病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』
病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』

支援総額

890,000

目標金額 350,000円

支援者
119人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/123257?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月25日 11:04

【はこだて暮らしの保健室 第19回 活動報告】臨床美術を体験

 
先日の暮らしの保健室には、総勢40名の方々にご参加いただき、臨床美術士の皆様をお招きして素敵な時間を過ごすことができました。
image.png
臨床美術とは、アートを通じて心身の健康を促進する芸術療法の一つです。脳を活性化させ、創造性を引き出すことで、認知機能の向上やストレス軽減、コミュニケーション能力の向上などが期待される取り組みです。
当初、「臨床」という言葉に少し緊張されていた方々も、実際に始まると童心に返ったかのように、キャンバスの上で自由に表現を楽しまれていました。当院の言語聴覚士である宍戸さんが臨床美術士の資格を取得し、初めての試みでしたが、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。
image.png
特に今回実施した「2人で描く線と色の抽象画」は、暮らしの保健室の理念と見事に調和するものでした。2人で交互に描いていく中で自然な会話が生まれ、共同作業を通じて素敵な交流の機会となりました。
image.png
函館新聞様にも取材していただき、新しい参加者の方々もお迎えすることができました。このように、どなたでも気軽に参加でき、楽しみながら自然とウェルビーングにつながる場所、そして病院では話しにくいことも少し話せるような場所として、これからも暮らしの保健室を育んでいきたいと思います。
image.png
いつも支援してくださる皆様、本日ご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る