飛騨高山で母のカフェを再オープンさせるためキッチンカーから始めたい

飛騨高山で母のカフェを再オープンさせるためキッチンカーから始めたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月20日(日)午後11:00までです。

支援総額

747,000

目標金額 1,300,000円

57%
支援者
42人
残り
33日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月20日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/202504-?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

はじめに

はじめまして!

私は地元飛騨高山で母の経営していたカフェの再オープンを目標にまずはキッチンカーからはじめるためクラウドファンディングに挑戦します!!

藤島瑠夏(ふじしまるか)と申します!

 

以下私のストーリーは長くなりますが、私の夢とこれからのプランを実現させるためぜひ最後まで読んでいただき、

応援、ご支援いただけますと大変うれしくおもいます!

 

カフェ開業の夢ができるまで

私は、5歳から習い事で続けていたダンスをより深めるため商業高校卒業後東京のダンスの専門学校に進学しました。

昔から親戚や友人たちには将来はダンサーだね!!と言われていたため、あぁ私ってダンサーになるんだ。と他に何も考えず

進学を決めました。2年間通いダンサーとしての進路を真剣に考えたとき、インストラクターやダンサーとして仕事をしていくことが

『楽しいこと』よりも『しんどいこと』になっていることに気がつきました。

 

本心ではもっと別のことがしたいと思っていました。

周りもダンスを頑張っているし、自分も夢を諦めたと思われそうで別にやりたいことがあるともなかなか言えず。

ダンサーになる!と言ったからには両親や応援してくれた人たちの期待に応えたいし最後までやりきらないと、と

一人就活をして、興味のあるところは片っ端から面接をし、圧迫面接に心をやられながらもとりあえず頑張りました。

 

そんなときふと『別に夢って変わってもいいよね?』と縛られていた勝手な責任感に気づき、考えが変わりました。

 

一つの夢だけを追うのもかっこいいけど、色んなもの見て、色んなところに行って

すきなこととか本当にやりたいことがある自分に気づいて人の目を気にせずチャレンジする方がかっこよくない!?

と思いたち一気に心が解放された感覚になりました。

 

私は公の場で人の前に立つことよりも、目の前の人と目を見て話す職業の方が生きがいを感じる。

高校生の頃から飲食店でアルバイトをしていましたが、そういう接客をしているときの自分の方がイキイキしていたと気づきました。

 

そこで、以前実家に帰ったときに、コロナでカフェを閉店することになってしまった母がぼそっと『もう少しカフェ続けたかったなぁ』

つぶやいていたことを思い出しました。

 

(※母がコロナ前まで経営していたカフェ)

それなら私が母のカフェを再開させよう!!と、東京の個人経営の雑貨カフェに就職し修行を始めました。

 

しかし。半年ほど経った頃社長から異動のお話をされました。雑貨のバイヤーになってほしい。

そこから、週1回や人が足りないときだけカフェに立つという状況になりました。

 

バイヤーのお仕事も楽しいけど、、接客も学びたい。と夜はこっそり個人経営のオイスターバーでアルバイトをするようになりました。

 

そこからさらに半年が経った頃、

オイスターバーで社員にならないかというお話をいただきました。

経営の勉強もできるしやってみないとわからないと、転職を決めました。

 

転職するや否やキッチンに入ることになり、いきなり未知の世界のフレンチシェフの弟子になりました。

料理も未経験なのにもかかわらずレベルの高いスキルを求められる世界でテンヤワンヤ。

 

同じ飲食店でもこんなにもちがうのかと学びにはなったものの、なかなかついていけず叱られる日々,,,

3か月後ついに適応障害を発症してしまいました。

 

辛いとき私はいつも近くのカフェに駆け込んでいました。そこで受け取る暖かいコーヒーや店員さんの笑顔と優しさに

心から癒されて、涙が出る日もありました。

 

生きている感覚がなく、頭に靄がかかったような状況の中で、

たった一つ唯一残っていた信念が「母のカフェを再開させたい」という気持ちでした。

 

私にとってのカフェは、最も簡単に異空間に入り込める場所です。

辛くてどうにかなりそうなとき私はカフェという空間に救われました。

だから私は私と同じように日々頑張る人たちの心を癒したい。現実とは違う空間と接客。そこに美味しいコーヒーがあれば最高です。

 

やっぱり私はカフェで働きたいと力を振り絞って東京の中でお気に入りだった蔵前のカフェに直接訪ねて店員さんにお話をしたところ面接をしていただけました。

 

その結果快く迎えてくださり、働けることになりました。

 

ところがある日、父が実家でそのままになっている母のカフェを他の人に貸すと言い始めました。

私は『だったら私がやる』と言いました。

 

実家のカフェはまだ先にしようと考えていましたが、このまま東京で修行していても少子高齢化の地元では求められてるものも

客層も価格も全然違うことに気がつきました。

 

現地のお客様のことを知らなかったら必要とされるお店造りはできないと思い、

2025年4月地元に完全帰省することを決意しました。

 

いきなり実店舗でお店を始めることはリスクが高すぎるため、ずっと心の片隅でやってみたいと思っていたキッチンカーから

初めてみることにしました。これがこのプロジェクトの始まりです。

 

キッチンカープロジェクト立ち上げについて

 

今回、私は「母のカフェ再オープンプロジェクト」を立ち上げました。

コロナ前まで高山で母が経営していたカフェを再スタートさせるための取り組みです!

