このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

【エアバドミントン】日本初出場の世界大会で世界一を取る!!

【エアバドミントン】日本初出場の世界大会で世界一を取る!!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 500,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年8月15日

    https://readyfor.jp/projects/159093?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

初めまして。

 

日野滋斗(ひのしげと)と申します!

私は東京都東久留米市在住の25歳です。

 

小学2年生から現在に至るまで、約18年間バドミントンを続けてきました。現在は一般のサラリーマンとして働きながら、夜間には実業団の選手としてバドミントンの練習に日々打ち込んでいます。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

今回、私は2025年BWFアジア太平洋エアバドミントン選手権大会(ワールドカップ予選・本選)に日本代表として選出をさせていただきました。

 

日程

・2025年8月6日〜11日 アジア選手権大会(マレーシア)

・2025年11月11日〜16日 ワールドカップ(アラブ首長国連邦)

 

エアバドミントンの世界大会に日本が出場することが決定し、記念すべき第一回大会で世界一を獲得したいと考え、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました。

 

このような機会・チャンスをいただけたことに感謝をして、日本代表としての責任と誇りを持って闘ってまいります。

仲間と共に、金メダルを獲得することができるよう、代表の練習や各々が限られた時間の中でできることを精一杯頑張り活動していきます!

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

バドミントンはオリンピックでのメダル獲得などにより、注目されるスポーツになってきていると感じています。しかし、「エアバドミントン」はまだ競技として生まれたばかりで認知度もかなり低いです。

その為、日本代表としてワールドカップに参加したとしても援助があるわけではなく、国内活動から世界大会まですべての費用が自己負担になります。そこで、「エアバドミントン」という競技の認知度を広めていくとともに魅力や楽しさを知っていただくことで、応援してくださる人が一人でも多くいてくれたら嬉しいという思いがあります。

 

これらのことから、これからエアバドミントンの代表で活躍する選手や運営側の負担が少しでも減り、競技ができる環境が整うことによってバドミントンと同様に、エアバドミントンの強豪国として成長することができると考えています。

また、エアバドミントンが認知されることによって、「バドミントン」というスポーツがより一層盛り上がり、メジャーなスポーツとして確立していってほしいと強く願っています。

 

▼プロジェクトの詳しい内容

 

皆さんからご支援いただきたいと考えている内容について細かく説明させていただきます。

 

マレーシア・アラブ首長国連邦で行われる2025年BWFアジア太平洋エアバドミントン選手権大会(アジア選手権大会兼ワールドカップ予選会・ワールドカップ)に出場するためにかかる費用や、日本代表としての活動費として、使用させていただきます。(なお、行われる2大会の合計にかかる費用になります。)

 

・本大会費用:10万円

└代表ウェア一式、消耗品(練習用シャトル等)、身体ケア 等

 

・遠征費用:40万円

└航空費、宿泊費、保険、現地移動費 等

 

合計金額:50万円

 

▼リターンについて

 

3,000円 :   感謝のメール

 

5,000円 :  感謝のメール、活動報告

 

10,000円  :    感謝のメール、活動報告、世界大会の様子や試合風景の写真の送付

 

30,000円  :   感謝のメール、活動報告、エアバドミントン専用シャトル

 

 

▼エアバドミントンとはどんな競技か

エアバドミントンは、屋外の砂浜の上でバドミントンを行うスポーツです。広い芝生のある公園やビーチ・グラウンドでも行うことができるスポーツなのでとても親しみやすいスポーツです!

 

競技に使用するシャトルは、風の影響を受けにくい専用のシャトルを使用しています。また、コートは屋内バドミントンコートより広く、ネットから両側2メートルのエリアがデッドゾーンとなります。

 

種目はシングルス・ダブルスに加えて、トリプルスもあります。

※トリプルスは、エアバドミントンにのみ種目として存在します。卓球のダブルスのように同じ人が2回打つのは禁止であるため、ローテーションをしながらプレーをします。そのため、打つコースや戦略が非常に大切になる種目です。また、風の影響が少ないシャトルを使用しているとはいえ、少なからず風によってシャトルの飛ぶ方向は変わります。そのため、風を読みながら打つコースを考える。ことが非常に大切になり、頭脳も必要な競技になります。

 

▼最後に

 

私は、「エアバドミントンを通じて、バドミントンの楽しさを知ってもらいたい!」という夢があります。

 

そのためにも、第一回ワールドカップで優勝することで認知を広げ、より多くの人にバドミントンの魅力を伝えていきたいと考えています。

しかしながら、我々は練習だけを行える環境では決してなく、日中は一般社員として働き、限られた時間の中で大きな目標を叶えるために努力を続けています。

 

このような環境でも夢を諦めないで取り組むことで、見てくださった方々に感動や頑張る源になれるよう精一杯努力していきます。

皆さんの応援が力になります!

少しでも応援していただける方や共感していただける方がいれば、ご支援・応援していただけると幸いです。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、返金します。

 

 

日野

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
日野 滋斗
プロジェクト実施完了日:
2025年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

エアバドミントン日本代表選手が、マレーシア・アラブ首長国連邦で行われる2025年BWFアジア太平洋エアバドミントン選手権大会に出場するためにかかる費用や、日本代表としての活動費として、使用させていただきます。 ※なお、行われる2大会の合計にかかる費用になります。 ・本大会費用:10万円 ・遠征費用:40万円 合計金額:50万円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159093?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159093?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

【お礼のメール】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


お礼のメールと現地活動報告

お礼のメールと現地活動報告

【お礼のメール】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りいたします。

【現地活動報告】

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

【お礼のメール】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


お礼のメールと現地活動報告

お礼のメールと現地活動報告

【お礼のメール】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りいたします。

【現地活動報告】

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る