
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
新規ご寄稿者を紹介します!
みなさん、終了まであと10日です!💨
ここで、新たにご寄稿いただける方々をご紹介します!
① 安渓遊地氏(文化人類学者):(仮)島の生物方言からみた西表島の自然
>山口県立大学国際文化学部教員、文化人類学者。数多くの著書があります。今回は、方言を用いて島の人から観た西表島の自然についてご寄稿いただけそうです。
② 三田敏治氏(九州大学、ハチ類研究者)
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/entomology/member.html
>九州大学大学院 農学研究院 農業生物科学講座 助教授。稲の害虫ウンカに寄生する、手にハサミがあるハチ「カマバチ」を主に研究されています。西表島の水田とそこに生きる昆虫達についてご寄稿いただけそうです。
③ 鈴木直樹氏(東京慈恵会医科大学 教授)
http://www.jikei.ac.jp/academic/course/23_gazou.html
>医学博士・工学博士・理学博士。ロボットカメラによるイリオモテヤマネコの撮影を長年にわたり実施されています。今回は素敵な写真とともにイリオモテヤマネコについてご寄稿いただけそうです。
④古谷千佳子氏(海人写真家)
>日本各地で海女・漁師さんの写真を撮影されており、既刊「ぎょぶる」にもエッセイを書いていただいています。西表島は思い入れのある場所だそうで、どのようなお話になるのか楽しみです。
⑤Newテーマ「初挑戦するイノシシ猟体験記 」
https://readyfor.jp/projects/14381/announcements/68514
>西表島魚部員で西表島本現地コーディネーターの吉崎氏が、西表島に生息するイノシシ「カマイ」の初狩猟について寄稿する予定です。
「方言・カマバチ・ヤマネコ・海人・イノシシ狩」とても楽しそうなテーマが追加されましたね!早く読みたい!!
既存のものと合わせると、なんと30近いテーマになりそうです!
こんな様々な視点から西表島の自然をひとつの本にして紹介するのは今までに、そしてこれからも「ぎょぶる西表島自然観」以外にはないと思います。
応援よろしくお願いします!!

リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします!
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【数量限定40名様】西表島ぎょぶる1冊 & 特盛どじょう本 & 魚部員になれる権利をお届けします!
数量限定のお得なコースです。
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
・西表島ぎょぶる1冊 &特盛どじょう本
・一口魚部員になれる権利
【制作する西表島の本にサポーターとしてお名前を掲載します。小サイズ】
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
お礼のメールをお送りします!
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【数量限定40名様】西表島ぎょぶる1冊 & 特盛どじょう本 & 魚部員になれる権利をお届けします!
数量限定のお得なコースです。
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
・西表島ぎょぶる1冊 &特盛どじょう本
・一口魚部員になれる権利
【制作する西表島の本にサポーターとしてお名前を掲載します。小サイズ】
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,278,900円
- 寄付者
- 361人
- 残り
- 5時間

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日











