闘病中の子供たちに贈る、笑顔いっぱいの「ゆめ花火2025」

支援総額

420,000

目標金額 300,000円

支援者
58人
募集終了日
2025年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/1103wow?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 皆様のご支援を賜りまして、無事に目標金額である30万円に到達することができました🎆

クラウドファンディング終了直前ということで非常に心配しておりましたが、昨年より15名以上も多くの方にご寄付して頂き、深く感銘を受けております。

つくばけやきっず一同、心より御礼申し上げます🙇‍♀️💦💦

 

より多くの種類の花火を打ちあげたいという思いから、35万円のネクストゴールを設定致します!これまでに頂きました数々の温かいお言葉を胸に、引き続き頑張って参ります。1枚でも多く、子どもたちが描いてくれた原画を本物の花火にできるよう努めますので、残り1週間、どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!

 

※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施させて頂く予定です。

 

つくばけやきっず(2025年8月21日追記)

 


闘病に励む子どもたちに夢と希望の花火を 

 こんにちは!私たちは筑波大学の医療系学生約30名を中心として活動している学生団体、「つくばけやきっず」です。

このページを開いていただき、どうもありがとうございます。

病院での実習を通して、闘病中の子供たちや、その子供たちを支えるご家族の姿を間近で見る機会のある私たちですが、学生として何かできることはないかと考え、2013年に「つくばけやきっず」は誕生しました。

 

写真①

 

 つくばけやきっずでは、筑波大学附属病院の小児科で闘病中の子供たちとのワークショップやレクリエーションを通じた交流、外来企画である夏祭りや遠足、小児病棟の季節のイベントのお手伝いなど、これまで様々な活動に取り組んできました。そんな私たちのメインイベントが、「ゆめ花火プロジェクト」です。

 

写真②

 

 

闘病を忘れるひと時を子供たちに

 

 「ゆめ花火プロジェクト」とは、筑波大学の学園祭である雙峰祭(そうほうさい)において行われる、入院している子供たち・外来通院中の子供たちが自由に描いた花火の絵を実際の花火として打ち上げ、鑑賞するというイベントです。

病院での窮屈な生活を強いられ、日々検査や治療を受けなくてはならないという、精神的・肉体的ストレスを抱えている子供たち。そして子供の入院という環境の変化で、本人たち以上に様々な葛藤や不安にさらされているご家族。

そのような方たちに、「花火を通じて幸せを届けたい!」という思いから、筑波大学花火研究会と筑波大学学生団体賢謙楽学が共同し、「ゆめ花火プロジェクト」は立ち上げられました。2013年からは、つくばけやきっずが賢謙楽学よりこの活動を引き継いでいます。

2011年より毎年開催していましたが、2020年、2021年は新型コロナウイルスの感染拡大による学園祭中止を受け、本プロジェクトも残念ながら開催不可能に。ですが、規模の縮小を余儀なくされながらも、2022年以降は徐々に拡大して開催しました。今年度は安全面に最大限の配慮を施しつつ、昨年度よりもよりパワーアップした鑑賞会を目指して開催する予定です!

 

写真③

 

描いた絵が花火として夜空に打ちあがる

 

 今年度も筑波大学附属病院に入院している子供たちだけでなく、外来で通院中の子供たちが描いてくれた花火の絵も、実際の花火として打ち上げられる予定です。

好きなキャラクターや動物、食べ物のみならず、自分で考えた「カラフルな花火」の絵を描いてくれる子もいます。まだ絵を描けない小さな子たちには、自分の好きな色を使って簡単な点や線を描いてもらい、それも花火のアイデアの参考としています。こうして集めたゆめいっぱいの自由な絵は、花火研究会・花火師の方々にお渡しした後、約20種類の実際の花火として生まれ変わるのです。

 

原画から花火に

 

 打ち上げ当日は、花火を描いてくれた子供たちやご家族を鑑賞会に招待し、打ち上げまでレクリエーションなどを行いつつ、一緒に花火鑑賞を楽しみます。自分の絵がいた絵が花火になるなんて想像できなかった子供たちも、実際に打ち上げられる花火を見ると、「ゆめ花火を打ち上げてくれてありがとう!」と言ってくれます。過去には、障害により発話のままならない子も、確かに喜んでいる素振りを見せてくれました。

 

写真④                                  ↑毎年恒例の花火クイズ

 

