施設出身の社長がつくった会社で、卒園者の未来をつなぐ支援をしたい

支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2025年10月20日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 14日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,483,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 32日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 22,000円
- 寄付者
- 3人
- 残り
- 32日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 25日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、株式会社fo.star 代表の芝 有奈です。 私は、創業者である“芝 実”のパートナーとして、会社の運営と社会貢献活動を支える立場でこのプロジェクトを共に立ち上げました。 fo.starは、自動車産業に関連する現場工事やソフトウェア業務を行う小さな会社ですが、彼の30年にわたる経験と想いが詰まった先にできた場所です。 私は経営の面からこの想いを支え、児童養護施設を卒園した若者たちが社会に出て、安心して働き、少しずつでも“自分の人生を築いていける場”を作ることを目指しています。 代表として、支援を受け取るだけでなく、社会に信頼される取り組みにしていけるよう尽力してまいります。 どうか、私たちの取り組みにご理解とご支援をいただけましたら幸いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このプロジェクトは、私のパートナーであり、fo.starの創業者でもある芝 実の想いから始まりました。彼は、30年前に児童養護施設を卒園しました。18歳で社会に出たとき、頼れる大人も、相談できる人もいなかった。彼が積み上げてきた技術と経験を土台に、今度は卒園者の“居場所”を作りたいという想いで本プロジェクトに挑戦します。
▼プロジェクトの内容
このプロジェクトでは、児童養護施設を卒園した若者たちに「働く場所」と「安心して暮らせる居場所」を提供するための支援を行います。 弊社 株式会社fo.star(所在地:愛知県岡崎市)は、自動車産業の現場工事やソフトウェア業務を請け負う、小さな企業です。 創業者である“芝 実”は、30年前に養護施設を卒園し、頼れる家族も居場所もない中で働き続け、自分の力でここまで生き抜いてきました。 「自分と同じような境遇の子どもたちに、少しでも安心できる“社会への橋渡し”をしたい」 その想いから、児童養護施設出身の若者を積極的に雇用・受け入れ、生活の基盤を整える仕組みを作りたいと考えています。 しかし、現在会社の経営も非常に厳しく、このままでは卒園者の受け入れ体制どころか、会社の継続も困難な状況です。 本クラウドファンディングを通じて600万円の支援を集め、以下を実現します。 - 卒園者が安心して働けるための研修・支援体制の整備 - 社宅・生活費の補助など、自立支援環境の構築 - fo.starの事業継続と、人を育てる場としての基盤強化 fo.starという会社が、「ただの職場」ではなく「心のよりどころ」になるよう、どうか皆さまのお力を貸してください。 みなさんのご支援が、卒園者たちの“未来の希望”になります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトを通じて、児童養護施設を卒園した若者が「社会で生き抜く力」と「誰かに頼ってもいいという安心感」を得られるような環境を構築していきます。 fo.starは、単に仕事を提供するだけではなく、“人を育てる会社”としての役割を担っていきたいと考えています。 具体的には、次の3つのビジョンを描いています: 1. 卒園者が「生活・仕事・教育」の支援を受けながら社会に適応し、自立できるモデルを確立する。 2. 卒園者同士や地域企業とのネットワークを広げ、孤立しないコミュニティの基盤を作る。 3. 将来的には、卒園者自身が「次の世代を支える側」にまわり、支援の連鎖をつくる循環型支援の構築。 クラウドファンディングによって築かれた基盤をスタート地点として、地域・行政・企業とも連携しながら、持続可能な支援の仕組みを育てていきます。 社会から取り残されがちな若者たちに、「自分はここに居ていいんだ」と思える未来を届ける。これが、私たちの目指すビジョンです。
- プロジェクト実行責任者:
- 芝 有奈(株式会社fo.star)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクトでは、集まった資金850万円を、社宅整備100万円、就業準備・研修費100万円、会社運営補助400万円、広報活動・事業連携費50万円、予備費・手数料200万円に使用予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
株式会社fo.starの代表を務めている、芝 有奈と申します。 この会社は、創業者である夫・実が「施設出身の子たちの居場所をつくりたい」という強い想いで立ち上げました。 彼自身も養護施設の卒園者で、社会に出てからの孤独や困難を経験してきました。 その経験を活かし、「卒園後に頼れる場所がない」「社会とのつながりが持てない」そんな若者たちを受け入れ、共に働き、共に生きていく場所を作ろうとしています。 私は経営の立場から、彼の想いを形にし、社会の仕組みとして支えていきたいと考えています。 どうかこのプロジェクトに、あたたかなご支援をよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
活動レポートPDF+お礼メッセージ
活動レポートPDF+お礼メッセージ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
オンライン報告会招待+活動レポート
2025.12月にクリスマス表敬訪問をするつもりですので2026.1月のオンライン報告会を実施させて頂きます
詳細日程は、12月までに確定してご連絡いたします
当イベントは、イベント開催日までに目標金額を達成しなかった場合、(イベントを2026.4月に延期)します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
活動レポートPDF+お礼メッセージ
活動レポートPDF+お礼メッセージ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
オンライン報告会招待+活動レポート
2025.12月にクリスマス表敬訪問をするつもりですので2026.1月のオンライン報告会を実施させて頂きます
詳細日程は、12月までに確定してご連絡いたします
当イベントは、イベント開催日までに目標金額を達成しなかった場合、(イベントを2026.4月に延期)します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
プロフィール
株式会社fo.starの代表を務めている、芝 有奈と申します。 この会社は、創業者である夫・実が「施設出身の子たちの居場所をつくりたい」という強い想いで立ち上げました。 彼自身も養護施設の卒園者で、社会に出てからの孤独や困難を経験してきました。 その経験を活かし、「卒園後に頼れる場所がない」「社会とのつながりが持てない」そんな若者たちを受け入れ、共に働き、共に生きていく場所を作ろうとしています。 私は経営の立場から、彼の想いを形にし、社会の仕組みとして支えていきたいと考えています。 どうかこのプロジェクトに、あたたかなご支援をよろしくお願いいたします。