 

実店舗で始めるリスクとして3つ

・修繕したい箇所が多く、費用もかかる。

・私が主体となって運営するので知名度のない状態で始めてもすぐに集客は見込めない。

・東京から帰省してすぐに売上を出さないと収入がつきる。

 

そこでキッチンカーから始めてみよう!と思い立ちました。

 

キッチンカーの利点3つ

・実店舗より初期費用を抑えてすぐに始められる!!

・空きスペースさえ見つけて許可取りをすればどこでも出来る!

・1対1での対話がしやすく覚えてもらいやすい!

 

 

このキッチンカー特有の利点を活かして、まずはとにかく「やってみる」「知ってもらう」というところから始めよう!

 

と意気込んだものの、お金の問題はやる気だけじゃどうにかなるものではないのが現実。

 

【必要資金内訳】

キッチンカー200万

エスプレッソマシン80万

グラインダー10万

その他備品5万

運転資金最低20万...

 

初期費用はかなり抑えられたとしても

まだまだ資金は必要...まだ実績も何もない23歳に銀行がお金を貸してくれるのだろうか...

 

補助金制度なら!?と飛騨高山の補助金制度について問い合わせてみました。

補助金制度が適用される条件は4つ。

 

・高山市内に住民票があること

・高山市内で行われる起業セミナーに4時間×6日間受講

・セミナー最終日事業計画書を提出

・事業計画書をプレゼンする

 

この4つの条件をクリアすればかかった経費の1/3(最大100万円)が補助されるということでした。

条件的には難しくないですが、補助金制度が今年度も実施されるかが不確定とのこと。

 

これではオープンまでに間に合わない....

 

そうだ!!クラウドファンディングに挑戦してみよう!!!ということでこのプロジェクトを立ち上げました

 

具体的にどんなことをしていくの?

販売するもの

1,シングルオリジンコーヒー

 産地による味の違いやその国の特徴を分かりやすく説明しながら提供します!

お客様のご要望に沿った豆とアレンジを考えておすすめのペアリングもご提案します!

 

2,今日のコーヒーに合う手作りパン

その日のコーヒーに合うパンを手作りで用意します!!数量限定になるかもしれないですが

心を込めてこねあげます!!

 

なぜパンなのか?

私がコーヒーとのペアリングで1番好きなのがパンだからです。現在東京でパン作りも学び、帰省までにライセンス取得予定です☺️

 

ターゲット

30~70代の主に女性、サラリーマンなど

 

販売目的

・日々仕事や育児家事など頑張る方々に美味しいコーヒーと暖かい接客で元気になってもらいたい!

 

・地元の方々にシングルオリジンコーヒーによる新たなコーヒーの楽しみ方を知ってほしい!

 

・浅煎りのコーヒーでも個性を美味しく楽しめるということを知ってもらいたい!

 

・少子高齢化問題に直面する飛騨高山で高齢の方にもコーヒーの健康的な効果や楽しみ方を知ってもらい健康に暮らしてほしい!

 

 

店舗名

お店の名前は母が経営していたお店をそのまま引き継ぎます。名前は”Pine"(パイン)

由来は母がカフェを経営する前にやっていたのが雑貨屋さんでした。

母のお気に入りのミシンの名前がPineで、お店を始めるならこれがいいと一目惚れで決まったものです。

 

 

 

母が作ったロゴのサブタイトルには、

"surround by the favorite original handmadethings"

”お気に入りのオリジナルハンドメイド品に囲まれて”と書いてあります。

 

これは、雑貨だけに限らず深いテーマにはなりますが、私自身生きる上でとても大切にしたいことだと思っています。

私の思う幸せな暮らしの定義でもある

「好きな人と好きなことに囲まれて暮らしたい」という考えにすごく似ているからです。

 

お店を始めたい!という想いを抱いた頃の母の気持ちを十数年後に、娘の私も同じ気持ちになっていることがとても嬉しく感じます。

 

だからそんな初心の気持ちを忘れないためにも屋号を引き継いでスタートします!

 

リターンについて

今回のプロジェトにご支援いただいた方には、

コーヒーやパン無料招待券と感謝のお手紙をご用意いたしました!

ご来店していただきましたらおいっしいコーヒーとパンまたは母のお弁当を心を込めてお渡しいたします!!

