
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
第2回の暮らしの保健室が終わりました。
いつも暮らしの保健室を温かく見守ってくださり、誠にありがとうございます。
おかげさまで、私たちはこれまで多くの方々に、日常のちょっとした不安や病院に行くまででもない悩み、介護の問題、そして地域とのつながりの場を提供できていることを実感することも多くなって参りました。 暮らしの保健室を通じて、訪れる一人一人が安心を感じ、そして新しい繋がりを見つけることができています。

クラウドファンディングを通じてのご支援は、暮らしの保健室が更に多くの方に役立つ場として成長し続ける大きな糧となっています。
今回は、そのご支援に心からの感謝を込めて、私たちの最近の活動状況をご報告させていただきます。
◉はこだて暮らしの保健室(NPOまつりへ出店)
場所:函館市地域交流まちづくりセンター
日時:8月20日 10時00分〜14時00分
参加人数:30名
30人近い方にご来場いただき、大成功だったと思います。
旦那さんと離別した悲しみを吐露された方、居心地が良いのかずーっと居てくれる方、前回からのリピーターの方、手の震えを相談に来て下さった方、、、たくさんのお話を聞くことができました。
病院をから街にでてフラットな関係で病いの体験を聞くことは学びが大きかったです。
今回はNPOまつり出展させていただき、様々な方々と情報交換もできました。臨床美術士さん、傾聴ボランティア、インストラクターの会、YMCAさんなどなど、、、
様々なコラボが生まれたり、お互いにリンクワーカー的に立ち回ることで、地域ネットワークを共創していければなと思いました。とは言っても私たちはまだまだ新しい組織なのでまずは既存のコミュニティを知り、知っていただき、横のつながりをな深めていければなと思いました。
我々スタッフ側も、ケアマネさんやケアにアンテナを張りつつ建築分野で活躍されている方も加わり、どんどんとパワーアップしていることを感じます。

そして、ありがたいことに地域の函館新聞でも取り上げていただいております。

私たちの活動が今後も続くためには、あなた方のような支えが必要不可欠です。これからもご支援、ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
最後に、私たちの活動を信じて応援してくださったこと、心より感謝いたします。
皆様のおかげで、多くの人々が安心して暮らしの保健室を訪れることができています。
これからも、地域の皆様にとっての安心の場として、暮らしの保健室を運営して参ります。
温かいご支援、本当にありがとうございます。
敬具
舛森 悠
暮らしの保健室 代表
リターン
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,774,000円
- 寄付者
- 523人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人










