
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 219人
- 募集終了日
- 2018年4月20日
【本日8/6締切】会場チケット付きリターンでのご支援のお願い|スペース開催報告
《耳で聴かない音楽会》にご支援いただいた皆様、いつもプロジェクトへの応援をありがとうございます!
2023年8月23日のVOL.7公演《帰納する音楽会》開催に向けてのクラウドファンディング、「会場チケット」つきご支援が本日8月6日23:59が締切となります。
また、「プログラムにお名前を掲載」の特典がついているすべてのコースにおいても、お名前掲載ご希望の方の締切も本日までとなります!
現在140人もの皆様から、目標金額の32%のご支援を頂いております。本当にありがとうございます。
お陰様で必要経費の一部を助成金で賄うことができるとはいえ、拡大するプロジェクトは、より多くの皆様のご支援が必要です。
今年は「音楽の喜びを、より広く」のミッションで、沖縄へのフィールドワーク、サテライト公演の開催(高山、枚方、那覇)やAIと一体となった演出など、ますますチャレンジを拡げております。皆様とともに、このチャレンジを続けられれば幸いです。
会場チケット付きのリターンが完売すると、目標金額に大きく近づく500万円のご支援をいただくことができます。落合陽一とプロジェクトメンバーのチャレンジを、是非会場でともに体験してくださいますようお願い申し上げます。
昨晩開催されたTwitterのスペースでは、落合陽一、藤倉大(作曲家)、指揮の海老原光が、音楽することの喜びをそれぞれの立場から語っていたことが印象的でした。
落合さんは、映像と音楽、その変換のプロセスが「双生する音楽会」の新作制作によってひそかに行われていたという興味深いエピソードを。また、藤倉さんは「作曲家は音を書きたい人種」、海老原さんは「音楽家は音を出したい人種」と、それぞれの立場で創作の喜びを語り合っていました。
そして、話はまるで公開ミーティングのように発展。新作「Open Leaves」は、オープンスコアという形式で、演奏するたびに違った音楽になる不思議な作品です。7月のワークショップを経て、8月の音楽会は、オーケストラと琉球古典音楽がどのような形で、どのようなコンセプトでコラボレーションするか…その悩みと方向性が話し合われ、リスナーとしてもたいへん興味深いお話を伺いました。

会場にいらっしゃる方だけが味わえる「祝祭」を、ライブの演奏だけでなくオンラインでも、サテライトでもお伝えしたい。しかしその祝祭の「場」には、やはり多くの方にご一緒いただきたいと思います。
ご支援、ご来場、どうぞよろしくお願い申し上げます。
そして皆様からの情報拡散も、とても嬉しいです。最後までよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円

【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ
■プロジェクトメンバーよりお礼のメール
■限定オリジナルステッカー
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
【すでに5000円コースご支援済の方専用】1万円コースにグレードアップ
※すでに「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」(5000円)を支援してくださっているアカウントの方が、いま(4/19)から追加でご支援くださった場合、1万円コースと同じリターンをお届けします。
※追加の支援はこちらのリターン枠をお求めください。
■5000円コース内容に加え、
■音楽会プログラムにお名前掲載(ご希望者のみ、ニックネーム可)
■【音楽会当日の様子】報告レポート(PDF版、メールにて)
∟[new]付録として、「当日の落合目線のカメラ映像(無編集映像、10分以内程度)」もおつけします。(4/19追記)
■関係者クロストークの記録映像をお届け
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※初支援のアカウントの方がこちらのコースをお求めになった場合は、「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」のリターンのみお届けしますのでご了承ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ
■プロジェクトメンバーよりお礼のメール
■限定オリジナルステッカー
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
【すでに5000円コースご支援済の方専用】1万円コースにグレードアップ
※すでに「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」(5000円)を支援してくださっているアカウントの方が、いま(4/19)から追加でご支援くださった場合、1万円コースと同じリターンをお届けします。
※追加の支援はこちらのリターン枠をお求めください。
■5000円コース内容に加え、
■音楽会プログラムにお名前掲載(ご希望者のみ、ニックネーム可)
■【音楽会当日の様子】報告レポート(PDF版、メールにて)
∟[new]付録として、「当日の落合目線のカメラ映像(無編集映像、10分以内程度)」もおつけします。(4/19追記)
■関係者クロストークの記録映像をお届け
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※初支援のアカウントの方がこちらのコースをお求めになった場合は、「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」のリターンのみお届けしますのでご了承ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,464,000円
- 支援者
- 12,356人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,870,000円
- 支援者
- 551人
- 残り
- 25日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 8日









