
支援総額
219,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年5月29日
https://readyfor.jp/projects/1326?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年05月11日 19:57
TOKIO
TOKIOは空を飛ぶ
高層ビル、きらびやかなネオン、眠らない街、作られた流行、人やモノが溢れ、余り、それでも、もっともっと、人やモノを求める地球の上を。
いまも多くの人が求め、追い続けているように、避難ママたちも、同じように、カネ、モノ、ヒトの価値にとらわれていた。
でも、震災の日に起きた原発事故が「それでよいのか?」という大きな問を私たちに投げかけた。
その問に気がついたけど、あやふやにしてるヒト、
その問に真っ向から立ち向かい傷ついき疲れ果てたヒト、
その問に正解をだそうともがき苦しむヒト、
その問に全く耳をかさないヒト、
その問に自分の思想を押し付けるヒト、
そして、
その問の答を自分の中に見つけ出したヒト。
同じ問だけど、自分の経験、感性、意識によって、違うアプローチで考えさせられた。
あなたがいままでの価値観を失った時、
あなたがどうなるか。世間や家族はどうするか。
正解はない。
でも、自分で考えるチャンスが与えられる。
絶望の闇の中に希望の光を放すために
TOKIOは空を飛ぶ
恵あふれる山、美しく流れる川、自然育む里山、緑がまぶしく、水は清く、必要なものが必要なだけ存在する、そんな地球の上を。

リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人つるかわ子どもこもんず
東京国立博物館
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
鵜飼哲矢

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 14人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
14%
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日












