
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2023年1月31日

長崎県内の中高生に、留学生との交流の場を作りたい!!

#子ども・教育
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 1日

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる

#国際協力
- 現在
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 23日

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 42日

福岡の若者を中心とした演奏会 コロナで失った繋がりを復活させたい!

#子ども・教育
- 現在
- 74,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 23日

アートギャラリー存続のための移転費用ご支援のお願い

#地域文化
- 現在
- 1,364,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 8日

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!

#地域文化
- 現在
- 48,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 23日

【新ブランド立ち上げ】来シーズンの運営資金にご支援お願い致します!

#起業・スタートアップ
- 現在
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
終了報告を読む
全国の高校生に版画を通じての交流・佐渡島の体験をしてほしい
第23回全国高等学校版画選手権大会実行委員会事務局です。
全国の高校生に豊かな想像力と高い創作意欲を育むこと、また佐渡の高校生や住民との交流を通じて、佐渡をより深く体験してもらうことを目的として平成13年に発足した委員会です。
近年は協賛金や寄付金を頂いていました企業や個人の皆様の減少により大会運営が困難な状態です。前回の第22回大会に於いてはクラウドファンディングにより、多くの皆様からのご支援を頂き大会を運営することができました。心から感謝を申し上げます。
しかしながら、第23回大会も大会運営資金不足であり、運営を成功させるため、ご支援して頂ける皆様を募集いたします。
佐渡島と版画の紹介
佐渡へは、古来より海を越えて様々な人々が渡来しました。中世には、順徳上皇や世阿弥など多くの文化人たちが配流されると、中央の文化がもたらされ、それらが佐渡に根付きました。
近世初期、佐渡金銀山の本格的開発が始まると、全国から多くの人々が出自の文化を携えて渡ってきました。これらの文化が交りあい、反応し、佐渡独自の文化へと進化、熟成されました。
佐渡は、北方植物の南限、南方植物の北限であり、多様な自然と文化が織りなし、「日本の縮図」といわれています。この豊かな文化の土壌に、佐渡の版画は育まれました。「版画」は芸術文化に留まらず、日本人の生活の中に深く溶け込んでいます。また、その中でも木版画は浮世絵に代表されるように、永い歴史の中で日本が育み昇華させてきた文化です。
佐渡は朱鷺が生息し自然豊かな綺麗な島です。
過去の作品を紹介します
第22回大会受賞作品
作品名 「トキ日和」
岩手県立杜陵高等学校
第21回大会受賞作品
作品名 「春の訪れ」
広島市立沼田高等学校
第17回大会受賞作品
作品名 「佐渡に育む真心・躍動」
佐賀県立神崎清明高等学校
第16回大会受賞作品
作品名 「山笑い、水温む」
静岡県立伊東高等学校城ケ崎分校
第10回大会受賞作品
作品名 「未来へ伝えたいもの」
北海道札幌平岸高等学校
第7回大会受賞作品
作品名 「佐渡鶴女房 夕鶴」
大阪信愛女学院高等学校
第4回大会受賞作品
作品名 「佐渡の夕日と岩百合」
新潟県立相川高等学校
紹介しきれませんが毎大会高校生により,すばらしい作品が生まれています
第22回大会の様子です
コロナ禍により大会はオンラインで行いました。
開会式 選手宣誓
作品作りの取材は参加選手と大会スタッフの間でリモートで行われました
オンラインによる交流会の様子です
作品は参加高校で制作され、受賞作品はオンラインによる閉会式で表彰されました
版画の制作には、様ざまな材料が必要です。
材料や参加者の旅費、宿泊費などは、趣旨に賛同いただいております企業の協賛金、一般の方からの寄付、また参加者負担金、補助金などで賄われています。冒頭お伝えしましたとおり、近年、協賛金や寄付金を頂いていました企業や個人の皆様の減少により大会運営が困難な状態です。
皆様のご支援をお願いいたします
●プロジェクト成立後、天災等により本大会が開催されない場合、ご支援いただきました支援金は返金いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 新発田 靖(全国高等学校版画選手権大会実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
全国高等学校版画選手権大会実行委員会が新潟県佐渡市内にて第23回全国高等学校版画選手権大会の大会参加者の旅費や版画資材費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は大会運営費の算段で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

2千円
●過去の作品絵葉書 2枚
注:絵葉書の絵(作品)は申し訳ありませんが、都合により選べないこととさせていただきます。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

5千円
●過去の作品絵葉書 5枚
注:絵葉書の絵(作品)は申し訳ありませんが、都合により選べないこととさせていただきます。
- 支援者
- 39人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
20,000円+システム利用料

2万円
●過去の作品絵葉書 10枚
●過去の受賞作品データ 5作品(JPEG)(CD)
注:絵葉書の絵(作品)、過去の受賞作品データは申し訳ありませんが、都合により選べないこととさせていただきます。また、過去の受賞作品は重複しません。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
50,000円+システム利用料

5万円
●過去の作品絵葉書 10枚
●過去の受賞作品データ 20作品(JPEG)(CD)
注:絵葉書の絵(作品)、過去の受賞作品データは申し訳ありませんが、都合により選べないこととさせていただきます。また、過去の受賞作品は重複しません。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
100,000円+システム利用料

10万円
●過去の作品絵葉書 10枚
●過去の受賞作品データ 50作品(JPEG)(CD)
注:絵葉書の絵(作品)、過去の受賞作品データは申し訳ありませんが、都合により選べないこととさせていただきます。また、過去の受賞作品は重複しません。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月