
支援総額
7,475,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 563人
- 募集終了日
- 2024年4月15日
https://readyfor.jp/projects/138490?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年04月05日 07:48
活動報告④
地震後、マイクロチップを装着する機会が増えています。
今回の地震では飼い主さんとはぐれて、迷子になった犬や猫がたくさんいます。
地震後3か月たった今でも、多くの飼い主さんが行方不明の愛犬・愛猫を探しています。
マイクロチップを装着していれば、保護された時に飼い主さんのもとに戻ってこれる可能性が高くなります。
特に猫は、完全室内飼いしていることが多いため、マイクロチップは必要ないのでは?と思われがちですが、今回の地震では家自体が倒壊したり、窓・扉が割れたり外れたりで、そこから外に脱走してしまうことが多々ありました。
一旦外に出てしまうと、ぱっと見では飼い猫なのか外で暮らしている野良ちゃんなのかわかりません。
輪島市でも保護されたたくさんの猫達がいますが、その飼い主を探すのは大変な作業です。
どうみても飼い猫だったと思われる猫でも、飼い主の特定に至らないケースがありました。
ここ最近、全国各地で地震が多発しています。
他人事と思わず、万が一の災害時に備え、マイクロチップの装着を!!
クラウドファンディングは終了まで残り10日となりました。
引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料
5000円の支援
お礼のメールをお送りします
- 申込数
- 293
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料
1万円の支援
お礼のメールをお送りします
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
5000円の支援
お礼のメールをお送りします
- 申込数
- 293
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料
1万円の支援
お礼のメールをお送りします
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人 ハナコプロジェクト
猛禽類医学研究所
NPO法人セブンデイズ
東京国立博物館
ピースウィンズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
102%
- 現在
- 3,088,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 1日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
354%
- 現在
- 3,549,000円
- 寄付者
- 419人
- 残り
- 41日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
79%
- 現在
- 1,977,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 8日
最近見たプロジェクト