写真⑤                               ↑音楽にのせて打ち上がる花火

 

 

子供たちが検査や治療を頑張れるように

 

 ゆめ花火プロジェクトは、皆様からの寄付金や助成金のおかげでこうして毎年継続して行うことができ、今年で13回目の打ち上げです。

子供たちは、「花火にしてほしい!」とたくさんの絵を描いてくれますが、予算の関係で全ての絵を花火とするのは難しくなっております。そこで、少しでも多くの絵を花火にできるよう、皆様のお力をお借りしたいと思っております。

子供たちが今後の検査や治療に励む糧となるような、思い出す度笑顔になれるような、そんな素敵な記憶を作るお手伝いをするため、私たちけやきっずは試行錯誤しながら全力でプロジェクトに取り組んで参ります。

 

あたたかいご支援、どうぞよろしくお願いいたします!

 

集合写真

 

※皆様より頂いたご支援は、以下の費用の一部に充てさせて頂きます。

 

・花火費:500,000円

 

・鑑賞教室装飾費:3,000円

 

・ワークショップ材料費:3,000円

 

・ポスター等印刷費:5,000円

 

・郵便費:5,000円

 

※開催できなかった際の対応

 

新型コロナウイルス等の影響によりゆめ花火鑑賞会の開催が困難な場合は、病院内等から個々で鑑賞をして頂きます。また、花火が打ち上がる様子を動画に収め、絵を描いてくれた子供たちと病棟で入院中の子供たちにDVDの形で配布し、鑑賞会の代わりとする方針ですので、そちらの費用に使わせて頂きます。

花火の打ち上げ自体が困難な場合は、費用を返金させて頂きます。

 

※リターンにつきまして

 

つくばけやきっずメンバーがデザインしたオリジナルグッズをお送りいたします。学生の手作りのものではございますが、記念として受け取っていただければ幸いです。

 

※掲載している写真については、保護者様より許可を得ています。

プロジェクト実行責任者:
臼井彩菜(つくばけやきっず)
プロジェクト実施完了日:
2026年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

つくばけやきっずがゆめ花火鑑賞会を開催したことをもって、プロジェクトを終了とします。新型コロナウイルスの影響により、ゆめ花火鑑賞会の開催が困難な場合は、病院内からの花火鑑賞会を行う予定で、その費用に使わせていただきます。花火の打ち上げ自体が困難な場合は、費用を返金させていただきます。 集まった資金は、以下の費用の一部に充てさせていただきます。 ・花火代:500,000円 ・鑑賞教室装飾費:3,000円 ・ワークショップ材料費:3,000円 ・ポスター等印刷費:5,000円 ・郵便費:5,000円

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施のためには、煙火消費許可申請と土地利用同意申請が必要となります。今後、許可申請の手続きは煙火業者との契約が成立してから開始し、本プロジェクトの実施である2025年11月3日までには、許可申請の予定です。花火製造・打ち上げに関しては、筑波大学花火研究会を介して、株式会社山崎煙火製造所に委託しております。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、助成金の申請により補填する予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/1103wow?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

つくばけやきっずは筑波大学医療系学生による有志団体で、2013年より闘病中の子供たちとそのご家族にドキドキ、わくわくを届けることをコンセプトに活動しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/1103wow?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


【子供たちに最高の花火を!】①

【子供たちに最高の花火を!】①

🎆けやきっずから感謝を込めたサンクスレター
🎆オリジナルしおり(1枚)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


【子供たちに最高の花火を!】②

【子供たちに最高の花火を!】②

🎆けやきっずから感謝を込めたサンクスレター
🎆オリジナルしおり(1枚)
🎆オリジナルポストカード(1枚)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

3,000+システム利用料


【子供たちに最高の花火を!】①

【子供たちに最高の花火を!】①

🎆けやきっずから感謝を込めたサンクスレター
🎆オリジナルしおり(1枚)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


【子供たちに最高の花火を!】②

【子供たちに最高の花火を!】②

🎆けやきっずから感謝を込めたサンクスレター
🎆オリジナルしおり(1枚)
🎆オリジナルポストカード(1枚)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

つくばけやきっずは筑波大学医療系学生による有志団体で、2013年より闘病中の子供たちとそのご家族にドキドキ、わくわくを届けることをコンセプトに活動しております。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る