のステップが見えた感じです。さすがに次は1人じゃ無理だし、この考えに同意してくれる人いないかな、、?でした。
今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

早々のご支援ありがとうございます‼️
デザインが好き、モノづくりが好きでここまできましたが、次のステップはそれだけでは無理そうです。個人ベースから離れるためのプロジェクトのスタートと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
長年のご努力が実りますように!ご成功を祈ります(^_^)v

早々のご支援、ありがとうございます‼️
澤井さんと浜松でお会いして、やがて10年ですね。開発が好きで、モノづくりが好きでここまできました。このプロジェクトは次に繋がるといいな、、との思いもあります。
今後ともよろしくお願いします。

応援しております!!

ありがとうございます‼️
ここまで10年個人的に続けてきましたが、このプロジェクトからは個人では不可能。次の世代に繋がるといいな、、そんな思いもあります。
これからも、よろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️



亡き父は胃がん摘出後大好きだった大江戸散歩もできなくなり、楽しみがお風呂。デイケア施設にもヒノキのお風呂があると皆さんよろこばれますね。成功お祈りしております。


活動応援させて頂きます。
酒器のデザインがとても素敵で楽しみにしています。
