
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
イマココの始まり
こんにちは、代表の山元(やまげん)です。
今日は、イマココがなぜスタートしたのか、お話したいと思っています。
2012年に石巻を訪れた当初、緊急期から復旧期へと移り変わっていく町の様子を目の当たりにしながら、この地でこれから必要とされていくことはなんだろうと考えていました。
炊き出しや瓦礫撤去が最重要課題だった緊急支援期が終わり、少しずつでも前を見ることが求められ始めたその時期は、全国からやって来る災害ボランティアの数が目に見えて減少し始めた頃でもありました。
そんな中、被災した沿岸部にも足を運びました。

大きな被害を受けてしまった漁村。けれどもそこには確かに、浜ならではの暮らしの息遣いがありました。浜の人たちと話しをしていくうちに、その暮らしぶり、そして彼ら自身の魅力にじわじわと惹かれていったのを覚えています。
自分にも、できることがあるかもしれない。
「被災者」と「ボランティア」という垣根を超えて外からやってくる「風」の人と地元の「土」の人が一緒になって、この土地の「風土」を共に創っていくということが出来るのではないかと考え始めました。

まだまだ復興には程遠い状態の被災地で観光のようなことを始めるわけですから、当然躊躇いもありました。それでも、自分が感じた漁村やそこに暮らす人々の魅力を信じられたからこそ行動に移せたのだと、今になってみると思います。
そうして、前職で海外旅行のツアーコーディネートをしていた経験を頼りに、後にイマココとなる漁村体験のプログラムを立ち上げました。

リターン
3,000円

お礼のメッセージ
・お礼のメッセージ
・イマココいしのまきチラシ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

漁師が育てた塩蔵わかめ
・お礼のメッセージ
・漁師が育てた塩蔵わかめ
・イマココチラシ
・レシピ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

お礼のメッセージ
・お礼のメッセージ
・イマココいしのまきチラシ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

漁師が育てた塩蔵わかめ
・お礼のメッセージ
・漁師が育てた塩蔵わかめ
・イマココチラシ
・レシピ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2019年4月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,871,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,460,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日