直接感謝を述べさせていただけましたら幸いです😭

 

遠方の方や、お気持ちだけでも応援したいと思ってくださった方は500円からでも応援プランをご用意しておりますので

ぜひご支援頂けますとなによりの励みになります。

 

スケジュール

2025年

3月   キッチンカー納車

3月末  帰省

4月   キッチンカー開業準備(営業許可、出店場所探し&許可取り、設備設置など)

5月   おさんぽマルシェ開催(毎年行っていた母親主催のイベントを今年から引き継ぎ運営します)

6月   キッチンカー開業スタート/リターンの準備と発送開始

 

取得資格

・運転免許

・食品衛生責任者

・販売士2級

【商業高校にて】

・簿記1級

・情報処理検定1級(ビジネス情報)

・全商経済検定1級

・電卓実務検定1級

・ビジネス文書実務検定1級

 

資格取得を通して、私は「自分はできる」と

どれだけ自分を信じて努力できたかで結果が決まることを実感しました。

今回の開業についても私は必ず実現できると信じています。

最後に

経験や知識はまだまだ足りないかもしれないけど、もう少し経験してから…、もう少しお金が貯まったら…と言ってたらいつまで経っても何か足りないままタイミングを逃して行動できずに時間を無駄にしてしまう。

 

だったら20代という若さを盾に少子高齢化の地元を盛り上げたい!

 

私のコーヒーと母の手料理を使ったパンを食べて日々頑張るたくさんの人を癒したい!!

 

そんな思いで、まずはすぐに始められて、認知してもらいやすいキッチンカーから始めたいとこのプロジェクトを立ち上げました。

 

現在は、キッチンカー購入に向けて、キッチンカー製作会社に製作を依頼し、2025年3月頃には納車予定です。

父が自営業で塗装屋をしているため、キッチンカーの塗装は父にお願いします。

その他こだわりの部分は私がDIYで仕上げる予定です!

※キッチンカーのイメージ

 

母の夢をもう一度。そして、飛騨高山のまちづくりと日々頑張る人たちに元気を与えるためにもキッチンカーカフェを実現したいです!

どうか応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします!!

 

長い文章、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
藤島瑠夏
プロジェクト実施完了日:
2025年6月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

飛騨高山でCafepineがキッチンカーから始めるため、コーヒー機材にかかるエスプレッソマシン80万円、グラインダー10万円、その他備品に10万円使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施のためには、食品衛生法上の、飲食店営業許可が必要となります。 現在すでに保健所と車検が通る仕様の内装になるよう手続きを進めており、2025年5月には取得できる見込みがたっております。(2025年2月4日現在)
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施のためには、食品衛生法上の、飲食店営業許可が必要となります。 現在すでに保健所と車検が通る仕様の内装になるよう手続きを進めており、2025年5月には取得できる見込みがたっております。(2025年2月4日現在)
リターンを実施する上でのリスクについて
キッチンカーのため、営業時間や出店場所があらかじめ確定していないリスクがあります。2025年6月ごろには出店場所を確保し、Instagramにて事前に営業場所を公開する予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/202504-?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/202504-?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


応援プランA

応援プランA

感謝のお手紙・活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

1,000+システム利用料


感謝のお手紙

感謝のお手紙

感謝のお手紙と活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


ドリンク一杯無料招待券

ドリンク一杯無料招待券

Cafepineで使えるドリンク一杯無料招待券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内

※Cafepineキッチンカーについて
場所:岐阜県高山市内(Instagramにて公開)
営業時間:11時から18時※日によって異なる場合がございます
定休日:Instagramにて公開

※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯を提供します。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


応援プランB

応援プランB

感謝のお手紙・活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


オリジナルコーヒーバッグ3個セット

オリジナルコーヒーバッグ3個セット

Cafe pineオリジナルコーヒーバッグ3個入りをお届けいたします!!

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


ドリンク一杯&パンお一つ無料招待券

ドリンク一杯&パンお一つ無料招待券

Cafepineキッチンカーで使えるドリンク一杯&パンお一つ無料招待券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内

※Cafepineキッチンカーについて
場所:岐阜県高山市内(Instagramにて公開)
営業時間:11時から18時※日によって異なる場合がございます
定休日:Instagramにて公開

※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯とパンお一つを提供します。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


応援プランC

応援プランC

感謝のお手紙・活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


オリジナルコーヒーバッグ5個セット

オリジナルコーヒーバッグ5個セット

Cafe pineオリジナルコーヒーバッグ5個セットをお届けいたします!!

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


ドリンク一杯&パンお一つ無料招待券

ドリンク一杯&パンお一つ無料招待券

感謝のお手紙と招待券をお送りいたします!!

Cafepineで使えるドリンク一杯&パンお一つ無料招待券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内

※Cafepineキッチンカーについて
場所:岐阜県高山市内(Instagramにて公開)
営業時間:11時から18時※日によって異なる場合がございます
定休日:Instagramにて公開

※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯と手作りパンお一つを提供します。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


応援プランD

応援プランD

感謝のお手紙・活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


応援プランE

応援プランE

感謝のお手紙・活動報告書をお送りいたします!!

リターンはいらないけど応援したい!!
という方へお礼のお手紙を送らせてください😭

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

【リターンはいらないけど応援したい方向け】
感謝の言葉に活動報告を添えてメールでお送りします!🙏

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

300,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

【リターンはいらないけど応援したい方向け】
感謝の言葉に活動報告を添えてメールでお送りします!🙏

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る