
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年2月1日
広島原爆ドーム(世界文化遺産)恒久平和の象徴
恒久平和の象徴でありたい原爆ドームです。
昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分、人類史上最初(世界初)の原子爆弾炸裂。
現在の名称は原爆ドームですが、正式名称は、広島県産業奨励館です。
原子爆弾により破壊されて、奨励館の上部がドーム型だったので、後に原爆ドームと名付けられました。
広島県人にとっては、敗戦であり反戦の象徴とも言えます。
広島に於いては『平和教育』を授業のカリキュラムに組み込まれています。
広島県民は、他県の方に比べると反戦意識が強いかもしれません。
原子爆弾投下時(8月6日)に市内に居住されていた方の14万人が年末までに犠牲になられたり
その後、80年経過しても癌や後遺症に悩まれてる方も現存されております。
私事にになりますが、私の父が原爆投下後、放射能濃度の高い状況で、数日以内に広島市内に入りましたので間接被爆になり、私自身『被爆2世』です。母の妹は原爆で即死でした。
父は59歳で肝臓癌で亡くなりましたが、幸いな事に私自身は健康に全く問題なしです。
そういう状況下なので、戦争、核(原爆)というニュースが放送されると
あまり良い気持ちにはなれません。
最近のニュースで日本被団協(広島代表、長崎代表)がノーベル平和賞を受賞した事により、忘れかけていた被爆の実相を全世界に再びアピール出来た事が凄く良かったと思います。
唯一無にの被爆国であり、言い方を変えれば核(原子爆弾)の実験が行われたのが広島、長崎とも言えます。
1945年(昭和20年)依頼日本に原爆が投下され、それ以降、核(原子爆弾)は使用されておりません。
広島には恒久平和の象徴である『原爆ドーム』がありますが、経年劣化が進み3度に渡り補強の大改修が施されおります。
維持費も大変で、広島市の予算に計上し補修も行われておりますが、、、、、、、。
平和公園の原爆資料館の入場料も激安で、わずか200円です。そんな費用で資料館の原爆ドームの維持管理の費用を捻出するのは、とても疑問に思います。
全国の皆様にもっと、もっと広島アピールをして頂き、飲食、観光、宿泊をしてもらい広島で支出して
頂きたいです。来年度(25年度)より広島は宿泊税(100円)を徴収します。
私は介護タクシーを運営しておりますので、健常者ではない、歩行困難、車イス、障害者、寝たきりの方を積極的なお出掛けの足となり、手となり、活動しております。
『一広島市民として』広島市の応援団とし、その一助になりたいですし、自営業としても成功したいです。
広島市に来て頂く、興味を持って頂く為に、観光コースである、『宮島』『平和公園』のアピールする為に
専門業者にプロモーション動画🎥撮影、編集、更に、全国に対するアピールの為にホームページの再編集、保守管理、SEO対策,その他,資料作成費用などを皆様からの暖かい支援に頼りたい考えておりますので、宜しくお願致します。
クラウドファンディングは初めての試みです。
なんせ、昭和30年代のアナログ人間なのでPC,タブレット、携帯も四苦八苦です
文章力がないので仕事終わりで3〜4時間掛けて悪戦苦闘して記入しております。
頭脳明晰ではなく真逆の人間ですので文章力無し、見て頂いてる方に
伝わるのかとても心配しております。
皆さんに賛同を得られる事は難しかも知れませんが、なるべく今までの活動を記入していきますので
どうぞ、宜しくお願い致します。
P,S
今までのHPの作成もお金が掛けれ無かったので、知人の支援者方にお手伝い頂いたり、商工会議所の無料相談とかでサポートして頂いてHPの安いリニューアルとか御協力頂きました。(お恥ずかしい限りです。)
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります。
介護タクシーサポトユー 藤原 一賀
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
50,000円+システム利用料
介護タクシー利用時に10%割引き 介護タクシーサポトユー
弊社のご利用時に10%割引(有効期限2025年2月から2025年8月まで)介護タクシーサポートユー 藤原一賀
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります。
介護タクシーサポトユー 藤原 一賀
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
50,000円+システム利用料
介護タクシー利用時に10%割引き 介護タクシーサポトユー
弊社のご利用時に10%割引(有効期限2025年2月から2025年8月まで)介護タクシーサポートユー 藤原一賀
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,754,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 10日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日














