
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2025年6月13日
【毎日更新 タイ出発まであと61日!Vol.14 (AIは人間のディベーターに勝てるか)】
皆様、こんにちは。
関東のGWは気持ち良い晴れのお天気ですが、北海道では季節はずれの大雪とのことで、楽しい時期にしていただきますよう、ご安全に過ごされますことをお祈りしております。
さいたま市立浦和高校 インターアクト部のタイ国際大会出場に向け、1人、また1人、と毎日応援団に加わっていただいておりますことに心より感謝申し上げます。
筆者は皆様方からの応援メッセージにお返事をいたしておりますが、どんな方かしら、どんな思いで応援をくださったのかしら、と思い浮かべながらの日々はとても嬉しいものでございます。
6/29からのタイ国際大会では、たくさんの応援団の皆様とともに、「全員ディベート」を世界の舞台で繰り広げてくれることを心から願っております。
引き続き応援とお見守りのほど、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、彼らが闘う相手はもちろん「ヒト」ですが、昨今のAIの進化により「AIディベーター」も出現しています。
「Alpha Go」に始まり、現在は英会話AI学習アプリなど、AIは私達の生活においても身近なものとなってきています。
AIディベーターとヒトのディベーターが対戦すると、議論はどのように展開されるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイ出発まであと61日!Vol.14 ちょっと小ネタ⑦〜AIは人間のディベーターに勝てるか〜
AIを兵器に導入すべきか。
AIの開発に規制を設けるべきか。
などなど、ディベートにはAIに関する論題は実に数多くあります。
インターアクト部の部員達が作る「論題ノート(試合前の作戦タイムではこれを見ることは許されます)」にももちろんAIのパートがあります。
最新技術により経済を発展させるか。
最新技術導入による雇用削減はどうなるか。
そもそも人が技術に使われる世界は幸せなのか。
ひとつの論題に様々な角度からの考察がなされます。
これを高校生がやっていること自体、毎年驚かされているのですが(^◇^;)
彼らが取り組んでいるディベートをAIにさせたらどうなるでしょう?
AIは人が話すことを聞けば聞くほど学習していくので、とんでもなく強い論展開がなされて流石にぐぅの音も出ない未来しか、、、。
と、ほとんどの人が思うことでしょう。
しかしながら、2018年、2019年にそれぞれ世界チャンピオンディベーターとAIディベーター(Project Debater IBM)と公開試合をした結果、2018年は勝ち(対 イスラエルチャンピオン)、2019年は負け(対 インドチャンピオン)、と、通常人間対人間の試合とほぼ変わらない内容での試合運びとなりました。
しかしながら、AIはデータは豊富にあるものの使い方に疑問があったり、既存の新聞記事からの引用での反駁となるなど、様々なデータを切り貼りして議論が噛み合わないという面も数多くありました。
そして、「情報」はとにかく無尽蔵に出てきますが、人が持つ「感情の動き」に関する面は理解できないところもあるようです。
筆者は、ディベートは人が行うからこそリアルな世界における問題解決を議論する、素晴らしい機会だと思っています。
AIディベーターの情報やデータは正確で豊富。しかしながらそれらを提示する先に「皆が幸せに生きる世界」への意識は(現状では)欠けていると言わざるをえません。
ディベートの論題はどれも、何らかの社会課題を解決するために生まれてきたものです。
その論題に関する情報の展示会ではなく、あくまでも「人が幸福に生きる社会が続くように」と願いながら最善の策を論じていく。
それを通して、人が育ち、「持続可能な社会」を作る、と、筆者は心から信じています^_^
(参考)
https://wired.jp/2019/03/19/robot-debates-and-cracks-jokes/
【次号予告:タイ出発まであと60日!Vol.15 〜Make Friends〜】
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 46日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日














