
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2019年3月25日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 88人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
#医療・福祉
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 50日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
#地域文化
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 37日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,850,000円
- 支援者
- 6,375人
- 残り
- 33日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
#医療・福祉
- 現在
- 641,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 1日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,626,000円
- 支援者
- 12,277人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
皆様!初めましてネックガードフロンティア代表です。
私には現在10歳の気管切開をしている娘がおります。生まれてから数カ月後に呼吸を助ける為に気管切開をしました。私の娘のみならず気管切開した方たちの悩みに耳を傾けて頂けたら幸いです。

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
皆さんは気管切開ってご存知ですか?
私自身も娘が気管の病気になるまで全くというほど知りませんでした。
超未熟児で生まれた娘は生後10か月位の時に気管切開をしました。
空気を吸うための気管にストローのような管で気管を支えないと呼吸が出来ないからです。
1キロにも満たない状態で生まれた娘も今では10歳になり体重も30キロに、立派に育ちました。
平均より小さいものの流石に十歳にもなると浴室いっぱいいっぱい使わないと洗髪が出来ないほど成長致しました。
浴室を拡張工事出来る訳もなく周りの気切っ子ママさん達に相談すると皆さん同じ悩みで頭を抱えておられました。
因みに気切っ子たちの洗髪方法はだいたいが美容室の様にあお向けになり洗髪しますが一般家庭には美容室のような背もたれが倒れる椅子なんてなく、ある意味もっとラグジュアリーな母の太ももにもたれかかり洗髪します笑
が。。。その王様のような椅子も気切っ子の成長と共に老朽化が著しく日々の洗髪に頭を悩ませているのです。
成人の気管切開をしている方たちもやはり同じ悩みを抱えていました。
現在様々な商品が出ています。
ですがどれも満足のいくものは無いらしく、患者様は更に製品に工夫を凝らさないと使用できないということのようです。
実際私自身も購入してみたり自作で工夫してみたり試行錯誤の日々です。
でも親がいなくなってしまったら安全に入浴が出来る方法はヘルパーや他者に頼るしかありません。
私は可能な限り自分たちで自分の尊厳を保ち生活出来るようになってほしいと願いこの度立ち上げました。
私達ネックガード・フロンティアは、気管切開患者がシャワー時や入浴時に首に装着して気管切開孔もしくはカニューレ等から水が入らないようにする装具を二種類開発しました。
開発した上記装具を製造販売し患者様が使用出来るようにする為まずその装具の
知的財産権を取得し、その上でその装具を製造販売します。
これらを実現する為には、開発品の装具の知的財産権として特許権と商標権と意匠権を取得します。
今の段階では、上記開発品の知的財産権として特許庁に特許出願と商標登録出願と意匠登録出願の出願作業をしており、出願が完了するまで開発品の概要を紹介できませんが、出願が完了したら開発品の概要を紹介します。
今回のプロジェクトでは、上記開発品の装具の知的財産権の取得のために資金を調達致しますのでご支援をお願い致します。

▼プロジェクトの展望・ビジョン
ネックガード・フロンティアは今回のプロジェクトで調達する資金を使用して二種類の開発品の装具の知的財産を取得した上で、次期プロジェクトによる資金調達により上記装具を製造し販売します。
この販売では推定2万人以上の気管切開患者様が使用出来るように製造体制をとり介助者の介助負担を軽減でき、患者様が安心してシャワーや入浴をできるようにしたいと計画しています。
平成31年1月31末日迄に特許出願及び商標登録出願予定。
平成30年12月14日、商標登録出願を2件しました。
1件目 ネックガードフロンティア、
2件目 シャワープロテクタ
プロジェクトの終了要項
2019年1月31日までにシャワープロテクタの特許出願と商標登録出願の申請を行う。
2019年3月31日までにシャワープロテクタの意匠登録の申請を行う。
*申請のための費用なので登録できないケースもあります。
関連事項
*申請する商品についてシャワープロテクタ
気管切開患者の入浴を安全にサポートする補助器具。
気管切開患者は、様々な疾病により咽頭部を気管切開し気道確保しています。
気管に一滴でも水が入ればむせ込むので患者は、入浴時いかに水が入らないようにするか苦悶の日々を送っています。
私共は、そういった患者様の入浴時の不安をなくし安心して入浴できるようにサポートして行きたいと思っております。

▼リターンについて
今回ご支援して頂いた皆様にはクラウドファンディング限定のリターンをご用意しております。
このプロジェクトの機会に是非ご協力のほど宜しくお願い致します。
リターン一部抜粋※詳細は各リターンをご確認ください。
◆お礼状をメールでお送り致します。
◆オリジナル押し花ブックマーク
◆オリジナルバーバリウム(見本画像をご覧下さい)
◆ご希望の方のみ㏋に名前を掲載させて頂きます。
◆さらに患者様がご使用中のカニューレバンド用のオリジナルカバーをお送りします。
(ご使用中のカニューレバンドの長さを教えて下さい。カニューレバンドの長さ+3cmの長さのカバーとし、ゆとりのある長さにします。素材はダブルガーゼです。患者様の年齢と性別を教えて下さい。患者様の年齢と性別に合わせたデザインで作成します。)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
現在気管切開をしている子を持つ母です。 気管切開患者の苦労や困難に日々悪戦苦闘しています。気切っ子や患者様たちが少しでも安らげる日常を過ごせることが願いです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝の気持ちをお届けします。
感謝を込めてお礼状とオリジナルブックマーク1枚をお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

プロジェクト応援コース
感謝を込めてお礼状とカニューレバンド用のオリジナルカバー1枚をお送りいたします。
(サイズ等はメッセージで受け承ります。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

感謝の気持ちをお届けします。
感謝を込めてお礼状とオリジナルブックマーク1枚をお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

プロジェクト応援コース
感謝を込めてお礼状とカニューレバンド用のオリジナルカバー1枚をお送りいたします。
(サイズ等はメッセージで受け承ります。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
プロフィール
現在気管切開をしている子を持つ母です。 気管切開患者の苦労や困難に日々悪戦苦闘しています。気切っ子や患者様たちが少しでも安らげる日常を過ごせることが願いです。











