子供達に学びと居場所の選択肢を 山形から始まる新しい学びのスタイル

子供達に学びと居場所の選択肢を 山形から始まる新しい学びのスタイル

支援総額

2,500,000

目標金額 2,000,000円

支援者
174人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/113684?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月28日 16:16

チャレンジ14日目 応援メッセージありがとうございます

クラファン14日目の朝。

大好きな先輩の金子聡子さんから応援メッセージをいただきました。

メッセージの中にあるように聡子さんは教員時代の先輩。穏やかな話し方に憧れました。退職を決めたころ会いに行って一緒に食事をしたことが昨日のようです。

 

教職を離れ、県南の置賜で大人ための絵本リーディングを中心に活動している聡子さんが先生をサポートする活動をスタートされました。根っこや見ているゴールの世界が重なっていることはとても心強いです。

 

 

キラキラと目を輝かせた、教員生活1年目の美季さんと会ったとき、
私は同じ学校でちょっと先輩の3年目。
お互いに実家を離れて、教員住宅に住んでいたこともあり

学校でも、それぞれの部屋でも
いろいろな話をしたのを覚えています。

 

張りのある声で明るく笑い、感動して涙を流し、

子どもたちと一緒にいるのが大好き!というのが
そばにいるだけで伝わってくる、美季さん。


ですから、教員を早期退職する、と聞いたときは
少なからず驚きました。

 

でもそれは

美季さん自身が、やりたいことにまっすぐに進もうと思ったからなんだな、と分かって

私ができることがあったら、なんでもやろう!と決めていました。

 

私は現在、大人のかたに絵本を紹介したり、心理的コンサルティングを提供したりしています。今年からは、学校の先生のための相談員としても活動をはじめています。

子どもの周りにいる大人こそ、すべての自分にOKを出して、自分の人生を笑って生きていけるといいなあ、と、いつも思っています。

 

子どもたちが自分で考えて行動し自律していくために、
多様な学びの場があることは、とても大切です。
そしてそれは、学校の先生や学校そのものにも、必ずいい影響を及ぼします。


「フルイドスクール」の考え方は

子どもたちにとって大切なのはもちろん、
教育そのものの考え方やシステムの転換につながっていく

大きな一歩になると感じています。

その一歩を、山形で共に歩みだせることが嬉しいです。
 

美季さんの想いが形になって、どんどん広がっていきますように!

 

再会の時の想い出写真(^▽^)/

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援します1

感謝の手紙

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


alt

応援します2

感謝の手紙

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


alt

応援します1

感謝の手紙

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


alt

応援します2

感謝の手紙

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る