
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2024年6月28日
何事も基礎が大事
「何事も基礎が大事」
ボクが人生で学んだ、数少ない「リアルな言葉」の一つです。
とにかく、
建物だろうと、
庭だろうと、
仕事だろうと、
遊びだろうと、
料理だろうと、
この「基礎」がなっていないと、まるで意味をなしません。
「急がば回れ!」
そう言う言葉もありますが、
ボクはこの言葉は嫌いなので、
突っ走ります。
しばらくの観察、検証を経て、「Farm」の土地力が弱いことがよくわかりました。
問題点を一つずつ解決していきます。
先ずは土壌そのものの改善策を打ちます。
「少年キャンプFarm」のコンセプトは、未来、人と人、人と自然を「つなぐ」です。
農薬や化学肥料でズブズブの薬中状態の土壌からの脱却です。
ヒトの力(薬)を借りずとも、元気に逞しく、そして美しい姿を見せてくれる「森」のシステムを応用します。
森の基本(基礎)は土壌と水のバランスです。
この部分を拝借し、Farmを森の箱庭と考え導入です。
具体的には、微生物たちで溢れかえる(多様な命豊かな)森の土壌の模倣です。
薬やトラクターの重みで踏み固められた「バン」と言う表土の下のカチカチに固まった微生物たちの死後の世界にアクセスし、再び命溢れる土壌に戻す試みです。
最近話題の「糸状菌」の力を借りる作戦です。
「森のことは森に聞け!」
3719の裏の森から朽ちた木々を拾い集めます。
それにしても「糸状菌」は重たい!
微生物と言え、彼らの住環境は「大地そのもの」なので、その一部を切り取ったところでかなりの重量です。
作業中、作業員が軽トラを森に落としてしまいましたが、
糸状菌に比べると、軽トラは軽い軽い!
日々のGYMワークはこう言うシーンで役に立つものです。

糸状菌のついた木々をFarmに運びます。
そしていよいよ重機を使った大勝負に向け、どこをどう掘っていくのか?
Farmの中心を測量しそこで思案を重ねます。
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
・感謝のメールをお送りいたします。
・少年キャンプの活動報告のご案内をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・感謝のメールをお送りいたします。
・少年キャンプの活動報告のご案内をいたします。
・支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
・サポーターズ・ボード(農園に掲示)に、お名前掲載(希望者のみ)。
※手書きの文字となります。
※お名前掲載期限は、2024年度(2025年3月末)までとなります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
・感謝のメールをお送りいたします。
・少年キャンプの活動報告のご案内をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・感謝のメールをお送りいたします。
・少年キャンプの活動報告のご案内をいたします。
・支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
・サポーターズ・ボード(農園に掲示)に、お名前掲載(希望者のみ)。
※手書きの文字となります。
※お名前掲載期限は、2024年度(2025年3月末)までとなります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日












