賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目

支援総額

2,395,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2025年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/157392?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月16日 11:12

当館所蔵資料「賀川豊彦直筆揮毫」のご紹介

9月1日(月)に「賀川豊彦記念松沢資料館 常設展示図録作成プロジェクト」を開始しました。今回のプロジェクトを機縁として、当館の所蔵資料について少しずつお伝えさせていただければと存じます。

第4回の今回お伝えするのは、当館の新規収蔵資料「賀川豊彦直筆揮毫」になります。こちらは昨年度にご寄贈いただいたもので、当館で展示している資料の中では一番新しいものとなります。戦後まもなくの1949年1月25日、「新日本建設キリスト運動」で愛媛県西宇和郡川上村(現八幡浜市南部地域)を賀川が訪れた際に書いたものです。

この資料のように聖書を題材にした揮毫を賀川は多く書いていて、もしかすると、まだ発見されていない賀川資料は多いのかもしれません。もしご自宅等に以下の写真のような揮毫、掛け軸がございましたら、ぜひ当館までご連絡をお願いいたします。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る