
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
新潟市にある「猫ファーストな猫カフェ」、
「猫カフェちぐら」です。
おかげ様で、昨年7月で11周年を迎えることができました。
当店の猫たちはスタッフからもお客様からもこの11年間一切 嫌なことをされたことがない為、穏やかでお客様から逃げません、逆に近寄ってきます。
こういう猫カフェは全国的にも珍しいと言われています。
その噂を聞きつけ全国から多くの猫ファーストなお客様がいらしてくださりました、ありがたいことです。
現代のストレス社会には「楽しい猫カフェ」ではなく「癒される猫カフェ」が必要なんです。
当店のお客様は「楽しさ」ではなく、「癒し」を求めていらっしゃる方がほとんどなんです。
また、お子様への「動物愛護の大切さ」を伝えることも重要な仕事だと思っております。
こんな時代だからこそ大切なことなんです。
ちなみに、
·猫ファーストな人は「いじめ」はしません。
·猫ファーストの人は「誹謗中傷」はしません。
·猫ファーストな人は「煽り運転」はしません。
·猫ファーストな人は「詐欺」はしません。
私はそう思います。
ただ、今回の超物価高は経費面だけでなく、集客にまで大きな影響を与えています。
コロナ禍よりもひどい状況です。
毎月20万円以上の赤字が出ている状況です、自己資金で補填しておりますが限界に近づいてきました。
そのため、経営安定化を目指して今回の「継続寄付」にて、一人でも多くの方にご理解をしていただき、ご支援をいただければ幸いです。
多くの方々に「癒し」を提供したいんです。
多くのお子様に「動物愛護」の重要性をお伝えしたいんです。
まだまだ潰すわけにはいかないんです。
あなたの暖かいご支援をお待ちしております。
いただいた支援金は「猫ファーストな猫カフェ」の経営維持のために大切に使わせていただきます。
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 鈴木 一郎(猫カフェちぐら)
- 団体の活動開始年月日:
- 2013年7月14日
- 団体の役職員数:
- 2~4人
活動実績の概要
2013年7月14日から11年間、猫ファーストな猫カフェ、癒される猫カフェを目指して活動してきました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
1,000円 / 月

毎月応援 1,000円コース
●感謝のメールをお送りします(初回のみ)
●幸福の丸い猫缶バッジ 1個
※デザインはお届けまでのお楽しみ。
※毎年12月頃送付いたします。
2,000円 / 月

毎月応援 2,000円コース
●感謝のメールをお送りします(初回のみ)
●オリジナルポストカード 1セット
※毎年12月頃送付いたします。
3,000円 / 月

毎月応援 3,000円コース
●感謝のメールをお送りします(初回のみ)
●天才モカちゃんのお守り 1個
※デザインはお届けまでのお楽しみ。
※毎年12月頃送付いたします。
5,000円 / 月

毎月応援 5,000円コース
●感謝のメールをお送りします(初回のみ)
●天才モカちゃんのお守り 1個
●幸福の丸い猫缶バッジ 1個
※デザインはお届けまでのお楽しみ。
※毎年12月頃送付いたします。
10,000円 / 月

毎月応援 10,000円コース
●感謝のメールをお送りします(初回のみ)
●オリジナルポストカード 1セット
●天才モカちゃんのお守り 1個
●幸福の丸い猫缶バッジ 1個
●オリジナルトートバッグ 1個
※デザインはお届けまでのお楽しみ。
※毎年12月頃送付いたします。
プロフィール

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 523人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
#環境保護
- 総計
- 168人

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
#動物
- 総計
- 46人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
#子ども・教育
- 総計
- 49人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
#環境保護
- 総計
- 196人











