
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 158人
- 募集終了日
- 2018年4月27日
*イベントでの売上金の支援先についての報告*
ご報告が遅くなり申し訳ありません。
気がつけば7月も半ばが過ぎました。
本当に日本中で暑い日が続いています。。。
ご報告の期間がずいぶん開いてしまい申し訳ありません。
6月末にご寄付のご報告をまとめ
下書きのままにしてしまい、
ご報告が遅れてしまいました。
本日、ご報告をさせて頂きます<(_ _)>
5月のイベント時の
台湾茶、台湾茶器の売り上げが記載の通りです。
改めて心よりお礼申し上げます。
【売上金報告】
5/3 7,500円
5/4 23,000円
5/5 35,500円
計 66,000円
イベントが終わってから集計を取りました。
皆様、改めて本当にありがとうございました。
義援金として花蓮に送ろうと思い
台北駐日経済文化にお持ちしたところ
5月6日で義援金の受付を終了されていました。
他にも支援先の候補を調べていたところで
なかなか決まらずにいました。
なのでこの売上金(義援金)は
一度大切に保管していました。
そして最近出会った台北駐日経済文化の方に
「支援の話はすごくうれしいです。
ただ地震の影響や不都合はあまり大きくありません。
花蓮のことよりも今起きている西日本に
我々もそちらに支援したのでできたらあなたも
そちらに支援してはいかがでしょうか。」
と言っていただきました。
イベントが5月だったので少しタイミングが遅かったようです。
私たち2人が個人でできる募金はしましたが少額だったので
イベントで少しでも力になれたらと思い・・・
ただ今回このようになってしまいました。
それを調べる前に…申し訳ありませんでした。
花蓮の最大の魅力は台湾1あふれる自然で
それを観光資源として享受してきました。
花蓮を応援するには花蓮を歩くことなので
次回訪台の際は花蓮にゆっくり行こうと思います。
※寄付金の状況については
今回の件でスピードが
何より大切と学びましたので
もし次このようなことがあれば
計画的に素早く行動していきたいと思います。
私(シャーウェイ)自身、小学生の時
1999年の台湾の大地震を経験しました。
それから台湾や日本で
震災が起こるたびに助け合っている
台湾と日本をたくさん見て来ました。
だからこそ被災地の方々への支援、
そしてその復興にあたられている
全ての方々への支援を
いち早くしなければいけませんでした。
常に支援の気持ちを持ち続ける方法はないかと考え、
今回の内容に至りました。
ご理解いただければとおもいます。
なので
この度多くの被害をもたらしました
「平成30年7月豪雨」災害により
犠牲になられた方々の
被災者の救済と被災地の復興のために
3日間のイベントで集まった66,000円を
支援させていただきたいと思います。
今回の災害に対し、
支援先は大きく変更することになりましたが
台湾の方々の思いと
イベント時に商品をご購入くださった
全ての方の思いを一緒にお届けしたい。。。
それが出来るやり方で支援したいと
考えております。
私たちもまだまだ未熟ではありますが
被災地の皆様に向けできることをします。
今後みなさんにご迷惑をおかけしないよう
精一杯取り組ませて頂きますが、
ご不便をおかけする可能性がある事を
ご容赦頂ければと思います。
皆様のご理解とご協力を
何卒よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【当日来てくださる方限定!!】少数限定の特別な台湾茶をお出しします*
☕当日支援のページをご提示して頂きましたら台湾で仕入れた少数限定の台湾茶をお出しします。
※ちょこっとお土産付き
☕限定ステッカー(デザインに関しては現在作成中です!)
☕手書きでお礼の手紙をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【お礼の気持ちをお届けします】サンクスレター
☕手書きでお礼の手紙をお送りします。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【当日来てくださる方限定!!】少数限定の特別な台湾茶をお出しします*
☕当日支援のページをご提示して頂きましたら台湾で仕入れた少数限定の台湾茶をお出しします。
※ちょこっとお土産付き
☕限定ステッカー(デザインに関しては現在作成中です!)
☕手書きでお礼の手紙をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【お礼の気持ちをお届けします】サンクスレター
☕手書きでお礼の手紙をお送りします。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日













