
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2023年9月14日
クラファン11日目
ご支援いただいている皆さま、ありがとうございます!
今回は、私事ですがフランス進学の経緯について書こうかなと思います。
音楽の道に進むと決めたのも、きちんと音楽に向き合ったのも、この時期です。プロジェクト本文では軽くしか触れていなかったので、ルーツとしてお話できればと思い投稿しています。
興味を持っていただける方は、良ければ続きを読んでみてください!

中学校の吹奏楽部でフルートを始め、高校卒業まで大阪にいた私は「音楽の道に進みたい」「音楽を学びたい」という思いで音楽大学・芸術大学への進学を夢見ていました。
ですが、当時は音楽の道に進むことに反対されていたことや、家計の問題で進学先に悩んでいました。
レッスンを受けるためにバイトをして、コンクールに向けて毎日練習して、でも音楽には反対されるので家では喧嘩ばかり。高校2年生には髪が全て抜けました。夢見る思いだけでは、どうしようもなくなっていました。
音楽はしたい。でも...

そんな時、当時習っていたフルートの先生から言われたんです。
「フランスに行くっていう選択肢はないの?」
きっと学び始めたら「本場でも学びたい」と思うようになるでしょ?じゃあ直接行ったら?と。
目から鱗でした。
自分が海外に行くなんて考えたこともなかったですし、ましてや本場の音楽の学校...
そんなの、もっと日本でもトップクラスに優秀な人たちだけが夢見て良いものだと思っていたからです。
学費だって、物価と同じで日本より高いんでしょ?そんなの無理!と。
ところが色々と調べていると、フランスの音楽院は学費がとても安いらしいということを知ります。
もちろん学校によりますが、私が最後の年に通っていた学校は年間3万円でした。
いくつ授業を取っても、世界レベルで活躍しているプレーヤーに習っても、3万円です。
日本は約200万円です。
入試を受けるとなると、世界中のフルート奏者がライバルになります。厳しいのも分かっています。
でもフルートを学びたい。音楽を学びたい。その思いは膨らむばかりです。音楽の道に進みたいなら、今の私にはこの選択肢しかない!と思いました。(今考えると0か100かしか頭になかった高校生でした。)

その後、先生にも力を貸してもらいながら両親を説得し、「音楽を学ぶだけじゃなく色んな成長に繋がるなら」とフランス行きを了承してもらうことが出来ました。
移住の手続きも終え、晴れてフランス行きが決まった私。
ですが、学校が決まっていないままこれから入試を受けるという段階で渡仏したので、そもそも入学できるのかも、これからどう生活していくのかも、何も分かっていませんでした。
初めての一人暮らしが、フランスでスタートしました。

習いたかった先生がいる学校への入学が無事決まり、これで音楽を学ぶことができる!と浮き足だっていました。
ですが、当時フランス語が全く出来なかったため、すぐに問題に直面します。
授業に全くついて行けない。特に座学。
周りにも日本人はいましたが、みんな日本の音大を卒業した人ばかり。そもそもの理論を理解できているので、何も勉強してきていない私とは雲泥の差がありました。
1年目は夜な夜な、泣きながらフランス語を勉強していた記憶が濃くあります。

でも本当に少しずつ少しずつ、色んな経験をして成長してきたなと実感しています。
当時はまだ人としても未熟で何も知らない20歳前後。
テロを経験し、日本がいかに安全な国かを知ったり。
人前で演奏することが怖くなり音楽をやめるか悩んだり。
フランス語上達のため現地のカフェでアルバイトをしたり。
もっと学びたい!とフランスの僻地やオーストリアの音楽講習会に一人で飛び込んだり。
フランスで経験した全てが、今では大切な記憶で、私のルーツです。
色んな国籍の仲間ができ、みんなに教えてもらって助けてもらって、本当に充実したフランス生活を送ることが出来ました。フランスにいた5年の間に、フルートとピッコロそれぞれでディプロムを取ることも出来ました。
周りに遅れをとっても挫折しても、地道に一歩ずつ前に進めたのは、友達や先生、そして高校時代は音楽に反対していた両親のおかげです。
異国の地に送り出してくれて、心が挫けそうな時は励まし応援してくれました。とても感謝しています。

そしてちょうど2つ目の学校を卒業するタイミングで、日本のオーディションに合格したことを知り、帰国を決めました。それが、地方での活動のきっかけにもなった芸劇オーケストラ・アカデミー(東京芸術劇場)です。
本文では長くて触れなかった学生時代の話ですが、読んでいただいた方がおられましたらありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーー
明日はクラファン12日目!
スタートダッシュ期も過ぎ、最終日までもまだ少し日数がある今だからこそ、緩まず一歩ずつ進んでいきます。引き続き頑張ります!
リターン
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
⚫︎DIYイベントへのご招待
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
改修作業を一緒に行うDIYイベントを開催予定です。日程等の詳細が決まりましたら電子メールにてご招待させていただきます。(参加は任意)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
⚫︎DIYイベントへのご招待
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
改修作業を一緒に行うDIYイベントを開催予定です。日程等の詳細が決まりましたら電子メールにてご招待させていただきます。(参加は任意)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
28種類61匹のいきものたちの大好きな居場所を守りたい!!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/22
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29

キロロの命を一緒に助けてください!!
- 支援総額
- 814,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 3/23
保護猫たちに未来を!ワインをリターンに保護猫施設をご支援ください!
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 4/30

奈良の救急医療を支えるために。18万km走った救急車の買替えへ。
- 寄付総額
- 56,476,940円
- 寄付者
- 583人
- 終了日
- 9/30

【父のイタリア料理店を存続させたい!】
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
「真に自由な人間を」豊かな創造性を育む学園づくりにご支援ください!
- 支援総額
- 2,059,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/20










