このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

204,000

目標金額 1,000,000円

支援者
24人
募集終了日
2025年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/157486?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月23日 07:50

【嚥下連載③】若さと嚥下はつながっている?──おしゃれにケアする“飲み込み力”

最終回は、「嚥下って、高齢者の話でしょ?」という思い込みを壊してみます。

実は、嚥下力(えんげりょく)は「若さの指標」と言っても過言ではありません。


嚥下力が落ちると、どうなる?

  • 噛まずに食べる習慣 → 消化不良、胃腸の弱り

  • やわらかいものばかり食べる → 噛む力の衰え

  • 飲み込む力が落ちる → 誤嚥やむせの増加

「胃ろう(いろう)」という言葉、聞いたことがある方もいるかもしれません。
これは口から食べることが難しくなった方に、直接胃に栄養を入れる医療処置のこと。
でも、食べない生活は、筋力も脳も、そして“生きる意欲”さえも低下させるリスクがあります。


嚥下のケア=“生命力”のお手入れ

美容において、肌のお手入れ、ボディラインの維持、筋トレがあるように、
「嚥下」も、日々の“お手入れ”が必要です。

  • よく噛む

  • 会話を楽しむ

  • 表情豊かに笑う

  • 水分をこまめに摂る

  • 姿勢を正しく保つ

こうした日常のなかに、「嚥下ケア」が溶け込んでいるとしたら──
それは、年齢に関係なく取り入れられる、最高の予防です。


嚥下は“美容”でもあり、“生きる力”でもある

私たちのイベント「嚥下フェス in 内灘」では、
こうした“楽しくてためになる嚥下の知識”を、子どもから大人までみんなで学び、体験し、語り合えるようにしたいと思っています。

食べることは、生きること。
飲み込む力は、命をつなぐ力。
そして、その力は「誰にでもあるもの」だからこそ、今から意識していきたい。

どうか、あなたの応援で、「嚥下」を楽しく知る場を一緒につくっていただけませんか。


🔗 クラファンはこちら
https://readyfor.jp/projects/157486

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼メッセージ、進捗報告(メール)

基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

上記+写真レポート(データ配信)

ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

お礼メッセージ、進捗報告(メール)

基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

上記+写真レポート(データ配信)

ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る