内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目

支援総額

2,020,000

目標金額 1,000,000円

支援者
150人
募集終了日
2024年5月10日

    https://readyfor.jp/projects/20243-5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月21日 19:25

「スティーヴ エトウ内子座公演」を鑑賞しました。そして次の日・・・!

郷土芸能部の部活動の一環として、昨日(3月20日)、内子座で開催された「スティーヴ エトウ内子座公演」を鑑賞しました。

「重金属打楽器奏者」という肩書を持つスティーヴ氏の舞台は、ドラム缶にまたがって鉄の棒で叩いたり、初めて見るような楽器を鳴らしたり、映像と一体化して舞台を走り回ったり、すべてが初めての経験で、とてもとても刺激的でした。

後半には、ゲストとして篠笛奏者の阿部一成氏が登場し、さすがの演奏を披露していただきました。

お二人の絶妙なコラボ演奏に、会場の皆さんも巻き込んで、あっという間の楽しい2時間でした。

 そしてなんと、そんなお二人と一緒に、内子座の舞台の上で記念写真を撮らせていただきました。実は、昨年の5月に新居浜で開催された和太鼓交流会で、阿部氏と一緒に和太鼓と篠笛を演奏させていただいたことがあり、その時の御縁もあっての記念撮影でした。

これだけで十分満足していたのですが、ところがなんとなんと、翌日(つまり今日21日)、そのお二人が内子高校を訪ねていらっしゃいました! そして、私たちの練習を見てくださったり、一緒に演奏!!をしてくださったり、質問する生徒にアドバイスをくださったり、最後にはサインまでいただいたりして、普通では考えられないような非常~に貴重な体験をすることができました。

 

これからも、いろいろな経験を通して、多くの方々と交流の輪を広げていきたいと思います。一気に世界が広がった二日間でした。

もちろん満身創痍の大太鼓も見ていただき、クラウドファンディングの話もさせていただきました。最後に、その大太鼓と一緒に記念撮影をして、夢のような時間が終わったのでした。スティーヴ エトウ様、阿部一成様、本当にありがとうございました。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

感謝の小冊子

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)を、お送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

感謝の小冊子

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)を、お送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る